「なべ山形整体院」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~35施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとなべ山形整体院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市桜田西にある、やきとり遊喜さんに行ってきました。 仕事帰りに寄ったある日にはノンアルコールビールを。 炭火で炙った砂肝のネギ塩ダレを頂きながら。。最高です!炭の香ばしさと、たっぷりのネギにごま油がかかっています。 他にぼんじりとサガリを。 カリッとジューシー、適度な塩加減で何本でも食べれてしまいます。 ですが、1番のお目当てはラーメンなんです♪ 基本的に居酒屋さんで、焼き鳥メインのお店です。たまに夜もラーメンだけの利用も良い日があります。 また別日には、お隣宮城県で有名なナチュラルワインの会社【ファットリアアルフィオーレ】さんとのコラボ企画にお邪魔しました。 7つの和食に7種のワインのペアリングを。 ペアリングは、料理一皿ごとに最も合うドリンクを一緒に提供してくれる食事スタイルのことを指します。 和食にワイン?と思いきや。 食べて飲んで納得のお味でした。 1炭火でカリカリに焼いた砂肝をのせた、和風ドレッシングのサラダ 炭の香りは正義です!笑サラダスタートは有難いですね。 2麺を入れれば極上のラーメンとしても食べれるような極上の出汁を使ったおでん。練り物は東京のお店から。 大好きなハンペンが大きく乗ってました! 紅生姜の練り物、椎茸を使った練り物等、普段食べない物があってどれも美味しかったです。 3名古屋コーチン正肉 ブリッブリの肉の旨味甘みが口の中にぶわ〜っと広がりました。 4名古屋コーチンのササミを使った鶏わさ&梅 わさ いわゆる鳥のたたきですね。ワサビがガツン、梅の酸味が最高に合います。 5名古屋コーチンつくね こちらも旨味がぎゅっと。タレは控えめですが、バランスが良い状態な印象です。 6フルーツ白和え 干し柿の白和え。最高に美味しいです。ここに花穂紫蘇とは考えつかないですね、流石です。 7名古屋コーチン鶏油そば お待ちかねです。 かなりお腹いっぱい、酔いもなかなか回っていましたが、しなやかな細麺はスルスルと胃袋へと入っていきました。 普段あまりお酒を飲まず、ワインもなかなか手を出すことが無い私ですが…… 美味しい、また飲みたいと思いました。 何を食べても美味しいので、また必ず伺いたいと思います。 皆様も是非!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 実家から1時間くらい行った所に、三宝亭さんがあります。 子供も小さい時から連れて行ってるので、今でも大好きですね。 1時間の運転も全く苦にならない味と信頼って感じです。 さて、これだけ通っていると概ねのメニューは制覇出来ちゃいますよね。 1番のおすすめは五目うま煮めん、10種類の具材に味のきいたあんかけ、熱々でしっかりと麺に絡んでいて、麺の味を引き立てています。 2番手は、鶏白湯塩ラーメン!鶏のどこで出汁を取っているかなんて分かりませんが、なかなか他では味わえない濃厚な出汁になってます、他店だと少しかけるクリーミーな感じが、こちらで食べると濃厚クリーミーです。 このコクと塩味が最高にマッチしてます。 惜しくも3番手は、全とろ麻婆麺です!なんとこちらは株式会社三宝の登録商標となってます。とろとろ感はもちろんのこと、豆腐に絡むあんかけ、そこにネギと麺も絡めて、1番人気であっても問題ないくらい美味しいです。 煮干し醤油ラーメンはうるめとかたくちに焼き煮干しを加えて3種の煮干しから取った出汁が独特な、醤油ラーメン、こちらは子供たちに大人気となります。 もちろん辛いのがお好きな方にも、野菜たっぷりネギ辛味噌ラーメン、酸辣湯麺があります。 見た目は辛そうなんですが、こちらは辛さだけではなく、コクとネギ、麺との相性が抜群です。私は辛いものが苦手ですけど。 他にも、三宝餃子、チャーハン、野菜たっぷり味噌ラーメン、坦々麺、お子様ラーメン、こってりネギラーメン、こってり磯のりラーメン、鶏白湯醤油ラーメン、五目中華丼、若鶏の唐揚げ、これだけ種類が豊富で、全て美味しいとなると、お客様は尽きないですよね。 うちの子達も、醤油から始まり、今では鶏白湯、1番上の高校2年生の娘は、なんと辛いラーメンまで食べれるようになりました。 おかげで、外食の幅も広がりましたし、子供たちと出かける機会も増えてます。食事は家族も元気にしますね。 皆さんも是非一度行ってみてくださいね。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で579m
カフェテリア・サンデー山形店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形大学病院内にあった食堂がカフェテリアになりました。病院内の癒し空間。メニューが豊富です。平日はお弁当も販売しています。お料理は、見た目もオシャレで美味しいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と初めて山形に旅行に行き、美味しい蕎麦を食べて帰ろうと話し、口コミで調べて初めて訪問させて頂きました。 土日祝日は予約は不可とのことでしたが、お昼どきでもすぐに中に入ることができました。 外観は、新しくて中もお洒落でキレイなお店でした。カウンタ-側は、調理の様子を眺めることができるので、カウンターに座りました。 「かけ蕎麦」を注文し、運ばれてくるまで眺めていると、茹でと揚げを絶妙なタイミングでこなすご主人の体さばきを見ることができ、感動しました! 楽しみながら待っていたので、あっという間に運ばれてきました。 色は白っぽい細打ちの蕎麦で、薬味はネギとわさび、大根おろし、一味と七味唐辛子、刻み海苔は、蕎麦には乗せずに盃に別添えでした。 食べてみると、コシと喉越し共によく、香りも十分でした。つゆは濃いめの甘口ですが、蕎麦に合っています! 優しい味でとても美味しかったです。 山形に来た時は、また訪問させて頂きます! ご馳走さまでした。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で613m
うまい鮨勘山形・山形南支店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あたしはだんなさんといきました。すごくおいしかったです。久しぶりに行ったのですが、シャリの少なめができるようになっていたのがびっくりしました。その日は頼んだことのないメニューも頼みました。アボカドとチーズの春巻き、漬けサーモン、冷やしトマト、中トロ、大トロ、すじこ巻きが特においしかったので、二回くらい食べました。旦那はうにを食べていましたが、気に入って3かいほど頼んでいました。あたしもそんなにおいしいの?といってたのんでみましたが、すこしあたしには苦手な味でした。いまは妊娠中なので、なまものは控えていて、久しぶりに食べたのですが、ここにして正解でした。とてもおいしかったです。 ですが、少し金額は高いなと感じたので、普段行くってよりかは何か特別な時にご褒美とかとして、利用するのがいいのかなと思いました。 次はお父さんやお母さんと一緒に行きたいと思いました。妹もお寿司がすごく好きなので、連れて行ってあげたいなと思いました。 すごくおいしかったです。ありがとうございました。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で666m
モスバーガー 山形桜田店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形大学病院の近くにあるファストフード店になります。注文してから作るので、いつでも美味しいハンバーガーです。店内も綺麗でお洒落な雰囲気が、女性にも大変人気があります。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で686m
道とん堀 山形桜田西店/ 道とん堀207店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市にあります、「道とん堀山形桜田西店」さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、タヌキのキャラクターでおなじみのお好み焼きやさんです。 お店の場所は、山形市南部の桜田西地区にあり、国道13号線から西に数分車で走った所にあります。お店の位置は和風の趣のある外観とキャラクターであるタヌキが見えてきますので遠目でもすぐにわかります。 お店は駐車場完備ですので、お昼時の混雑時でも安心して車で行けます。 アクセスもよく、駐車場も広く利用しやすいお店ですが、肝心のメニューなどもとても評判の良いお店です。 お好み焼きを中心に、もんじゃ焼きや鉄板で調理のできる焼きそばなどのメニューがとても豊富で、メニューをみていて飽きないくらいです。 人気のメニューは海鮮類のお好み焼きや豚玉などの定番メニューはよく注文されているようです。 その他にも、もちチーズなどの家庭ではなかなか作る事の少ない変わり種のメニューもあるところも良いですね。 私はいつももちチーズは欠かさず注文しています。焼けて溶けた餅とチーズの相性がとても抜群です。 こちらのお店は、お客さんが自分で焼いて食べる仕組みですので、焼き時間を待つ退屈さもありませんし、家族や友人同士でワイワイと焼く楽しみもあります。 焼き方に自信のない方は、店員さんに声をかけると上手に焼いてくれますし、焼き方の案内も各卓上に用意されておりますので安心ですね。 こちらのお店はお子様連れのお客さんも多く、デザートやドリンクバーも充実しているのがファミリー層の人気の秘密だと思います。 炭酸飲料をはじめ、コーヒーや紅茶などの飲み放題のドリンクバーはとてもありがたいですね。 飲み放題といえば、お好み焼きも時間の制限はございますが、食べ放題のコースもあり、定番のお好み焼きメニューだけでなく、サイドメニューなどからも何種類か食べ放題があります。 1品でもボリューム満点の道頓堀さんのお好み焼きですが、食べ放題に自信のある方にはぜひ利用していただきたいお得なサービスです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本場九州の豚骨ラーメンを味わえると評判の「豚骨食堂」さんは山形市桜田西にあります。 店名からもわかる通り豚骨ラーメンのラーメン屋さんで、豚骨の臭みを感じない食べやすい豚骨スープからは、丁寧な仕事ぶりが感じられます。 白濁したスープは、こってりした感じはなく、旨みタップリでとても飲みやすいスープです。 麺は、細麺ストレート。 おススメは、やっぱりバリ硬。 替え玉をいただくこと前提に、最初はスープをあまり飲まずに麺の美味しさを味わいます。 替え玉をいただいた2回目は、スープの旨みを感じながら頂きました。 旨みタップリなのにしつこさがないので、何杯でもイケそうなくらい美味しかったです。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で814m
Amabile
所在地: 〒990-2453 山形県山形市若宮1-3-17
- アクセス:
山形-上山線「「十中前」バス停留所」から「Amabile」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「Amabile」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市若宮にあるアマービレさんの紹介です。 移転されてから2年ぐらい経ちますが、雑誌や地元のテレビでも取り上げられる人気店です。 店主さんはUターンで開業。 店名はイタリア語で“愛嬌”だそうで、いつもニコニコしていらっしゃふ印象です。 アマービレさんと聞いて、頭に浮かぶのがエスプーマのかき氷だと思います。 昨今のカキ氷ブームは凄まじく、いわゆる“インスタ映え”を意識した商品がたくさん出ています。 アマービレさんも、見た目から美味しく、食べたらやっぱり美味しい!となるラインナップばかりです。 カウンター6席、テーブル5席あります。 ふわふわのかき氷メニューはいちご、ラ・フランス、リンゴ、桜、抹茶、黒蜜。 そこにマスカルポーネやあんこ等乗るメニューがあります。 季節品もあるので、年中いつ行っても新鮮さがあるのではないでしょうか。 お食事メニューも充実で、エスプーマうどんなんかはカレーなのに見た目真っ白のアワアワなので斬新でオススメです。 私が伺った時は、グッと気温が下がった時でした。 かき氷をいただくにはちょっと寒いかな…という感じだったので、テイクアウトメニューを車内で食べることにしました。 狙っていたパッフルが無かったので「飲む焼き芋」と「カップシフォンケーキ」どちらもトッピングでさらに生クリーム追加で注文しました。 店内が混みあってる時は、少し提供まで時間を要するようです。 車のナンバー伝えれば、持ってきてくださいます。 「飲む焼き芋」は焼き芋味のエスプーマと、焼き芋ソース、生クリーム、焼き芋チップスが添えられていました。 飲んでみると、想像してた冷たさは無く、それがむしろ良かったです。 「カップシフォンケーキ」はソースがチョコ、ストロベリー、メープル、キャラメルから選べたのでキャラメルに。 食べやすく1口にカットされたプレーンシフォンケーキと生クリームが交互に入っていて、キャラメルソースも結構掛けられていました。 ほろ苦ソースとの相性抜群です。 これはまた行きたいですし、周りの方にも自信を持ってオススメできます?
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で814m
やきとり大吉 吉原店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒990-2453 山形県山形市若宮1-3-17
- アクセス:
山形-上山線「「十中前」バス停留所」から「やきとり大吉 吉原店」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市内にある焼き鳥屋さんです。場所は吉原のドコモショップの裏手です。駐車場は5台分ほどあります。店内はカウンター席もあり、1人でも入りやすいです。店員さんもとても愛想がいいです。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で831m
ドトールコーヒーショップ 山形大学病院店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形大学病院の院内にお店があります。 診療の待ち時間に利用したり、見舞いに来た際にも利用できるのでとても便利なカフェです。 ドトールのミルクレープが大好きで紅茶とセットで頼むのが定番メニューです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回お邪魔するのは2回目でした。店内はカウンター、上がり席があります。広くはありませんが、回転が早い方かと思いますので、私はあまり待ったことはないです。また、順番を待つ場所は店内には無いので、店の外の3人ほど座れるベンチで待ちます。駐車場は多くの台数は停められないと思いますので、混んでいる日は、近くのお店から歩いてくる方もいらっしゃいます。 私が、ほんわかさんでいつも食べるのは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンを頼んでも辛味噌が付いてくるので、辛味噌ラーメンになりますね。辛味噌は癖がある味では無く、すごく辛いわけでもなかったので食べやすい味付けでした!私はもう少し辛い方が好きなので、辛味噌をいつも追加で頼みます。値段は50円です。メニューによっては細いストレート麺と中太ちぢれ麺が選べて気分や好みに合わせられるのも嬉しいです。黒味の味噌ラーメンも頼む方が多いそうなので是非次回食べてみたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉そばが有名なお蕎麦屋さんまると。 私はこちらの納豆おろし肉そばが大好きで普段からよく通っているお店です。 そばに納豆のメニューがあるお店は珍しいと思います!今ではラーメンにも納豆を入れて食べる人も多いみたいで、私もメニューに納豆があれば迷わず頼んでしまう程、納豆が大好きです!そんな私に友人が「まると」を紹介してくれました!納豆おろし肉そばの中に入っている納豆はひきわり納豆で、肉そばの汁が染み込んでとても美味しいです!また、お蕎麦には定番の大根おろしも、お肉もたっぷり。最後まで具材をすくって食べれるように、穴の空いているレンゲも一緒についてきてくれるので余すことなくいただけます! 他にも、肉中華やソースカツ丼、冬限定の納豆おろし担々麺なども絶品です。店内はカウンター、テーブル、座席合わせて13組〜15組は座れそうな広さです。やはり店内は人気でいつでも混んでいますが、駐車場は6台程度しか停めれないと思うので、ご注意ください。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で893m
そば・会席料理 なかや
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市若宮にある、【そば・会席料理なかや】さんにランチで伺いました。 趣のある建物に入り、靴を脱いで上がります。 右手の部屋に案内されました。 和室にしてはひんやりとエアコンが効いていて、激アツの今夏にはありがたいですね。 庭園は管理が行き届き、黒竹や松、つつじなどもあり風情があります。 池に流れる水の音を聞くのも一興です。 メニューは色々あって迷いましたが、天ざるを注文しました。 蕎麦は細めの好きなタイプでした。 刻み海苔が添えられています。 ツユはかえしのキレが良く、甘さ控えめです。お酒飲みながらも良さそうです。 天ぷらはエビが2本、キス、かぼちゃ、ピーマンでした。 衣が厚めで珍しい感じがします。 漬物もあり、箸休めにぴったりです。 そば湯はかなり大きな陶器の急須できたのでびっくりしました。 夏季限定の、南高梅を使った冷やしかけそばなんかも気になりました。 また温かいメニューの中に米沢牛のつけそばがあり、これまた何度か来ないといけないなと思っちゃいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 気になっていたお蕎麦屋さんに初めて訪問させて頂きました。 開店時間に合わせて行きましたが、けっこう並んでいました。 初めてなのでドキドキしながら扉を開けて中に入ると、いろりがあって雰囲気の良いお店だと思いました。 口コミでお蕎麦も美味しいし、親子丼がおすすめと書いてあったので、はなび膳を注文しました。お蕎麦は、さらしな系の白色で細打ちの上品なお蕎麦で、ツルツルとした食感、蕎麦つゆもかつおなどの出汁の風味でとても美味しかったです。 そして、親子丼ですが、熱々、トロトロで鶏肉は柔らかくフワフワで今まで食べた親子丼の中で一番美味しかったです! 今回注文していないのですが、天ぷら(下足天、とり天、えび天など)ですが、隣の席で頼まれていた天ぷらを見てかなりボリュームがありビックリしましたが、今度訪問した時は是非食べてみたいと思いました! 頻繁には食べに来られませんが、山形に来た時は是非訪問させていただきます! ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市にある中華料理屋さん「桃華桜」さん。 会社の休憩時間に上司に誘って頂き初めて食べに行ってみました。 お店の前に2台とお店の裏側に複数台停められる駐車場があり、複数人で行っても駐車場に困ることが無く良かったです! お店は老舗感のある風貌でどこか懐かしさを感じます。お店に入ると60代くらいのお母さんが出迎えてくれます。テーブル席と座敷席があり、少人数でも大人数でも対応して頂けました。 メニューは麺、ご飯、定食、炒め物など種類豊富で、選ぶのについつい迷ってしまう程でした。大人数で行ってシェアするのもいいかもしれません! 今回はあんかけご飯を注文しましたが、出てくるスピードが早いのもとても良いポイントでした。味はもちろん絶品でした。みんなが頼んだものを少しずつシェアして食べましたがどれも本当に美味しかったです。 期間限定メニューもあり、何度行っても毎回楽しめそうなお店でした。また、メニューの種類も豊富で、色々と食べてみたいものがあったので、またすぐに行きたいです!
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で964m
赤湯ラーメン龍上海 医大前支店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤湯温泉に本店がある山形県では有名な ラーメン屋さんです。 山形大学病院のすぐ近くにあります。 いくつかあるメニューの中で辛みそラーメンが お勧めです。ピリ辛の味がクセになります。 辛いのが苦手な方は、味噌を少なめに入れた方が 良いでしょう。 山形県内にいくつか店舗がありますので 食べ比べてみるのもいいでしょう。
-
周辺施設なべ山形整体院から下記の店舗まで直線距離で969m
サーティワンアイスクリーム イオンモール山形南店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市若宮3丁目にあるサーティワンアイスクリームイオンモール山形南店です。誰もが知っている人気のアイスクリーム屋さんですよね。私は特にマスクメロンとポッピングシャワーが大好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 実家から1時間くらい行った所に、三宝亭さんがあります。 子供も小さい時から連れて行ってるので、今でも大好きですね。 1時間の運転も全く苦にならない味と信頼って感じです。 さて、これだけ通っていると概ねのメニューは制覇出来ちゃいますよね。 1番のおすすめは五目うま煮めん、10種類の具材に味のきいたあんかけ、熱々でしっかりと麺に絡んでいて、麺の味を引き立てています。 2番手は、鶏白湯塩ラーメン!鶏のどこで出汁を取っているかなんて分かりませんが、なかなか他では味わえない濃厚な出汁になってます、他店だと少しかけるクリーミーな感じが、こちらで食べると濃厚クリーミーです。 このコクと塩味が最高にマッチしてます。 惜しくも3番手は、全とろ麻婆麺です!なんとこちらは株式会社三宝の登録商標となってます。とろとろ感はもちろんのこと、豆腐に絡むあんかけ、そこにネギと麺も絡めて、1番人気であっても問題ないくらい美味しいです。 煮干し醤油ラーメンはうるめとかたくちに焼き煮干しを加えて3種の煮干しから取った出汁が独特な、醤油ラーメン、こちらは子供たちに大人気となります。 もちろん辛いのがお好きな方にも、野菜たっぷりネギ辛味噌ラーメン、酸辣湯麺があります。 見た目は辛そうなんですが、こちらは辛さだけではなく、コクとネギ、麺との相性が抜群です。私は辛いものが苦手ですけど。 他にも、三宝餃子、チャーハン、野菜たっぷり味噌ラーメン、坦々麺、お子様ラーメン、こってりネギラーメン、こってり磯のりラーメン、鶏白湯醤油ラーメン、五目中華丼、若鶏の唐揚げ、これだけ種類が豊富で、全て美味しいとなると、お客様は尽きないですよね。 うちの子達も、醤油から始まり、今では鶏白湯、1番上の高校2年生の娘は、なんと辛いラーメンまで食べれるようになりました。 おかげで、外食の幅も広がりましたし、子供たちと出かける機会も増えてます。食事は家族も元気にしますね。 皆さんも是非一度行ってみてくださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤湯温泉に本店がある山形県では有名な ラーメン屋さんです。 山形大学病院のすぐ近くにあります。 いくつかあるメニューの中で辛みそラーメンが お勧めです。ピリ辛の味がクセになります。 辛いのが苦手な方は、味噌を少なめに入れた方が 良いでしょう。 山形県内にいくつか店舗がありますので 食べ比べてみるのもいいでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 気になっていたお蕎麦屋さんに初めて訪問させて頂きました。 開店時間に合わせて行きましたが、けっこう並んでいました。 初めてなのでドキドキしながら扉を開けて中に入ると、いろりがあって雰囲気の良いお店だと思いました。 口コミでお蕎麦も美味しいし、親子丼がおすすめと書いてあったので、はなび膳を注文しました。お蕎麦は、さらしな系の白色で細打ちの上品なお蕎麦で、ツルツルとした食感、蕎麦つゆもかつおなどの出汁の風味でとても美味しかったです。 そして、親子丼ですが、熱々、トロトロで鶏肉は柔らかくフワフワで今まで食べた親子丼の中で一番美味しかったです! 今回注文していないのですが、天ぷら(下足天、とり天、えび天など)ですが、隣の席で頼まれていた天ぷらを見てかなりボリュームがありビックリしましたが、今度訪問した時は是非食べてみたいと思いました! 頻繁には食べに来られませんが、山形に来た時は是非訪問させていただきます! ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回お邪魔するのは2回目でした。店内はカウンター、上がり席があります。広くはありませんが、回転が早い方かと思いますので、私はあまり待ったことはないです。また、順番を待つ場所は店内には無いので、店の外の3人ほど座れるベンチで待ちます。駐車場は多くの台数は停められないと思いますので、混んでいる日は、近くのお店から歩いてくる方もいらっしゃいます。 私が、ほんわかさんでいつも食べるのは味噌ラーメンです。普通の味噌ラーメンを頼んでも辛味噌が付いてくるので、辛味噌ラーメンになりますね。辛味噌は癖がある味では無く、すごく辛いわけでもなかったので食べやすい味付けでした!私はもう少し辛い方が好きなので、辛味噌をいつも追加で頼みます。値段は50円です。メニューによっては細いストレート麺と中太ちぢれ麺が選べて気分や好みに合わせられるのも嬉しいです。黒味の味噌ラーメンも頼む方が多いそうなので是非次回食べてみたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉そばが有名なお蕎麦屋さんまると。 私はこちらの納豆おろし肉そばが大好きで普段からよく通っているお店です。 そばに納豆のメニューがあるお店は珍しいと思います!今ではラーメンにも納豆を入れて食べる人も多いみたいで、私もメニューに納豆があれば迷わず頼んでしまう程、納豆が大好きです!そんな私に友人が「まると」を紹介してくれました!納豆おろし肉そばの中に入っている納豆はひきわり納豆で、肉そばの汁が染み込んでとても美味しいです!また、お蕎麦には定番の大根おろしも、お肉もたっぷり。最後まで具材をすくって食べれるように、穴の空いているレンゲも一緒についてきてくれるので余すことなくいただけます! 他にも、肉中華やソースカツ丼、冬限定の納豆おろし担々麺なども絶品です。店内はカウンター、テーブル、座席合わせて13組〜15組は座れそうな広さです。やはり店内は人気でいつでも混んでいますが、駐車場は6台程度しか停めれないと思うので、ご注意ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市にある中華料理屋さん「桃華桜」さん。 会社の休憩時間に上司に誘って頂き初めて食べに行ってみました。 お店の前に2台とお店の裏側に複数台停められる駐車場があり、複数人で行っても駐車場に困ることが無く良かったです! お店は老舗感のある風貌でどこか懐かしさを感じます。お店に入ると60代くらいのお母さんが出迎えてくれます。テーブル席と座敷席があり、少人数でも大人数でも対応して頂けました。 メニューは麺、ご飯、定食、炒め物など種類豊富で、選ぶのについつい迷ってしまう程でした。大人数で行ってシェアするのもいいかもしれません! 今回はあんかけご飯を注文しましたが、出てくるスピードが早いのもとても良いポイントでした。味はもちろん絶品でした。みんなが頼んだものを少しずつシェアして食べましたがどれも本当に美味しかったです。 期間限定メニューもあり、何度行っても毎回楽しめそうなお店でした。また、メニューの種類も豊富で、色々と食べてみたいものがあったので、またすぐに行きたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あたしはだんなさんといきました。すごくおいしかったです。久しぶりに行ったのですが、シャリの少なめができるようになっていたのがびっくりしました。その日は頼んだことのないメニューも頼みました。アボカドとチーズの春巻き、漬けサーモン、冷やしトマト、中トロ、大トロ、すじこ巻きが特においしかったので、二回くらい食べました。旦那はうにを食べていましたが、気に入って3かいほど頼んでいました。あたしもそんなにおいしいの?といってたのんでみましたが、すこしあたしには苦手な味でした。いまは妊娠中なので、なまものは控えていて、久しぶりに食べたのですが、ここにして正解でした。とてもおいしかったです。 ですが、少し金額は高いなと感じたので、普段行くってよりかは何か特別な時にご褒美とかとして、利用するのがいいのかなと思いました。 次はお父さんやお母さんと一緒に行きたいと思いました。妹もお寿司がすごく好きなので、連れて行ってあげたいなと思いました。 すごくおいしかったです。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市若宮にある、【そば・会席料理なかや】さんにランチで伺いました。 趣のある建物に入り、靴を脱いで上がります。 右手の部屋に案内されました。 和室にしてはひんやりとエアコンが効いていて、激アツの今夏にはありがたいですね。 庭園は管理が行き届き、黒竹や松、つつじなどもあり風情があります。 池に流れる水の音を聞くのも一興です。 メニューは色々あって迷いましたが、天ざるを注文しました。 蕎麦は細めの好きなタイプでした。 刻み海苔が添えられています。 ツユはかえしのキレが良く、甘さ控えめです。お酒飲みながらも良さそうです。 天ぷらはエビが2本、キス、かぼちゃ、ピーマンでした。 衣が厚めで珍しい感じがします。 漬物もあり、箸休めにぴったりです。 そば湯はかなり大きな陶器の急須できたのでびっくりしました。 夏季限定の、南高梅を使った冷やしかけそばなんかも気になりました。 また温かいメニューの中に米沢牛のつけそばがあり、これまた何度か来ないといけないなと思っちゃいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と初めて山形に旅行に行き、美味しい蕎麦を食べて帰ろうと話し、口コミで調べて初めて訪問させて頂きました。 土日祝日は予約は不可とのことでしたが、お昼どきでもすぐに中に入ることができました。 外観は、新しくて中もお洒落でキレイなお店でした。カウンタ-側は、調理の様子を眺めることができるので、カウンターに座りました。 「かけ蕎麦」を注文し、運ばれてくるまで眺めていると、茹でと揚げを絶妙なタイミングでこなすご主人の体さばきを見ることができ、感動しました! 楽しみながら待っていたので、あっという間に運ばれてきました。 色は白っぽい細打ちの蕎麦で、薬味はネギとわさび、大根おろし、一味と七味唐辛子、刻み海苔は、蕎麦には乗せずに盃に別添えでした。 食べてみると、コシと喉越し共によく、香りも十分でした。つゆは濃いめの甘口ですが、蕎麦に合っています! 優しい味でとても美味しかったです。 山形に来た時は、また訪問させて頂きます! ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市にあります、「道とん堀山形桜田西店」さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、タヌキのキャラクターでおなじみのお好み焼きやさんです。 お店の場所は、山形市南部の桜田西地区にあり、国道13号線から西に数分車で走った所にあります。お店の位置は和風の趣のある外観とキャラクターであるタヌキが見えてきますので遠目でもすぐにわかります。 お店は駐車場完備ですので、お昼時の混雑時でも安心して車で行けます。 アクセスもよく、駐車場も広く利用しやすいお店ですが、肝心のメニューなどもとても評判の良いお店です。 お好み焼きを中心に、もんじゃ焼きや鉄板で調理のできる焼きそばなどのメニューがとても豊富で、メニューをみていて飽きないくらいです。 人気のメニューは海鮮類のお好み焼きや豚玉などの定番メニューはよく注文されているようです。 その他にも、もちチーズなどの家庭ではなかなか作る事の少ない変わり種のメニューもあるところも良いですね。 私はいつももちチーズは欠かさず注文しています。焼けて溶けた餅とチーズの相性がとても抜群です。 こちらのお店は、お客さんが自分で焼いて食べる仕組みですので、焼き時間を待つ退屈さもありませんし、家族や友人同士でワイワイと焼く楽しみもあります。 焼き方に自信のない方は、店員さんに声をかけると上手に焼いてくれますし、焼き方の案内も各卓上に用意されておりますので安心ですね。 こちらのお店はお子様連れのお客さんも多く、デザートやドリンクバーも充実しているのがファミリー層の人気の秘密だと思います。 炭酸飲料をはじめ、コーヒーや紅茶などの飲み放題のドリンクバーはとてもありがたいですね。 飲み放題といえば、お好み焼きも時間の制限はございますが、食べ放題のコースもあり、定番のお好み焼きメニューだけでなく、サイドメニューなどからも何種類か食べ放題があります。 1品でもボリューム満点の道頓堀さんのお好み焼きですが、食べ放題に自信のある方にはぜひ利用していただきたいお得なサービスです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市桜田西にある、やきとり遊喜さんに行ってきました。 仕事帰りに寄ったある日にはノンアルコールビールを。 炭火で炙った砂肝のネギ塩ダレを頂きながら。。最高です!炭の香ばしさと、たっぷりのネギにごま油がかかっています。 他にぼんじりとサガリを。 カリッとジューシー、適度な塩加減で何本でも食べれてしまいます。 ですが、1番のお目当てはラーメンなんです♪ 基本的に居酒屋さんで、焼き鳥メインのお店です。たまに夜もラーメンだけの利用も良い日があります。 また別日には、お隣宮城県で有名なナチュラルワインの会社【ファットリアアルフィオーレ】さんとのコラボ企画にお邪魔しました。 7つの和食に7種のワインのペアリングを。 ペアリングは、料理一皿ごとに最も合うドリンクを一緒に提供してくれる食事スタイルのことを指します。 和食にワイン?と思いきや。 食べて飲んで納得のお味でした。 1炭火でカリカリに焼いた砂肝をのせた、和風ドレッシングのサラダ 炭の香りは正義です!笑サラダスタートは有難いですね。 2麺を入れれば極上のラーメンとしても食べれるような極上の出汁を使ったおでん。練り物は東京のお店から。 大好きなハンペンが大きく乗ってました! 紅生姜の練り物、椎茸を使った練り物等、普段食べない物があってどれも美味しかったです。 3名古屋コーチン正肉 ブリッブリの肉の旨味甘みが口の中にぶわ〜っと広がりました。 4名古屋コーチンのササミを使った鶏わさ&梅 わさ いわゆる鳥のたたきですね。ワサビがガツン、梅の酸味が最高に合います。 5名古屋コーチンつくね こちらも旨味がぎゅっと。タレは控えめですが、バランスが良い状態な印象です。 6フルーツ白和え 干し柿の白和え。最高に美味しいです。ここに花穂紫蘇とは考えつかないですね、流石です。 7名古屋コーチン鶏油そば お待ちかねです。 かなりお腹いっぱい、酔いもなかなか回っていましたが、しなやかな細麺はスルスルと胃袋へと入っていきました。 普段あまりお酒を飲まず、ワインもなかなか手を出すことが無い私ですが…… 美味しい、また飲みたいと思いました。 何を食べても美味しいので、また必ず伺いたいと思います。 皆様も是非!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市若宮3丁目にあるケンタッキーフライドチキンイオンモール山形南店です。誰もが知っている人気のファストフード店で、常に多くのお客さんで賑わっているのでおすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本場九州の豚骨ラーメンを味わえると評判の「豚骨食堂」さんは山形市桜田西にあります。 店名からもわかる通り豚骨ラーメンのラーメン屋さんで、豚骨の臭みを感じない食べやすい豚骨スープからは、丁寧な仕事ぶりが感じられます。 白濁したスープは、こってりした感じはなく、旨みタップリでとても飲みやすいスープです。 麺は、細麺ストレート。 おススメは、やっぱりバリ硬。 替え玉をいただくこと前提に、最初はスープをあまり飲まずに麺の美味しさを味わいます。 替え玉をいただいた2回目は、スープの旨みを感じながら頂きました。 旨みタップリなのにしつこさがないので、何杯でもイケそうなくらい美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市若宮3丁目にあるマクドナルドイオンモール山形南店です。買い物の途中に一休みで利用しました。さすがファストフード店、頼んだバーガーやポテトがすぐに出てくるのでさっと食事を済ませられますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市吉原にある【mocomoco】さんに行ってきました。 元々kotobukiさんでしたが、2022年11月3日にリニューアルオープンしています。 ランチに伺いました。店内はおひとり様や2人組用という感じがします。 過去にトラブルが多かったのか、未就学児は利用不可との文言がありました。御家族連れでは利用しにくいですね。 その分、仕事中のランチには助かります。 ピンクと水色を基調とした店内は、ビーチのようなイメージでしょうか。 空席はあるものの、人気店なのが伺えます。 ランチを注文しました。 今日は和風ピラフと自家製ハンバーグでした。 ドリンクはアイスコーヒーを。 サラダはレタス、トマト、キュウリ、キャベツの千切りに自家製のドレッシングが掛けてありました。 新鮮な野菜はよく冷えていてみずみずしくて美味しいです。 和風ピラフは具材に山菜が入っていました。 玉ねぎ、わらび、きのこ、タケノコと食感も楽しめますね。ちゃんとしたピラフなので、パラパラ感があります。 自家製ハンバーグにはたっぷりの千切りキャベツも添えられていました。 たっぷりとかかったデミグラスソースは、ほんのり甘味を感じます。下にはパスタが忍んでいます。 目玉焼きの焼き加減も最高でした。とろーり黄身とソースが相まってたまりません。 寒くなったら、ハンバーグライスグラタンを食べたいなと思います。 静かな空感でいただけるのが魅力です。
-
Amabile
所在地: 〒990-2453 山形県山形市若宮1-3-17
- アクセス:
山形-上山線「「十中前」バス停留所」から「Amabile」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「Amabile」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市若宮にあるアマービレさんの紹介です。 移転されてから2年ぐらい経ちますが、雑誌や地元のテレビでも取り上げられる人気店です。 店主さんはUターンで開業。 店名はイタリア語で“愛嬌”だそうで、いつもニコニコしていらっしゃふ印象です。 アマービレさんと聞いて、頭に浮かぶのがエスプーマのかき氷だと思います。 昨今のカキ氷ブームは凄まじく、いわゆる“インスタ映え”を意識した商品がたくさん出ています。 アマービレさんも、見た目から美味しく、食べたらやっぱり美味しい!となるラインナップばかりです。 カウンター6席、テーブル5席あります。 ふわふわのかき氷メニューはいちご、ラ・フランス、リンゴ、桜、抹茶、黒蜜。 そこにマスカルポーネやあんこ等乗るメニューがあります。 季節品もあるので、年中いつ行っても新鮮さがあるのではないでしょうか。 お食事メニューも充実で、エスプーマうどんなんかはカレーなのに見た目真っ白のアワアワなので斬新でオススメです。 私が伺った時は、グッと気温が下がった時でした。 かき氷をいただくにはちょっと寒いかな…という感じだったので、テイクアウトメニューを車内で食べることにしました。 狙っていたパッフルが無かったので「飲む焼き芋」と「カップシフォンケーキ」どちらもトッピングでさらに生クリーム追加で注文しました。 店内が混みあってる時は、少し提供まで時間を要するようです。 車のナンバー伝えれば、持ってきてくださいます。 「飲む焼き芋」は焼き芋味のエスプーマと、焼き芋ソース、生クリーム、焼き芋チップスが添えられていました。 飲んでみると、想像してた冷たさは無く、それがむしろ良かったです。 「カップシフォンケーキ」はソースがチョコ、ストロベリー、メープル、キャラメルから選べたのでキャラメルに。 食べやすく1口にカットされたプレーンシフォンケーキと生クリームが交互に入っていて、キャラメルソースも結構掛けられていました。 ほろ苦ソースとの相性抜群です。 これはまた行きたいですし、周りの方にも自信を持ってオススメできます?
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本