「健養館」から直線距離で半径1km以内の整形外科を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると健養館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市行徳にある整形外科医院、田中整形外科医院さん。 足首を捻ってしまい痛みが引かなかったため、職場の近くにあるこちらの医院を受診しました。 国道41号線沿いにあり、3階建ての建物です。一部は4階建てになっており、4階の道路沿いの壁面に「田中整形外科」と書かれてあったのでとても分かりやすく、迷わず到着することができました。 駐車場は建物隣りに10台ほどありました。 バス停も近くにあり、鳥取駅からは「新行徳」というバス停、もしくは市内循環の100円バス「くる梨」で「トスク本店」というバス停で降りると徒歩4分ほどで医院に着くみたいです。 初めて院内に入った時の印象は、昔ながらの作りの懐かしい院内の受付。とても安心する雰囲気でした♪受付にはたくさんの観葉植物が飾ってあり、受付の方の笑顔も声もとても明るくて、医院全体が活気がある印象でした! 予約外でいきましたので少し待ち時間はありましたが、看護師さんがテキパキを動かれていて段取りよく診察して頂けました。 診察室にはいると、いらっしゃったのはまだ若そうな女医さんで、親しみやすい印象。ケガをした時の状況を伝えると「もしかしてここが痛いですか?」と的確に足の状態を見抜いて、さすが!という感じでした。 レントゲンを撮るために通路で待っていましたが、レントゲン室を片付けたり準備されていた看護師さんがとても笑顔で元気よく、「もう少し待っててくださいねー」と声をかけてくださったりしたので、とても気持ちよく待つことができました。いざ順番がきて中に入ると、私の着ている服のことも配慮してくださったりして、丁寧にレントゲン撮影をして下さいました。 診察の結果は、時間がたてばよくなってくるような状態でしたが、念のためと足首を守ってくれるサポーターを出してくださいました。 その後経過は良好で、今はもう無事に完治しました♪ また痛くなるようだったらいつでも来てくださいねと言ってもらえたのがすごく安心できて、何かあってもここに来れば大丈夫、と思えるお医者様でした♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市末広温泉町にある総合病院です。先日、こどもが食物アレルギーの食物負荷試験を受けることになりこちらの病院にお世話になりました。百メートルほど離れたところに生協こどもクリニックという建物がまた別にあって、いつもの通院はそちらなんですが、食物負荷試験は日帰り入院という万全の状態で受ける為、生協病院の病室で行いました。こどもが小さいこともあり、病室の床にはクッションマットを敷いて準備して下さったり、おもちゃを貸して頂いたりと過ごしやすい環境で受けることができました。お世話になっている先生は今年の4月にこちらの病院に着任されたばかりですが、食物アレルギーの専門医で以前勤務されていた病院も含め多くのこども達の診察・治療をしておられて、食物負荷試験も週に2回くらいのペースで実施しておられるそうです。実際にアレルギーの対象食材を口にするときは先生と看護師さんがしっかりと様子を見て下さっていて、それ以外の時もこまめに病室に来て親以上に細かい変化にも注意してくれていました。先生の監視の下とはいえ、酷ければアナフィラキシーショックなどこどもの命にも関わるかもしれないことなので緊張して不安でしたが、先生も、看護師さんもとっても優しくて気さくで、どんな些細な心配ごとも質問も丁寧に答えてくれて、自分もこどもを安心・信頼して受けることができました。おかげさまで、こどもはアレルギー食材も食べられるようになっています!それから、こちらの病院は1口1000円からの組合員費を払えば医療生協の組合員になれる仕組みがあり、組合員になっていれば予防接種やの診断書の料金が安くなったりなどのメリットがあります。今年もインフルエンザの予防接種を受ける予定ですが1口で同居家族全員が割引の対象になるので、合計するとかなり費用が抑えられてありがたいです。他の科の受診が必要になった時はまたお世話になってみたいと思っていますし、食物アレルギーのお子さんをお持ちの親御さんに本当におすすめしたい病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市行徳にある整形外科医院、田中整形外科医院さん。 足首を捻ってしまい痛みが引かなかったため、職場の近くにあるこちらの医院を受診しました。 国道41号線沿いにあり、3階建ての建物です。一部は4階建てになっており、4階の道路沿いの壁面に「田中整形外科」と書かれてあったのでとても分かりやすく、迷わず到着することができました。 駐車場は建物隣りに10台ほどありました。 バス停も近くにあり、鳥取駅からは「新行徳」というバス停、もしくは市内循環の100円バス「くる梨」で「トスク本店」というバス停で降りると徒歩4分ほどで医院に着くみたいです。 初めて院内に入った時の印象は、昔ながらの作りの懐かしい院内の受付。とても安心する雰囲気でした♪受付にはたくさんの観葉植物が飾ってあり、受付の方の笑顔も声もとても明るくて、医院全体が活気がある印象でした! 予約外でいきましたので少し待ち時間はありましたが、看護師さんがテキパキを動かれていて段取りよく診察して頂けました。 診察室にはいると、いらっしゃったのはまだ若そうな女医さんで、親しみやすい印象。ケガをした時の状況を伝えると「もしかしてここが痛いですか?」と的確に足の状態を見抜いて、さすが!という感じでした。 レントゲンを撮るために通路で待っていましたが、レントゲン室を片付けたり準備されていた看護師さんがとても笑顔で元気よく、「もう少し待っててくださいねー」と声をかけてくださったりしたので、とても気持ちよく待つことができました。いざ順番がきて中に入ると、私の着ている服のことも配慮してくださったりして、丁寧にレントゲン撮影をして下さいました。 診察の結果は、時間がたてばよくなってくるような状態でしたが、念のためと足首を守ってくれるサポーターを出してくださいました。 その後経過は良好で、今はもう無事に完治しました♪ また痛くなるようだったらいつでも来てくださいねと言ってもらえたのがすごく安心できて、何かあってもここに来れば大丈夫、と思えるお医者様でした♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市末広温泉町にある総合病院です。先日、こどもが食物アレルギーの食物負荷試験を受けることになりこちらの病院にお世話になりました。百メートルほど離れたところに生協こどもクリニックという建物がまた別にあって、いつもの通院はそちらなんですが、食物負荷試験は日帰り入院という万全の状態で受ける為、生協病院の病室で行いました。こどもが小さいこともあり、病室の床にはクッションマットを敷いて準備して下さったり、おもちゃを貸して頂いたりと過ごしやすい環境で受けることができました。お世話になっている先生は今年の4月にこちらの病院に着任されたばかりですが、食物アレルギーの専門医で以前勤務されていた病院も含め多くのこども達の診察・治療をしておられて、食物負荷試験も週に2回くらいのペースで実施しておられるそうです。実際にアレルギーの対象食材を口にするときは先生と看護師さんがしっかりと様子を見て下さっていて、それ以外の時もこまめに病室に来て親以上に細かい変化にも注意してくれていました。先生の監視の下とはいえ、酷ければアナフィラキシーショックなどこどもの命にも関わるかもしれないことなので緊張して不安でしたが、先生も、看護師さんもとっても優しくて気さくで、どんな些細な心配ごとも質問も丁寧に答えてくれて、自分もこどもを安心・信頼して受けることができました。おかげさまで、こどもはアレルギー食材も食べられるようになっています!それから、こちらの病院は1口1000円からの組合員費を払えば医療生協の組合員になれる仕組みがあり、組合員になっていれば予防接種やの診断書の料金が安くなったりなどのメリットがあります。今年もインフルエンザの予防接種を受ける予定ですが1口で同居家族全員が割引の対象になるので、合計するとかなり費用が抑えられてありがたいです。他の科の受診が必要になった時はまたお世話になってみたいと思っていますし、食物アレルギーのお子さんをお持ちの親御さんに本当におすすめしたい病院です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本