「牛久カッパ整体院・日立店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~19施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると牛久カッパ整体院・日立店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多賀駅から徒歩で10分ほどにある郷土そば「さらしな」暖簾のかかった入口を入ると、座敷とテーブルの席があります。最大で30名ほどの席数ですが、店主と奥様の2人で切り盛りしている様子。お昼を目掛けて行く際は、少し時間に余裕を持って行くと良さそうです。お店のおすすめは、当然「おそば」。注文すると、「普通のそばにしますか、それとも更科にしますか?」と聞かれる。更科そばとは「一番粉」と呼ばれる白色のそば粉を原料として作られた蕎麦で、そばも白くなります。色のついた甘皮が混ざらないために、普通の蕎麦のような香りはあまりありません。しかし、ほのかな甘みやのどごしが特徴です。その白さから、高級品として扱われています。今回は、折角なので更科を頼んでみました。初めての更科蕎麦は、とても新鮮な感覚でした。白く綺麗な蕎麦は、確かに高級感があり、1ランク上のランチのyいうな気分になりました。また、普通の蕎麦と違い、するっとしたのどごしで、とても美味しかったです。今回はシンプルな更科蕎麦だけでしたが、次回は天ぷらや他の副菜も試してみたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの『大竹』さんは、日立市千石町にある老舗和食屋さんです。常陸多賀駅からよかっぺ通りを国道6号の方へ向かい多賀市民会館の西側の通りを真っ直ぐに行きひたちの眼科さんの裏にあります。外からの見た目は、いい感じに建物が古く老舗のお店だなと思う良い雰囲気がある外観です。店内に入ってまず感じるのは炭火焼きの香ばしい良い匂い!たれの焼けた匂いも食欲をそそります!メニューは揚げ物の定食とウナギがメインで一品物もあります! 私が頼んだのはうな重3000円です!かなり大きなウナギはフワフワで、甘辛の秘伝のタレを二重にも三重にもしっかりつけて焼いていて匂いだけでご飯が何杯も食べられます!お重いっぱいに乗ったウナギと秘伝のタレがたっぷり染み込んだご飯を一緒に頬張ると満足感で満たされます!お値段はちょっと高いですが、この値段を出してもたべる価値はあると思います!ぜひ一度食べてみてください。ウナギが苦手な方は天ぷら定食がオススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼食時にネットで調べて同僚と行きました。値段は安くないが、どれも美味しそうで困りました。刺身定食、フライ定食、鰻重、天ぷら定食と出ても豪華です。 私は帆立フライ定食にしました。大きな帆立のフライが3個とサラダ、お味噌汁、ご飯です。帆立は北海道産の肉厚の帆立で食べ応え十分でした。揚げたてで腹が減っていた私は慌てて頬張り少し火傷をしてしまいました。でも満足の一品でした。特にタルタルソースが絶品でした。仕立ての引き立て役として最高です。 同僚は天重を頼みました。天ぷらは15cm程の大きなエビ2本にししとう、ナス、ピーマン、舞茸、かき揚げでした。特にかき揚げは、にんじんと牛蒡と玉ねぎなどが入っておりとても美味しそうでした。そのため、お味噌汁とお新香、サラダが付いています。一番羨ましかったのが茶碗蒸しがついている事です。椎茸に蒲鉾、銀杏、鶏肉が入っているようでした。同僚も大満足でした。 2人で3,000円と少し予算オーバーでしたが、大大満足でした。また来ようと思います。お金があれば6000円の鰻重を食べたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼食時にネットで調べて同僚と行きました。値段は安くないが、どれも美味しそうで困りました。刺身定食、フライ定食、鰻重、天ぷら定食と出ても豪華です。 私は帆立フライ定食にしました。大きな帆立のフライが3個とサラダ、お味噌汁、ご飯です。帆立は北海道産の肉厚の帆立で食べ応え十分でした。揚げたてで腹が減っていた私は慌てて頬張り少し火傷をしてしまいました。でも満足の一品でした。特にタルタルソースが絶品でした。仕立ての引き立て役として最高です。 同僚は天重を頼みました。天ぷらは15cm程の大きなエビ2本にししとう、ナス、ピーマン、舞茸、かき揚げでした。特にかき揚げは、にんじんと牛蒡と玉ねぎなどが入っておりとても美味しそうでした。そのため、お味噌汁とお新香、サラダが付いています。一番羨ましかったのが茶碗蒸しがついている事です。椎茸に蒲鉾、銀杏、鶏肉が入っているようでした。同僚も大満足でした。 2人で3,000円と少し予算オーバーでしたが、大大満足でした。また来ようと思います。お金があれば6000円の鰻重を食べたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多賀駅から徒歩で10分ほどにある郷土そば「さらしな」暖簾のかかった入口を入ると、座敷とテーブルの席があります。最大で30名ほどの席数ですが、店主と奥様の2人で切り盛りしている様子。お昼を目掛けて行く際は、少し時間に余裕を持って行くと良さそうです。お店のおすすめは、当然「おそば」。注文すると、「普通のそばにしますか、それとも更科にしますか?」と聞かれる。更科そばとは「一番粉」と呼ばれる白色のそば粉を原料として作られた蕎麦で、そばも白くなります。色のついた甘皮が混ざらないために、普通の蕎麦のような香りはあまりありません。しかし、ほのかな甘みやのどごしが特徴です。その白さから、高級品として扱われています。今回は、折角なので更科を頼んでみました。初めての更科蕎麦は、とても新鮮な感覚でした。白く綺麗な蕎麦は、確かに高級感があり、1ランク上のランチのyいうな気分になりました。また、普通の蕎麦と違い、するっとしたのどごしで、とても美味しかったです。今回はシンプルな更科蕎麦だけでしたが、次回は天ぷらや他の副菜も試してみたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの『大竹』さんは、日立市千石町にある老舗和食屋さんです。常陸多賀駅からよかっぺ通りを国道6号の方へ向かい多賀市民会館の西側の通りを真っ直ぐに行きひたちの眼科さんの裏にあります。外からの見た目は、いい感じに建物が古く老舗のお店だなと思う良い雰囲気がある外観です。店内に入ってまず感じるのは炭火焼きの香ばしい良い匂い!たれの焼けた匂いも食欲をそそります!メニューは揚げ物の定食とウナギがメインで一品物もあります! 私が頼んだのはうな重3000円です!かなり大きなウナギはフワフワで、甘辛の秘伝のタレを二重にも三重にもしっかりつけて焼いていて匂いだけでご飯が何杯も食べられます!お重いっぱいに乗ったウナギと秘伝のタレがたっぷり染み込んだご飯を一緒に頬張ると満足感で満たされます!お値段はちょっと高いですが、この値段を出してもたべる価値はあると思います!ぜひ一度食べてみてください。ウナギが苦手な方は天ぷら定食がオススメです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本