「リフレクソロジーRELAX」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとリフレクソロジーRELAXから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設リフレクソロジーREL...から下記の店舗まで直線距離で258m
餃子の王将 横須賀中央店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、横須賀中央駅から徒歩10分圏内の場所にある餃子の王将です。 人気のチェーン店で、お気軽に美味しい餃子をいただけます。 とても美味しかったので、また行きたいです。
-
周辺施設リフレクソロジーREL...から下記の店舗まで直線距離で331m
中華食堂日高屋 横須賀中央店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋 横須賀中央店。店舗の名前通り、京急線の横須賀中央にあります。店舗は横須賀中央駅の駅前。改札を出ると通称「Yデッキ」と言われる歩道橋があって、右方向に進んで行くと、看板が見えてきます。ロードサイド脇の駅前にあります。二か月前、自宅のある町内会の知人と二人で横須賀中央に寄った帰り、ちょうど夕刻の時間でしたので、ちょっと「喉を潤したいよね」と二人の話が合い中華食堂日高屋 横須賀中央店に入店。メニューには、「おつまみ」やアルコール類も有り、安くて美味しいので二人は入店。店内奥のテーブル席に座り、店員さんに注文、二人は『生ビール』、おつまみに『メンチカツ、イカ揚げ、餃子6個』を注文。美味しく戴き、とても満足でした。お店を出たら、辺りは暗くなっていた。店を出た目の前が駅なので、それほど多く歩くことなく駅に着けて、とても楽です。知人と二人で、また横須賀中央に行く機会があったら、中華食堂日高屋 横須賀中央店で「喉を潤そうね」と話し、それぞれ自宅へと帰りました。横須賀中央には、妻と二人で買い物に月三回(日曜日)は来ています。自宅は京急沿線にあるので、出かける時はよく、京急を利用します。先週の日曜日にも、横須賀中央に買い物に行きました。あまり駅周辺には寄らず、もっぱらモアーズシティ内での買い物が多いのですが、その日の日曜日は、モアーズシティに寄る前に、久しぶりに三笠公園まで足を運び、戦艦三笠を見て、公園内を散策して、駅に戻りました。戻った時間はちょうど昼時、駅前の中華食堂日高屋横須賀中央店で昼食を済ませました。横須賀中央店は、よく入店しています。メニューの値段も安く、美味しく食事ができるからです。その日、私は『中華そば』と『餃子3個』を注文、妻は半ラーメンと餃子3個と半チャーハンがセットになった『ラ・餃・チャ』セットを注文。夫婦二人いつも注文するメニューなのですが、いつも食べても飽きがきません。飽きがこないということは、夫婦にとっては、中華食堂日高屋のベストメニューなのでしょうか。皆様も横須賀中央に来られました際には、中華食堂日高屋 横須賀中央店で、お食事をされてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 雪園。横須賀地区のランドマーク的存在で京急横須賀中央駅に隣接する横須賀モアーズシティ。モアーズ8階のレストランフロアにあります。今年の二か月前、4月の中旬に雪園に来ました。その日は妻の誕生日。私は娘入れての三人家族です。当日は窓側の席を予約しました。ここ雪園は家族三人の誰かの誕生日には必ず訪れる中華料理店です。予約時間は夕方。それまでには多少の時間があるので、横須賀中央駅周辺の探索です。横須賀中央は駅前がメイン通りですが、そのメイン通りを通り抜けて、横須賀市役所方面に向かい、三笠公園に着き、記念艦三笠を眺め、少し公園を散策して、雪園に向かいました。モアーズのエントランスを抜け、エスカレーターを利用し、8階までたどり着きました。エスカレーター横の少しスペースのある場所の横を通り、エレベーターホールの方向に進むと、左手前に「雪園」があります。予約した時間に入店。案内された席は窓際。窓からは海(東京湾)が望めます。予約した時間はまだ暗くなる時間ではないので、十分に海が眺められます。いよいよ、これから予約をしていたコース料理が運ばれてきます。その前にアルコールを注文。家族三人とも生ビールを注文。いつもアルコールは食事と一緒に!お願いしますと注文します。少ししてから、前菜とアルコールが運ばれてきました。まずは、誕生日おめでとうの乾杯です。家族が選んだ「コースメニュー」は、三人共に「点心」が大好き。それと「フカヒレ」も大好きです。なので「点心に小龍包含むメニュー」と「フカヒレはスープ」が盛り込まれたコースにしました。後は炒飯も付くコースメニューです。三人での外食は、今日みたいな誕生日などのお祝いごとだけになってしまいましたが、これもまた新鮮でいいかもしれません。点心が運ばれてきました。三種類の点心。中でも小龍包、いつ食べても美味しい。「フカヒレスープ」も運ばれてきました。この食感、たまらなく美味しい。コースの最後、デザート前の炒飯がきました。最後にはデザートです。食事は終わり、家族三人は大満足でした。次は娘の誕生日にはまた、雪園しようと話、三人は自宅へと向かいました。皆様も横須賀中央に来た際には、雪園で食事をされてらいかがでしょうか。
-
周辺施設リフレクソロジーREL...から下記の店舗まで直線距離で334m
紅虎餃子房 横須賀モアーズ店/ 紅虎餃子房43店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紅虎餃子房 横須賀モアーズ店は、京急横須賀中央駅に隣接する商業ビル、モアーズシティーの8階のレストランフロアにあります。エスカレーターで上ると、エスカレーターを降りた右手にあります。目立つ看板と、お店の外観が「ザ・中華」な感じがあります。今年のお正月に、お姉さん夫婦が自宅に遊びに来ました。お姉さん夫婦が遊びに来た際には、いつもモアーズシティーへショッピングに行きます。今年も私たち夫婦と四人で出かけました。いつも昼食時間を見越した時間に自宅を出ます。昼食は、たいがい8階のレストランフロアにある飲食店で昼食をとります。この日は、久しぶりに中華を食べることになり、紅虎餃子房 横須賀モアーズ店に入店しました。四人はテーブル席に案内されました。メニュー冊子を渡され、四人は何を注文するか、じっとメニューを眺めました。数分経ち、注文の品が決まりました。まずは、四人でシェア出来る「エビチリソース、鉄鍋棒餃子、チンジャオロース」と、それぞれ、私たち夫婦は、「玉子レタスチャーハン」。お姉さん夫婦は、「紅虎五目チャーハン」を注文しました。どれもとても美味しかったです。紅虎餃子房 横須賀モアーズ店は、ザ・中華のお店だと思います。また、入店したいと思いました。皆様も、横須賀モアーズシティーに来られ、昼食の際には、一度入店して見てはいかがでしょうか。
-
周辺施設リフレクソロジーREL...から下記の店舗まで直線距離で552m
バーミヤン 横須賀ベイスクエア店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急本線汐入駅より徒歩約3分の場所にあります。横須賀のドブ板通りに面しており、横須賀米軍海軍基地の近くにある為、アメリカ人のファミリーも数多く食事をされていました。チャーハンと餃子が美味しく、お勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋 横須賀中央店。店舗の名前通り、京急線の横須賀中央にあります。店舗は横須賀中央駅の駅前。改札を出ると通称「Yデッキ」と言われる歩道橋があって、右方向に進んで行くと、看板が見えてきます。ロードサイド脇の駅前にあります。二か月前、自宅のある町内会の知人と二人で横須賀中央に寄った帰り、ちょうど夕刻の時間でしたので、ちょっと「喉を潤したいよね」と二人の話が合い中華食堂日高屋 横須賀中央店に入店。メニューには、「おつまみ」やアルコール類も有り、安くて美味しいので二人は入店。店内奥のテーブル席に座り、店員さんに注文、二人は『生ビール』、おつまみに『メンチカツ、イカ揚げ、餃子6個』を注文。美味しく戴き、とても満足でした。お店を出たら、辺りは暗くなっていた。店を出た目の前が駅なので、それほど多く歩くことなく駅に着けて、とても楽です。知人と二人で、また横須賀中央に行く機会があったら、中華食堂日高屋 横須賀中央店で「喉を潤そうね」と話し、それぞれ自宅へと帰りました。横須賀中央には、妻と二人で買い物に月三回(日曜日)は来ています。自宅は京急沿線にあるので、出かける時はよく、京急を利用します。先週の日曜日にも、横須賀中央に買い物に行きました。あまり駅周辺には寄らず、もっぱらモアーズシティ内での買い物が多いのですが、その日の日曜日は、モアーズシティに寄る前に、久しぶりに三笠公園まで足を運び、戦艦三笠を見て、公園内を散策して、駅に戻りました。戻った時間はちょうど昼時、駅前の中華食堂日高屋横須賀中央店で昼食を済ませました。横須賀中央店は、よく入店しています。メニューの値段も安く、美味しく食事ができるからです。その日、私は『中華そば』と『餃子3個』を注文、妻は半ラーメンと餃子3個と半チャーハンがセットになった『ラ・餃・チャ』セットを注文。夫婦二人いつも注文するメニューなのですが、いつも食べても飽きがきません。飽きがこないということは、夫婦にとっては、中華食堂日高屋のベストメニューなのでしょうか。皆様も横須賀中央に来られました際には、中華食堂日高屋 横須賀中央店で、お食事をされてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紅虎餃子房 横須賀モアーズ店は、京急横須賀中央駅に隣接する商業ビル、モアーズシティーの8階のレストランフロアにあります。エスカレーターで上ると、エスカレーターを降りた右手にあります。目立つ看板と、お店の外観が「ザ・中華」な感じがあります。今年のお正月に、お姉さん夫婦が自宅に遊びに来ました。お姉さん夫婦が遊びに来た際には、いつもモアーズシティーへショッピングに行きます。今年も私たち夫婦と四人で出かけました。いつも昼食時間を見越した時間に自宅を出ます。昼食は、たいがい8階のレストランフロアにある飲食店で昼食をとります。この日は、久しぶりに中華を食べることになり、紅虎餃子房 横須賀モアーズ店に入店しました。四人はテーブル席に案内されました。メニュー冊子を渡され、四人は何を注文するか、じっとメニューを眺めました。数分経ち、注文の品が決まりました。まずは、四人でシェア出来る「エビチリソース、鉄鍋棒餃子、チンジャオロース」と、それぞれ、私たち夫婦は、「玉子レタスチャーハン」。お姉さん夫婦は、「紅虎五目チャーハン」を注文しました。どれもとても美味しかったです。紅虎餃子房 横須賀モアーズ店は、ザ・中華のお店だと思います。また、入店したいと思いました。皆様も、横須賀モアーズシティーに来られ、昼食の際には、一度入店して見てはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 雪園。横須賀地区のランドマーク的存在で京急横須賀中央駅に隣接する横須賀モアーズシティ。モアーズ8階のレストランフロアにあります。今年の二か月前、4月の中旬に雪園に来ました。その日は妻の誕生日。私は娘入れての三人家族です。当日は窓側の席を予約しました。ここ雪園は家族三人の誰かの誕生日には必ず訪れる中華料理店です。予約時間は夕方。それまでには多少の時間があるので、横須賀中央駅周辺の探索です。横須賀中央は駅前がメイン通りですが、そのメイン通りを通り抜けて、横須賀市役所方面に向かい、三笠公園に着き、記念艦三笠を眺め、少し公園を散策して、雪園に向かいました。モアーズのエントランスを抜け、エスカレーターを利用し、8階までたどり着きました。エスカレーター横の少しスペースのある場所の横を通り、エレベーターホールの方向に進むと、左手前に「雪園」があります。予約した時間に入店。案内された席は窓際。窓からは海(東京湾)が望めます。予約した時間はまだ暗くなる時間ではないので、十分に海が眺められます。いよいよ、これから予約をしていたコース料理が運ばれてきます。その前にアルコールを注文。家族三人とも生ビールを注文。いつもアルコールは食事と一緒に!お願いしますと注文します。少ししてから、前菜とアルコールが運ばれてきました。まずは、誕生日おめでとうの乾杯です。家族が選んだ「コースメニュー」は、三人共に「点心」が大好き。それと「フカヒレ」も大好きです。なので「点心に小龍包含むメニュー」と「フカヒレはスープ」が盛り込まれたコースにしました。後は炒飯も付くコースメニューです。三人での外食は、今日みたいな誕生日などのお祝いごとだけになってしまいましたが、これもまた新鮮でいいかもしれません。点心が運ばれてきました。三種類の点心。中でも小龍包、いつ食べても美味しい。「フカヒレスープ」も運ばれてきました。この食感、たまらなく美味しい。コースの最後、デザート前の炒飯がきました。最後にはデザートです。食事は終わり、家族三人は大満足でした。次は娘の誕生日にはまた、雪園しようと話、三人は自宅へと向かいました。皆様も横須賀中央に来た際には、雪園で食事をされてらいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京急本線汐入駅より徒歩約3分の場所にあります。横須賀のドブ板通りに面しており、横須賀米軍海軍基地の近くにある為、アメリカ人のファミリーも数多く食事をされていました。チャーハンと餃子が美味しく、お勧めです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本