
皆さん、こんにちは


間もなく3月を迎えますね。今年の冬は一段と寒かった記憶がありますが、ようやく春の兆しが見えてくる頃でしょうか

そんな季節の変わり目は「自律神経」が乱れやすい時期だと言われています。
自律神経とは、循環器や消化器、呼吸器などの活動を調整する神経のこと。
「交感神経」と「副交感神経」の2つから成るこの自律神経は、生きるために動かし続けなくてはならない大切な器官の活動を支えるため、24時間働き続けているものなのです

簡単に言ってしまえば、交感神経は「活動するための神経」、副交感神経と「休むための神経」。
この2つの神経が支障をきたしてしまうと、様々な症状が出ます

身体的な症状としては、慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、肩こり、腰痛、口やのどの不快感、頻尿、残尿感など。
精神的な症状としては、イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱になる、感情の起伏が激しい、焦燥感などが挙げられます。
自律神経失調症の主な原因としては、夜更かしや生活習慣の乱れ、ストレスや更年期などが挙げられます。
要因をなくすことができれば良いのですが、日々生活を送る上では避けて通れないものも多いですよね


対処法としては、リラックスした生活を送ることを意識して休息時間を作ったり、ストレッチをしてみたりすると良いでしょう。心地の良い音楽やアロマテラピーなども有効ですね


それでも改善されないときは、接骨院を訪ねてみるのもひとつの選択肢



電気治療やマッサージ療法などを用いて、休むための神経である副交感神経を優位に働かせ、乱れてしまった自律神経を整えてくれます。また、骨盤矯正そのものにも、自律神経の回復を促す効果があるのだとか

原因不明の体調不調はもしかしたら「自律神経失調症」かもしれません。症状が長く続くときはひとりで悩まずに、接骨院の力を借りてみて下さいね
