てしがわら接骨院・鍼灸院
院長インタビュー
勅使河原 一雅 KAZUMASA TESHIGAWARA


歪みや血流促進に着目した骨盤矯正で痛みの根本を改善。
資格を活かしたスポーツ整体の経験が豊富です。
開業のきっかけを教えて下さい。
私は学生時代、陸上競技に打ち込んできました。中学生の頃から成長痛やスポーツ傷害に悩まされてきたのですが、その中でも特に苦しんだのが腰痛です。
知識がなかったため、「ぎっくり腰かな?」と思い、整形外科を受診したところ「腰椎分離症」と診断されました。整体、整骨院、マッサージなどに通いながら競技を続けましたが、思うような結果が残せず悔しい思いをしました。
しかし、結果的にはこの腰痛がきっかけで柔道整復師という仕事を目指すようになりました。柔道整復師の資格を取るため学校に通いながら接骨院で働き、2014年4月に27歳でてしがわら接骨院を開業しました。
また、私は群馬県富岡市の出身なのですが、開業する土地を探している中で、私の苗字と同じ「勅使河原町」を知り、運命を感じたためこの勅使河原町で開業することにしました。
現在は、柔道整復師、鍼灸師の国家資格を取得しているほか、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーという、トップアスリートを施術できる資格も持っています。
元オリンピック選手や実業団選手にもご来院頂いた実績があり、スポーツ傷害はもちろんのこと、さまざまなお悩みに対応していけるよう、痛みや不調の根本的な原因である「体の歪み」を整える施術を行なっています。
血流改善、筋肉のコリを緩めて肩こりや腰痛にアプローチ。
具体的にどんな施術を行いますか?
猫背や足を組むといった日常生活の姿勢や動作が歪みの原因になる可能性があります。それが腰痛や肩こりにも繋がるのですが、日頃の生活習慣は人それぞれ違うため骨盤の歪み方もひとりひとり異なります。
そのため、施術前には当院独自の検査をしっかりと行ない、骨盤の状態を確認したうえで施術していきます。
骨盤矯正というと、バキバキと音を鳴らすような施術を想像されるかもしれませんが、当院の施術はそういった方法は行なっておりません。筋肉を押したり、伸ばしたりといった施術が多く、基本的に痛みは少ないと思います。
また、ウォーターベッドを用いた施術も好評頂いています。水圧でのマッサージにより血行をよくして、効率的に筋肉のコリを緩め、痛みにアプローチする効果が期待できるので、骨盤矯正とセットで施術される方が多いです。
産後骨盤矯正はお子様連れのママさんに好評です。
特に人気がある施術を教えて下さい。
骨盤矯正、骨格矯正をメインとしているのですが、その中でも特に、産後骨盤矯正は多くの方にご利用頂いています。
産後は体の不調に悩む方が多く見られます。これらは出産によって生じた骨盤の歪みが原因となって引き起こされている可能性が高く、症状を改善するためには歪みを調整する必要があります。
骨盤矯正は、出産により開いた骨盤を「締める」ことと、緩んでしまった「骨盤底筋を活性化する」ことが重要になります。
当院には、バウンサーも設置してあり、お子様連れでの来院も大歓迎です。子育て経験のあるスタッフもいるので、不安なことはお気軽にご相談下さい。
そのほか女性に人気なのが、美容の施術です。小顔矯正、耳つぼダイエットの施術を行なう部屋は完全個室となっていますので、プライバシーもしっかりと守られます。
歪みを繰り返さないためにはメンテナンスが重要。
何回ぐらい通うと症状が改善しますか?
1、2回通って頂くだけでも、ある程度の効果は感じて頂けると思います。しかし、体は歪んだときの記憶を維持しているので、しばらくすると元に戻ってしまう恐れがあります。
そのため、歪みが改善された状態を定着させるために、10~15回ほど通って頂くのがお勧めです。
例えば、痛みがひどい最初の頃は週2回、そのあとは週1回、次は2週間に1回と減らしていき、最後は月1回のメンテナンスでキープしていくイメージでしょうか。
症状にもよるので一概には言えませんが、当院では歪みを改善し、健康な毎日を過ごして頂きたいと考えていますので、一度ご相談下さい。
また、家で簡単にできるエクササイズの指導もしています。施術にセルフケアをプラスすることで、症状もより早く改善できると思います。
お体に違和感があったら気軽にご来院ください。
来院される方にメッセージをお願いします。
お体に違和感があったら気軽にご来院頂きたいですね。特に、腰痛に悩まされた自身の経験から、当院では単に痛みを改善するだけでなく、痛みや不調の根本的な原因である「体の歪み」を整えることに尽力しています。
まれに「痛くなければ相談してはいけない」と思われている方もいらっしゃいますが、そういうわけではありません。痛みがなくても体に何か気になることがあれば、その原因を知る必要があります。
我々は体の専門家なので安心してご来院下さい。
インタビュアーより
勅使河原院長は、気さくで笑顔が絶えない方です。質問した内容についても的確かつ実践的なアドバイスをして下さり、とても頼りがいのある方でした。
院内は清潔でバリアフリーになっているため、年齢や性別を問わず通いやすい雰囲気です。女性スタッフも多いので、お子様連れの方も安心して通えるのではないかと思います。
(※このレポートは2019年5月現在のものです。)
通信・モバイル情報
ケータイ・スマートフォン版ホームページはこちら
右のQRコードを読み取ることで、ケータイ・スマートフォンからも施設情報をご覧頂けます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
この施設を友達に教える
ホームメイト・リサーチ「接骨ネット」で、児玉郡上里町の「てしがわら接骨院・鍼灸院」の施設情報をチェック!こちらのページでは、「てしがわら接骨院・鍼灸院」の施設をご案内しております。 皆様に安心して施術を受けて頂けるよう、当院の特徴をはじめとした情報を掲載。接骨院・整骨院探しの参考にして頂けたらと思います。施設への「お問合せ」も気軽に行うことができますので、ご利用ください。 また、「てしがわら接骨院・鍼灸院」をお気に入りに登録することで、お気に入り施設一覧から、カンタンに情報を見ることができます。ぜひご活用下さい!