「きらく堂施術院」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~59施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするときらく堂施術院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県内に住む私であるが、豊田市へと小旅行。 きっかけは『とよた割』なる自治体補助金により、安価で宿泊できる期間限定制度を利用したいと思ったこと。 所謂、マイクロツーリズムってやつを目一杯楽しんでやろうと。 コロナ後に地域経済発展を目的としたムーブメントの波に乗ってやろうという訳です。 さらに、この『とよた割』は、地域クーポン券まで付いてくるという良心ぶり。 3人で宿泊したところ、受領したのは3,000円分のクーポン券。 こんな嬉しい話、マイクロツーリズム最高。 となれば、これを夕飯に使うしかないということで、とよた割の特別サイトを閲覧してみると、クーポン券を使えるお店がずらりと並んでいる訳です。 せっかくならば贅沢をと3人頭を突き合わせてスマホでサーチ。 目を惹かれたのは焼肉屋『炭咲』さん。 スマホの画面で見る店内は、雰囲気・良。 七輪・炭火で焼くシステム・良。 肉のクオリティ・良。 すぐさま夕方の予約を入れることとなりました。 時間は進み、夕方になりました。 ということで、予約時間=開店時間の入店です。 スマホの画像と遜色なし、雰囲気の良い店内。 予約席は掘り炬燵。 隣の席とはパーテーション。 早速運ばれてきたのは七輪、スマホのとおり。 期待を裏切らないそのスタンス、安心・安全・安定です。 あとは、食を楽しむだけ。 上塩タンから注文を始め、炭咲カルビに和牛上カルビ。 特選あぶりカルビに和牛カルビ。 さらに続けて、特上ロースに上ハラミ。 レバー、豚カルビ、鶏モモに海鮮盛り合わせ。 キムチの盛り合わせにチョレギサラダ。 ご飯大盛りとカルビスープにたまごスープ。 どう考えてもテーブルに乗りきらないだろうという分量を一気に注文して、後は野となれ山となれ。 次から次と運ばれるお肉の皿を次から次へと焼き上げる。 焼き上げては口へ放り込む。 スマホの画面ではわからないのは味覚だけ。 実体験として体感して、その旨さを味わって余韻に浸って。 最高のクオリティを是非体感してみてください。
-
周辺施設きらく堂施術院から下記の店舗まで直線距離で294m
ニューヨークパパ・カバハウス店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市のカバハウスというコミュニティーセンターの1階にある「ニューヨークパパ」で、中学校の同窓会があったので、利用させてもらいました。愛知環状鉄道「三河豊田」駅から徒歩10分ほどでいけるので、アクセスしやすく、遠方からきた友人たちにとっても来やすかったみたいです。駐車場も完備されているため、車での来場もスムーズでした。 「ニューヨークパパ」は、名前からするとアメリカンですが、イタリア料理のお店です。一般的なレストランより各所で少しスペースを広めにとっているのかな、ゆったりと座れるようになっています。店内は温かみのある木製の家具で統一してあって落ち着きましたね。同窓会の話題に花を咲かせるにはぴったりの空間だと思いました。テーブル配置も工夫されており、グループでの会話がしやすいようになっていたのには感心しました。 料理は本格的なイタリアンで、メニューの豊富さに驚きました。同窓会ということで特別にブュッフェスタイルではありましたが、前菜からデザートまで、バラエティに富んだ選択肢があり、参加者全員が満足できる内容でした。特に、パスタは絶品で、モチモチの生地と新鮮な具材が絶妙に組み合わさっていました。友人たちとシェアしながら、懐かしい思い出を語り合うのが楽しかったです。 また、スタッフの方々のサービスも素晴らしかったです。私たちの要望に迅速に対応してくださり、気配りが行き届いていました。飲み物のオーダーもスムーズで、乾杯のタイミングを逃すことなく、楽しい雰囲気を盛り上げてくれました。 デザートも見逃せません。特にパティシエ手作りのアップルパイ参加者全員が絶賛していました。甘さ控えめで、食後のデザートとしてぴったりでした。 「ニューヨークパパ」は、カジュアルな食事を楽しむには最適な場所です。大切な人たちとの再会や、家族での食事、友人とのカジュアルな集まりなど、どんなシーンでも利用できると思います。次回は、家族を連れてまた訪れたいと思います。ゆったりとした雰囲気と美味しい料理に満足できること間違いなしです!オススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遇暖豊田店さんは豊田市丸山町にある軽食及びコーヒーが楽しめる喫茶店です。 休日のモーニングで妻のお勧めのお店とのことで一緒に行ってきました。 店内は、モノトーンの落ち着いた雰囲気の店舗で、平日のモーニングでしたが、多くの人がご来店されていました。 妻曰く、こちらのお店は、パンが人気のお店だそうで、メニューにも通常のトーストと、国産の餅米子を使用した「もっちりもちこトースト」の2種類があり、こちらの餅子トーストがお店の人気メニューとなっているようです。 私は、ちょっと甘みのあるパンが食べたかったので、フレンチトーストのモーニングセットを注文。 もっちり餅子トーストのセットを頼み、オニオンスープを一緒に注文しました。 モーニングのセットには、白い陶器のプレートにレタスのサラダとヨーグルト、味付け卵と注文したトーストが載っています。 モーニングで出てくる卵は、ほとんどが塩ゆでのゆで卵だと思っていましたが、こちらのお店では醤油出汁の味付け卵が添えられていました。 フレンチトーストは、フランスパンをベースに作られており、あずき餡がトッピングで添えてあります。 トースト自体の甘みは優しく、小豆餡が甘みを調整できるアクセントになっていてとてもおいしかったです。 餅子トーストは、きめ細やかな繊維で、もっちりとした食感がとても独特で、ここでしか味わえないような食感のトーストだと思いました。 オニオンスープは、フランスパンにつけこまれており、こちらも味わい深くしっかりとした食べ応えのあるスープでした。 ランチタイムには、様々な軽食メニューがありますが、サンドイッチやハヤシライス、ハンバーグ、グラタンといった洋食メニューの定番が1通注文できるようになっています。 トーストメニューも、グラタンパンやホットドッグ、スイーツにもなるハニートーストがありまして、喫茶店に立ち寄った時に欲しくなるメニューがここぞとばかりラインナップされていました。 今回は、モーニングでの利用でしたが、次回はランチタイムにぜひ利用してみたいと思います。
-
周辺施設きらく堂施術院から下記の店舗まで直線距離で389m
CoCo壱番屋 豊田山之手店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業1代でここまで大きくしたカレー屋さん。私がよく食べたのは、実はカレーライスではありません。カレーうどんがとてもおいしいと思います。トッピングなど余計な費用がかからないので、このカレー屋さんに行くと、カレーうどんをよく食べます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 台南麺かちかち山は豊田市丸山町にある中華料理のお店です。先日、用事があって豊田市を訪問した際にランチで利用しました。 お店は、豊田市の内環状線の「丸山町1丁目」の交差点を北東に100メートルくらい進んだところにあります。駐車場は10台くらい停められます。 公共交通機関で行く場合の最寄り駅は、愛知環状鉄道の「新上挙母」駅で、歩いて8分くらいです。 店内にはいるとたくさんの色紙が壁に貼ってあり、有名人がたくさん来店していることがわかります。席は厨房周りのカウンター席と、テーブル席でぜんぶで25席あります。 来店したのはお昼時を少し過ぎたくらいの時間帯でしたが、半分くらいの席が埋まっていました。テーブル席に座り、メニューをじっくりと確認。お店の名前にある台南麺がすごく気になったのですが、この日はご飯気分だったので一品料理から酢豚をチョイスし、プラス250円の定食(ご飯・スープ・漬物)にしてもらいました。家族は、それぞれカニ玉チャーハンの大盛りと野菜ラーメンをオーダー。 少しすると、最初にカニ玉チャーハン(大盛)が運ばれてきました。見た目は天津飯に近いのですが、食べてみるとやっぱりチャーハンで、かなりクオリティが高く、すごくおいしかったです。 次に運ばれてきたのは、野菜ラーメン。いわゆるタンメンです。スープは透き通っているのですが、飲んでみるとかなり複雑な旨味を感じられ、丁寧に作られているなという印象。野菜がたっぷり乗っているのに、スープの旨味が薄まることなく、むしろ野菜の甘みを引き出している印象。中細のストレート麺にもすごくマッチしていました。 そして最後に、酢豚定食。酢豚はお肉がゴロゴロと入っていて、食べ応えがあります。炒めたタマネギの甘みと酢豚の味付けの酸味で、ご飯がいくらでも食べられてしまう感じなので、ご飯は大盛りにしておけばと少し後悔しました。 家族全員大満足のランチとなり、再訪確定です。次回は、お店の看板メニューの台南麺と、雪見ラーメンに挑戦したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼に食べに行きました。とっても混み合っていて活気のある店だと思いました。鉄板チャーハンはアツアツで美味しかったです。ラーメンは肉そばを注文しました。豚肉がたくさん入っていて食べ応えありました。また行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼食は、トンカツを食べたいと思うと『かつや』を思い浮かべます。ここ豊田前田町店は、豊田市内から少し離れておりますが、通り沿いで仕事途中でよく利用させてもらいます。看板も大きく大変目立ちわかり易いところにあります。 立地が通り沿いであるので、駐車場への出入りが気になるところですがとても利用し易い駐車場です。入り易くガードレールもありますが、見通しの良い出入口がありとても便利です。また、駐車場スペースも広く、ゆったりとした駐車場です。運転に不安のあるお客様でも安心して利用でき天気が悪い時や、体の不自由なお客様や、小さな子供連れのお客様は、入口近くにも駐車場が完備されていますので、とても安心して利用できます。 店内は、新しくとても明るく清潔感のあるお店ですので、ご家族連れのお客様もゆったりの食事を楽しめます。そして、ついついくつろいでしまうので、長居となります。 メニューは、カツ丼、トンカツ定食、カツカレーと言った豊富な取り揃えとなっています。特に、定食につく豚汁はとても美味しいです。 豚汁セットはコスパが良くサラリーマンのお財布にはとても優しく嬉しいメニューです。かつやは、テーブル席、カウンター席と席数が多いので、昼食時でもほとんど待つ事なく席につけます。回転も早いので、時間のない時には大変助かります。 かつやオリジナルの大根の漬物が席に完備してありますが、これがまた美味しいのです。ついつい、取りすぎてしまいますが、決して辛過ぎず甘過ぎずの絶妙な味加減の漬物ですが、箸休めにもなりご飯のお供には抜群です。 レジのところには、家庭でもその漬物を楽しめるように販売されているくらいです。 かつやでは、100円のサービス券を頂けるので、いつも有効に利用させてもらいます。サラリーマンにはとても嬉しいサービスです。また、期間限定での特別メニューは、食べ応えのあるメニューがよく販売されていますので、次回にまた利用したいと思えてしまいお腹も心も満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊田市248沿いから少し西側に入った所にある回転寿司。回転寿司と言えばスシローやくら寿司もありますが、私は今後この店にしか行かないぐらい虜になってしまいました。さすが女性が選ぶ回転寿司店のNo1。ネタは新鮮で身も厚いし値段もリーズナブル。まず車を止めるスペースですが飲食店が並んでいて駐車場スペースは共同で使っています。駐車場スペースはかなり広いので停めれないということはよっぽどないと思いますが混み具合や忙しい時間帯によっては駐車場をぐるぐる回らないといけない状況も考えられます。しかし回転率は高いのでそのうちどこかに停めれるので安心して頂ければと思います。店内は白を基調とした色合いで高級感と落ち着きを感じられ居心地もかなりいいです。もちろん1人で来店される方のためにカウンター席もあるので1人でも安心して食べにこれますね。ネタはどれも新鮮で身が厚い。必ず当日に卸した食材を使っているそうなのでいつでも満足してご利用頂けるはずです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸屋本店さんはお肉がメインの洋食屋さんです。 山之手町の外環状線沿いにあり、中央分離帯があるので内回りの車線の場合は手前の信号を右折して入ってください。 外回りの車線の場合はそのまま道路から入ることができます。 駐車場は結構な台数があるので、余裕を持って止めることができます。 駅からもそこまで離れていないので、電車でも行けます。 愛知環状鉄道の三河豊田駅から徒歩で15分くらいで到着できるので、車がない人も、お酒を飲みたい人にも安心です。 建物は洋館にレンガ造りを加えた建物でとても頑丈そうで、レトロ感がいい感じです。 中はとても広くて開放的ですが、落ち着いた感じがあります。 メニューは良いものを扱っているので、良いお値段ですが、しっかりと美味しいです。 お肉系はステーキやしゃぶしゃぶなどバラエティに富んでいます。 和牛のA5ランクのステーキもありますので、美味しいのもを探している人や記念日に奮発したい人にもお勧めです。 ステーキ系は脂のノリが良く、口に入れるととろけていきます。 それでいてしつこくないので、じっくりと味わうことができます。 また脂だらけではなく、赤身もしっかりとあるので、脂の甘みとお肉の味がマッチしてずぅっと食べていたくなるステーキです。 お肉は美味しいのはもちろんですが、個人的にはシチューやカニクリームコロッケなどの洋食系好きです。 素材や料理酒で使うワインなどにもこだわっていて、深みのある味わいが楽しめます。 ディナーで行くと結構なお値段になるので、お手軽に楽しみたい方はランチがお勧めです。 1,000円ちょっとくらいで神戸屋本店さんの料理を楽しむことができます。 ランチだからと言って手抜きはせずにしっかりと作り込まれていて、お値段以上のランチを楽しむことができるので、とてもコストパフォーマンスがいいです。 洋食屋さんとして色々なメニューがあるので、家族連れでもカップルでも一人でも美味しく楽しめるお店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遇暖豊田店さんは豊田市丸山町にある軽食及びコーヒーが楽しめる喫茶店です。 休日のモーニングで妻のお勧めのお店とのことで一緒に行ってきました。 店内は、モノトーンの落ち着いた雰囲気の店舗で、平日のモーニングでしたが、多くの人がご来店されていました。 妻曰く、こちらのお店は、パンが人気のお店だそうで、メニューにも通常のトーストと、国産の餅米子を使用した「もっちりもちこトースト」の2種類があり、こちらの餅子トーストがお店の人気メニューとなっているようです。 私は、ちょっと甘みのあるパンが食べたかったので、フレンチトーストのモーニングセットを注文。 もっちり餅子トーストのセットを頼み、オニオンスープを一緒に注文しました。 モーニングのセットには、白い陶器のプレートにレタスのサラダとヨーグルト、味付け卵と注文したトーストが載っています。 モーニングで出てくる卵は、ほとんどが塩ゆでのゆで卵だと思っていましたが、こちらのお店では醤油出汁の味付け卵が添えられていました。 フレンチトーストは、フランスパンをベースに作られており、あずき餡がトッピングで添えてあります。 トースト自体の甘みは優しく、小豆餡が甘みを調整できるアクセントになっていてとてもおいしかったです。 餅子トーストは、きめ細やかな繊維で、もっちりとした食感がとても独特で、ここでしか味わえないような食感のトーストだと思いました。 オニオンスープは、フランスパンにつけこまれており、こちらも味わい深くしっかりとした食べ応えのあるスープでした。 ランチタイムには、様々な軽食メニューがありますが、サンドイッチやハヤシライス、ハンバーグ、グラタンといった洋食メニューの定番が1通注文できるようになっています。 トーストメニューも、グラタンパンやホットドッグ、スイーツにもなるハニートーストがありまして、喫茶店に立ち寄った時に欲しくなるメニューがここぞとばかりラインナップされていました。 今回は、モーニングでの利用でしたが、次回はランチタイムにぜひ利用してみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ツインピークスさんはイタリアンレストランです。 山之手町の外環状線沿いにあり、中央分離帯があるので内回りの車線の場合は通り過ぎてからUターンをしてください。 外回りの車線の場合はそのまま道路から入ることができますが、バス停があるので、前にバスが走っていた場合は注意してください。 駐車場は店舗下ピロティーになっていますが、柱が出ている所があるので気をつけて止めてください。 駅からも近くて歩いて行けるので、電車でも行けますし、バス停も目の前なので、とても便利です。 電車の場合は、愛知環状鉄道の三河豊田駅から徒歩で5分くらいで到着できるので、車がない人も、お酒を飲みたい人にも安心です。 ツインピークスさんは、素材と調理方法にこだわった料理とワインが楽しめます。 完全なイタリアン料理と日本食風にアレンジをしたイタリアンとがあるので好みで選んでください。 ワインの種類が豊富で、グラスワインとボトルワインとで選ぶことができます。 ワインの種類がよく分からなくても、お任せでワインを頼んだりできるのでご安心あれ。 もちろん自分で選んで良いブランドの物を頼めたりできます。 料理は通常メニューとその他にその日の仕入れに合わせたおすすめ料理がり、その日のおすすめ料理は黒板に書いてあるので、ぜひ確認をしてから注文を考えてください。 もちろん店員さんに聞いてもお薦めを教えてもらうことができます。 ランチから営業をしていますが、ランチタイムはちょっとお得で、コーヒーがセルフで飲み放題になります。 人気なので、結構なくなるペースが早いので、無くなっていたら、店員さんに声をかければ補充してくださいます。 ランチは基本メニューと日替わりランチがあり、日替わりランチは、お店の階段前と店内の黒板に書いてあります。 入店した際にも店員さんが本日のランチで教えてくれます。 日替わりランチと言えども、しっかりと1品1品作られていて、とても美味しいです。 ボリュームもあるので、日替わりランチだけでも行く価値があります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ル・ポミエさんはお肉に特にこだわったフランス料理のお店です。 山之手町の外環状線沿いにあり、中央分離帯があるので内回りの車線の場合は手前の信号を右折して入ってください。 外回りの車線の場合はそのまま道路から入ることができます。 駐車場は結構な台数があるので、余裕を持って止めることができます。 駅からもそこまで離れていないので、電車でも行けます。 名鉄三河線の土橋駅からだと徒歩で10分くらい、愛知環状鉄道の三河豊田駅から徒歩で15分くらいで到着できるので、車がない人も、お酒を飲みたい人にも安心です。 洋風の建物は重厚感があって、とてもおしゃれです。 内装は吹き抜けになっていて、重厚感のある外観と相まってとても開放的な気分になれます。 ここの料理はお肉がお勧めですが、種類も色々とあるので、お気に入りを探してみてください。 種類や部位によってお値段がかなり違うのですが、値段が上がれば、それだけ美味しいお肉が出てきます。 高いお肉は脂身が多いイメージの方もいらっしゃるかもしれませんが、ここのお肉は赤身にこだわったお肉もあるので、脂っこいのが苦手な方は赤身系のお肉がお勧めです。 ちなみに、海鮮系の料理もあるので、お肉が苦手な方とも一緒に行けます。 魚料理や甲殻類もとてもこだわって調理されているので、素材の味もですが、ソースなどの味も楽しんで欲しいです。 メニューとして嬉しいのは、お肉や魚介料理をメインディッシュにしてコース料理として注文ができ、前菜やパンも含まれるので、イベントや記念日などにとっても重宝します。 もちろん単品での注文もできますので、いろいろな組み合わせができます。 サラダやおつまみ系も充実していて、ワインもかなり揃っているので、ワインとおつまみで過ごす人も少なくありません。 料理の種類が多いので、好みの違う人と行ってもお互いに楽しめて、さらにドレスコードとかはないので、手軽に美味しいフレンチを楽しめるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県豊田市寿町にあります「あみやき亭 豊田寿店」さん。 先日、家族で、ディナーに伺いましたよ。土曜日のちょっと遅めの時間だったため、待ち時間がどれくらいか心配で、お店に一度電話で確認させていただいたのですが、電話したタイミングが、運よく、待ちもなく、ちょうどお客様が退席されるタイミングだったため、席を確保していただけることに。こども連れだったので、とてもありがたかったです。 食べ放題のコースか、単品注文方式か選べました。夫は食べ放題に魅かれていたようですが(しかも一番高いコース!!)、他の家族はあまりたくさん食べるほうではないので、単品でオーダーすることに。一見お高く感じる単品オーダーですが、家族人数分×食べ放題コース料金の方がお高くつくこともあるのです。食べ放題にしても、デザートビュッフェは別料金とのことでしたしね。 美味しいお肉やごはん(お米が美味しかったのです!)を堪能し、いざ、デザートビュッフェへ向かったのですが、時間が遅かったためか、完売しているスイーツが多かったが悔やまれるところ。近いうち、早い時間にリベンジに伺いたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業1代でここまで大きくしたカレー屋さん。私がよく食べたのは、実はカレーライスではありません。カレーうどんがとてもおいしいと思います。トッピングなど余計な費用がかからないので、このカレー屋さんに行くと、カレーうどんをよく食べます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三河豊田駅から南に行ったところにあります。 美味しいもつ鍋が食べ放題のお店です。 本格もつ鍋で締めのラーメンまでとても美味しいです。 メヒカリの唐揚げや明太もちチーズスティックやさつま揚げなども美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県内に住む私であるが、豊田市へと小旅行。 きっかけは『とよた割』なる自治体補助金により、安価で宿泊できる期間限定制度を利用したいと思ったこと。 所謂、マイクロツーリズムってやつを目一杯楽しんでやろうと。 コロナ後に地域経済発展を目的としたムーブメントの波に乗ってやろうという訳です。 さらに、この『とよた割』は、地域クーポン券まで付いてくるという良心ぶり。 3人で宿泊したところ、受領したのは3,000円分のクーポン券。 こんな嬉しい話、マイクロツーリズム最高。 となれば、これを夕飯に使うしかないということで、とよた割の特別サイトを閲覧してみると、クーポン券を使えるお店がずらりと並んでいる訳です。 せっかくならば贅沢をと3人頭を突き合わせてスマホでサーチ。 目を惹かれたのは焼肉屋『炭咲』さん。 スマホの画面で見る店内は、雰囲気・良。 七輪・炭火で焼くシステム・良。 肉のクオリティ・良。 すぐさま夕方の予約を入れることとなりました。 時間は進み、夕方になりました。 ということで、予約時間=開店時間の入店です。 スマホの画像と遜色なし、雰囲気の良い店内。 予約席は掘り炬燵。 隣の席とはパーテーション。 早速運ばれてきたのは七輪、スマホのとおり。 期待を裏切らないそのスタンス、安心・安全・安定です。 あとは、食を楽しむだけ。 上塩タンから注文を始め、炭咲カルビに和牛上カルビ。 特選あぶりカルビに和牛カルビ。 さらに続けて、特上ロースに上ハラミ。 レバー、豚カルビ、鶏モモに海鮮盛り合わせ。 キムチの盛り合わせにチョレギサラダ。 ご飯大盛りとカルビスープにたまごスープ。 どう考えてもテーブルに乗りきらないだろうという分量を一気に注文して、後は野となれ山となれ。 次から次と運ばれるお肉の皿を次から次へと焼き上げる。 焼き上げては口へ放り込む。 スマホの画面ではわからないのは味覚だけ。 実体験として体感して、その旨さを味わって余韻に浸って。 最高のクオリティを是非体感してみてください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本