「白龍館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~112施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると白龍館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設白龍館から下記の店舗まで直線距離で333m
ステーキのあさくま 八熊店/ あさくま64店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキのあさくま 八熊店は、中川区と熱田区の境にあり、江川線沿いにあり、南には中央卸売市場、東には金山駅があるので、お店もいつも賑わっています。 今回は、ランチ時間に行きましたが、一つのハンバーグやステーキを頼むと、それからの料理は、サラダバー食べ放題として、サラダ、ライス、カレー、コーンスープ、デザートが食べ放題になるので、とても満足です。サラダもポテトサラダやスパゲッティサラダ、野菜類もたくさんありますし、何と言ってもドレッシングがたまりません。あさくまのコーンスープは、子供の頃から大好きな一品ですが、それが何杯でもいただけるのも、やみつきになります。カレーも食べ放題ですのでカレーライスもたくさん食べてしまいます。その他にも、パンもありますし、デザートも食べれるのでアイスクリームを食べたり、ソフトクリームmを作ったり、ワッフルも作ることができるのでそれだけでも、子供も大人も楽しめるので、ぜひ行くべきです。
-
周辺施設白龍館から下記の店舗まで直線距離で341m
めしや食堂 尾頭橋店/ めしや食堂11店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尾頭橋駅から南に少し行ったところにあります、めしや食堂 尾頭橋店になります。こちらのお店はセルフサービスのお店になりますが、ほしいものを自由に選ぶことが出来るのでとてもお勧めのお店になります。
-
周辺施設白龍館から下記の店舗まで直線距離で358m
CoCo壱番屋 中川区尾頭橋店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尾頭橋交差点のかどにあります,CoCo壱番屋 中川区尾頭橋店になります。こちらのお店は仕事のお昼にいくことが多いです。個人的にとても好きなのは豚しゃぶカレーのチーズトッピングになります。とても美味しいのでぜひ食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふと「今日はラーメンとご飯もの、両方いきたい気分だな」と思い立ち、以前から気になっていた「かごや」さんへ。名古屋中央卸売市場のすぐ近く、昔ながらの雰囲気を感じる外観。車通りの多い通りに面していますが、よく見ないと見落としそうな、まさに知る人ぞ知る一軒です。 店内はカウンターのみの12席ほど。ご夫婦で切り盛りされていて、いい意味での“地元感”が漂います。常連さんと思しきおじさんたちが、ご夫婦とのんびり世間話している光景は、ちょっとほっこり。初めての自分はややアウェイ感ありつつも、丁寧に対応してくださってすぐに居心地良くなりました。 今回注文したのは、名物の「安藤シューマイランチ(830円)」。ランチには中華そばに小ライス、そしてメインのおかずがセットになっていて、この日は安藤シューマイ、どて煮、煮卵というラインナップ。見た目からして“ザ・定食”という感じでテンション上がります。 中華そばは、透き通った醤油ベースのスープに細麺、メンマ、ネギ、チャーシューとシンプルな構成。でもこのスープ、飲んでみるとじんわりとした旨みと胡椒のアクセントがあって、どこか懐かしくもクセになる味。最近の濃厚系ラーメンに少し疲れていた自分にはぴったりでした。 そして注目の“安藤シューマイ”。これは焼売というより、はんぺんやさつま揚げに近いふんわりした食感で、魚のすり身のような優しい味。クセがなく、ラーメンとの相性も抜群でした。どて煮もまた素晴らしく、赤味噌のコクと甘辛さが染み込んだモツとこんにゃくが絶品。これで白ご飯がススム、ススム…! お会計は現金のみ。駐車場はないものの、隣接のコインパーキングに停めるとシューマイをサービスしてくれるという太っ腹な特典もあります(詳細はお店で確認を)。喫煙OKなので、タバコが苦手な方は混雑時間を避けるのがおすすめです。 この「かごや」さん、正直、派手さやインスタ映え要素はゼロ。でも、“日常に寄り添う温かいごはん”を食べたい時には本当にありがたい存在。地元に根ざした優しい味と、ちょっとした会話が心をほぐしてくれる、そんなお店でした。 仕事帰りの一杯にも、小腹満たしのランチにも。またあの優しいラーメンが恋しくなったら、ふらっと立ち寄りたいです。次はカジキの刺身があるときに行ってみたいな。ごちそうさまでした!
-
周辺施設白龍館から下記の店舗まで直線距離で424m
吉野家 尾頭橋店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線尾頭橋駅を降りて徒歩3分程の場所にあります、吉野家 尾頭橋店になります。こちらのお店は仕事のお昼に行くことが多いです。金額もそうですが、牛丼がとても美味しいのでとてもお勧めです。お昼はランチメニューがあるのでぜひ食べてみて下さい。
-
周辺施設白龍館から下記の店舗まで直線距離で444m
ドトールコーヒーショップ ばんたね病院店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップばんたね病院店は、JR東海道本線尾頭橋駅を降りて徒歩3分の藤田ばんたね病院1階にあります。前回スモークサーモンと海老のミラノサンドとジャーマンドッグを食べながらカフェ・オ・レを飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ステーキのあさくま 八熊店は、中川区と熱田区の境にあり、江川線沿いにあり、南には中央卸売市場、東には金山駅があるので、お店もいつも賑わっています。 今回は、ランチ時間に行きましたが、一つのハンバーグやステーキを頼むと、それからの料理は、サラダバー食べ放題として、サラダ、ライス、カレー、コーンスープ、デザートが食べ放題になるので、とても満足です。サラダもポテトサラダやスパゲッティサラダ、野菜類もたくさんありますし、何と言ってもドレッシングがたまりません。あさくまのコーンスープは、子供の頃から大好きな一品ですが、それが何杯でもいただけるのも、やみつきになります。カレーも食べ放題ですのでカレーライスもたくさん食べてしまいます。その他にも、パンもありますし、デザートも食べれるのでアイスクリームを食べたり、ソフトクリームmを作ったり、ワッフルも作ることができるのでそれだけでも、子供も大人も楽しめるので、ぜひ行くべきです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金山駅をよく使う自分にとって、駅直結で立ち寄れるご飯どころってかなり重要なんですが、今回ご紹介する「ラの壱 金山駅店」は、まさにそんなときに重宝するお店です。駅のμPLAT金山2階にあって、改札からすぐのアクセスの良さが魅力。仕事帰りの「ちょい飲み」や、小腹を満たしたい時にぴったりな立地です。雨の日でも濡れずに行けるのは嬉しいポイント。 店内は清潔感があって、カウンターやテーブル席がバランスよく配置されていて、一人でも入りやすい雰囲気。15時までは禁煙なのも、ランチ利用にはうれしいところ。客層はサラリーマンや買い物帰りの方が多く、カジュアルながら落ち着いて食事できます。グループでも入りやすいですが、個人的には一人でサクッと行くのがちょうどいい感じです。 この日は軽く飲んでから〆のラーメンという流れで、「ビールセット(唐揚げ+枝豆)」に続いて定番の「とんこつ元味ラーメン」をオーダー。唐揚げはジューシーで揚げたて、衣はカリッと中はふわっとしていて、お酒がぐいぐい進みます。枝豆もいい塩梅で、箸休めにちょうどいい。仕事終わりにこういう一杯があると、疲れが一気に吹き飛ぶ気がします。 ラーメンは見た目はシンプルながら、スープはしっかり豚骨のコクがあってまろやか。クリーミーで飲みやすい仕上がりなのに、しっかり旨みが詰まっていて、クセになる味わいです。細めのストレート麺はスープとよく絡み、ツルツルとした食感が心地いい。トッピングのチャーシューやきくらげ、海苔も全体のバランスを整えていて、王道の安心感があります。卓上のにんにくや辛子高菜を少し入れると、また違った表情になるので味変もおすすめです。 ラーメンの値段は750円前後、替え玉もできてボリューム調整もしやすいです。支払いはカードやd払いにも対応していて、キャッシュレス派にも便利。ただ、混雑時には提供まで少し時間がかかることがあるので、急ぎの方は注意が必要です。ランチタイムは比較的回転が早く、待ち時間も少なめでした。 全体としては、「駅直結でここまで満足できるのはありがたい!」という印象。がっつりラーメンを楽しむのもよし、ちょっとした飲みと合わせるのもよし。個人的には、ビールセットからの豚骨ラーメンという流れがベストルート。金山で迷ったら、ぜひ一度立ち寄ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の人達と金山で食事をしようとアスナル金山をフラフラとまわって、あれも良いねこれも良いねと悩んでたどり着いたこちら「ロンフーダイニング」 選ばれたのは「ロンフーダイニング」でしたw 前に伺った時はチャーハンを食べて、とっても美味しかったからチャーハンのセットみたいなのにしようかなぁと思っていたら一緒にいた1人が「ここの麻婆豆腐めっちゃ美味しいですよ!!」と。 ほうほう、麻婆豆腐も良いなぁ。。。 会社の方達とのランチだったので、右に習えで石鍋麻婆豆腐の定食にしました。 辛さが選べたけど、美味しく食べられるであろう辛さの物をチョイス☆ 待ってる間にメニューを見ると、飲み放題の付いた宴会コースなどもあるみたい♪ 中華と言えばビールでしょ!! (本当は生粋のビール党だから、何にでもビールが1番合うと思ってる人間w) しかもサッポロですって!? これは仕事中じゃなくて仕事終わりに訪れるべきだった。。。 なーんて思いつつも、お腹ペコペコな腹ぺこ食いしん坊はワクワクと到着を待つわけです。 石鍋麻婆豆腐を勧めてくれた1人が「紙エプロンもらえますか?」と慣れた素振りで店員さんにお願いし、「飛び跳ね注意です」とエプロンを配ってくれる。 程なくして「大変お熱くなっておりますのでお気をつけください」と運ばれて来た石鍋麻婆豆腐には木の蓋がされておりました。 見るからに熱そうな石鍋の蓋を開けると“グツグツグツグツ〜”っと、マグマの如く滾った麻婆豆腐のお目見えです。 本格的な麻婆豆腐には丸ごとの唐辛子がいくつも入っていて、食欲をそそる良い香り〜♪ よぉくフーフーして、いざ実食。。。 美味しい!!! 控えめな辛さを選んだけど、それでも結構な辛さ。 麻婆豆腐1口でご飯が3口はすすみます。 石鍋のおかげで冷めないから、辛味も持続するよね。 フーフーしては1口、からの3口、またフーフーしては1口、からの3口で気付けば完食☆ 額の汗が止まらないけど、美味しかった〜\(^o^)/ これは次回、絶対に生ビールと一緒にいただくと心に決め、、ご馳走様でした??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あんかけスパを食べたくなったのでパスタデココ中川区荒子町店に行ってきました。店舗横に駐車場が完備されていますので車での来店が便利です。店内はカウンター席とテーブル席があります。あんかけスパのピカタを注文し美味しくいただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド 山王橋店さんは名古屋市中川区の市道江川線沿いの、山王橋交差点から200mほど南側にある24時間営業のマクドナルドです。 江川線に面していますので交通の便は大変良く、駐車場も広々しているので大きな3ナンバー車でも安心して駐車できます。 ドライブスルーの車路と一般駐車場の動線がきれいに分けられているので、駐車したいのにドライブスルー渋滞で停められないといったストレスも少ないと思います。 店舗の建物は2階建てで、1階はテーブル席とカウンター席、2階はかなりの席数がありますのでイートインにも便利でフリーWi-Fiも完備していますので動画を見たりして寛ぐことも出来ます。 店舗での注文は入口付近にあるタッチパネルでのオーダーとなりますが、初めて利用した際はタッチパネルに気が付かず店員さんに直接オーダーしてしまいました、基本的にはタッチパネルかモバイルオーダーでの注文となります。 1階の奥にはマックカフェがありますのでマカロンやケーキをドリンクとセットで購入出来ます。 ちょっと時間があって小腹がすいた時には最適なマクドナルドだと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元祖麺屋原宿名古屋金山店は金山駅徒歩圏内にあるラーメン屋さんです。 豚骨醤油、魚介系スープが人気で自家製麺との相性が良く、美味しいラーメンが楽しめます。 トッピングの種類も豊富で自分の好みのカスタマイズも可能です。 1人でも気軽に入れるアットホームなお店ですのでぜひ訪れてみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アスナル金山の2階にある、ピザが有名なイタリアンです。ピザの種類が多いので注文に迷いますが、今回はシンプルなマルゲリータを注文しました。料理が届くのも早く美味しいのでリピートしたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、金山駅から徒歩15分弱、市バスなら「五女子(ごにょし)」バス停すぐにある家系ラーメンのお店「爛々亭 五女子店」です。最近仕事帰りに「今日はガツンとラーメン食べたいな」って気分だった日があって、地元のラーメン好きの友人に勧められて初訪問してきました。 場所はちょっとわかりにくいけど、イオン熱田の少し北側、佐屋街道沿いにあります。車で行く人も安心で、裏手に専用駐車場が9台分あるのはありがたいポイント。外観は昔ながらのラーメン屋って感じで、派手さはないけど赤いのぼりが目印になってて見つけやすいです。 店内はカウンター15席のみのコンパクトな造りで、平日夜でも仕事帰りっぽい人たちでにぎわってました。店員さんはテキパキしていて、入店してすぐに券売機で食券を買って席へ。BGMは懐かしのJ-POPが流れていて、不思議と落ち着く雰囲気でした。 この日は迷わず「醤油ラーメン(700円)」を注文。麺はかため、味は普通でお願いしました。ランチ時間じゃなくてもご飯が欲しくなるスープだったので、ライス(無料サービス)も追加。トッピングはほうれん草とチャーシュー、海苔、うずらの卵。提供まで5分ほどで早かったです。 一口食べてまず驚いたのはスープ。鶏油が結構効いていてまろやか、でも塩気は控えめで全体的に優しい印象。これが「アッサリ系家系」ってやつか、と納得。麺は太めのモチモチストレート麺で、スープとよく絡んで食べごたえあり。チャーシューは柔らかめで少し淡白だったけど、逆に重すぎずバランス良かったです。 特に印象に残ったのは「うずらの卵」。1つじゃ物足りなくて、うずら増し(+100円)しておけばよかったと後悔。まろやかスープと相性抜群なんですよね。卓上のニンニクや豆板醤での味変も楽しくて、後半はニンニク投入でガッツリモードにスイッチして最後まで飽きずに完食。 全体的に「家系ラーメン=重たい」という印象を良い意味で裏切ってくれる、優しさとパンチのバランスがとれた一杯でした。がっつり気分のときはもちろん、夜遅くても罪悪感少なめで食べられる感じ。金山から少し歩きますが、散歩がてらにふらっと寄るのにもちょうどいい距離感です。また行きます、次は潮ラーメンか台湾まぜそばにチャレンジ予定!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中央卸売市場にある定食屋、一力さんです。 公共交通機関利用だと、地下鉄名城線日比野駅から徒歩5分ほどです。駐車場もありますので、車でも安心です。 土曜日の10:30頃に伺いました。満席でしたが、回転が速いようで3分くらいお店の入口で待って座ることができました。 私は海鮮丼目当てだったのですが、すでに売り切れ! 席にいわゆるメニュー表はなく、壁の張り紙メニューから選びます。お魚だけかと思いきや、かつ丼やうどん、カレーにラーメンとかなり幅広いラインナップです。 張り紙メニューとは別にお刺身がショーケースに並んでいて、そこから自分で取ってくることができます。たくさん種類があって迷いました。迷うと言えば日替わり定食です。カウンターにどーんとおいてある小鉢数種類、メインの魚数種類から食べたいものを選びます。これもまた種類が多いのですが、その場でゆっくり迷っていられない雰囲気のため、私は席でいくら・サーモン・ほたての巴丼を注文しました。日替わり定食とショーケースのお刺身以外は席で注文するそうです。注文の仕方がわからずまごまごしていたら、店員さんが優しく教えてくれました。 一緒に行った友人は日替わり定食、あとはお刺身とカキフライを注文しました。どれも本当においしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尾頭橋交差点のかどにあります,CoCo壱番屋 中川区尾頭橋店になります。こちらのお店は仕事のお昼にいくことが多いです。個人的にとても好きなのは豚しゃぶカレーのチーズトッピングになります。とても美味しいのでぜひ食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー アスナル金山1階店は金山総合駅の北口を出てすぐのところにある商業施設のアスナルの1階にあります。ちなみにスタバは3階にも入っています。スタバの好きなところは、デザートが充実している点で、特にシフォンケーキやチーズケーキは大好物です。コーヒーは基本的にブラックしか飲みませんが、甘いデザートと一緒にブラックコーヒーを飲むと、一層コーヒーの苦味が引き立っておいしく感じます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線尾頭橋駅を降りて徒歩3分程の場所にあります、吉野家 尾頭橋店になります。こちらのお店は仕事のお昼に行くことが多いです。金額もそうですが、牛丼がとても美味しいのでとてもお勧めです。お昼はランチメニューがあるのでぜひ食べてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー 金山駅南口店は、JR東海道線や名鉄名古屋本線、地下鉄名城線や名古屋市バスが利用できる金山総合駅の南口から歩いてすぐのところに店舗があります。お店の規模としてほどよく大きく、その立地から利用客の年齢性別問わずよくにぎわっています。 スターバックスコーヒーはお店によって雰囲気が様々に異なりますが、金山駅南口店は全面ガラス張りで屋外の日差しを店内にたっぷりと取り込んでおり、スタイリッシュモダンな雰囲気のお店です。屋外にテラス席もあるので、天気がいい日はそこでゆっくりフラペチーノやコーヒーを味わえます。南口のロータリー広場ではたまにアーティストによるライブや出店など多くのイベントが開催されているので、にぎわいを感じながら、楽しく過ごせるのもこのお店のポイントです。 店内は天井が高く開放的で落ち着いた色味のチェアーやテーブルで統一されています。席数自体も多いです。土日や夕方は利用客でいっぱいになっています。その立地から待ち合わせや暇つぶしに利用する方も多いです。テイクアウトだけする方の方が多いかもしれません。コンセントもあるので、学生やビジネスマンらしき人がパソコンを利用している姿もよく見かけます。穴場の時間は夜です!!時間的に比較的座席が確保しやすいのはもちろん、金山駅周辺には飲食店がたくさんあり、食事をした後にもう少しゆっくりおしゃべりしたい!というとき、とっても便利です。夜は外からの日差しも無くなり、より落ち着いた雰囲気に変わるので、ついつい閉店間際までいてしまうことも。南口は特に居酒屋などのにぎやかな飲み屋街が多いので、このスターバックスコーヒーまでやってくると自然とほっと安心してしまう、そんなお店になっています。 店員さんも多くのお客さんを接客するのに皆さん親切で笑顔も素敵なので、そういった部分でもとっても居心地が良いです! ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか?
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本