「新生堂整体センター 新横浜店」から直線距離で半径3km以内の耳鼻咽喉科を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新生堂整体センター 新横浜店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設新生堂整体センター 新...から下記の施設まで直線距離で176m
新川新横浜クリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの新川新横浜クリニックはJR線の新横浜駅から徒歩5分ほどの所にあります。 駅に近い事もあり、連日多くの患者さんが利用されています。 内科と耳鼻科があるクリニックで、院内はとても落ち着いた雰囲気が印象的な所です。 先生やスタッフの方の対応がとても丁寧でオススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR新横浜駅からのんびり歩いて10分から15分くらいで到着します。 まず初めて受診に来られた方はどこに行ったらいいか全然分からないと思われます,特にご年配の方は分からないでしょう。 私も何度も外来にて受診していますので大体の医用科は、把握出来ているつもりですがそれでも分かりづらいですね、やはりある程度大きいとこうなりますよ。 整形外科は一番はじです(足など腰など痛めてる人が一番はじです) 消化器内科もやはり一番はじです(受け付けにある程度人がいますが対応が) 皮膚科は、2階です,産婦人科も2階です。 ある時CTを取る機会がありやはり受け付けは2階の恥でした。 せっかく立派な病院でも利用する方は患者さんです、もっと外来患者さんの事を感心出来る病院施設案内などしていただければと思い書きました。 ちなみにかかりつけドクターですが月曜日しか出勤していないので月曜日しか予約が取れません、わるい先生ではありませんが少し配慮頂けたらと思います無駄に社員食堂が2カ所必要かも疑問ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大倉山耳鼻咽喉科は、東急東横線の大倉山駅から徒歩5分程度、駅前の商店街から南側に入ったところの住宅街にある三保クリニックビルの1階にあります。小児科や内科、皮膚科が同じビルに入っています。共用ですが、駐車場も10台ほど確保されています。 我が家にはもうすぐ2歳になる息子がいます。保育園に行くようになってから、ちょこちょこ体調を崩すことがあり、こちらのクリニックビルが自宅から近いので、ちょこちょこ利用させていただいています。特に鼻づまりを起こすことが多く、こちらの耳鼻咽喉科にはよくお世話になっています。 ネットや電話での予約制になっていて、15分単位で予約ができます。約束の時間にいないと最後に回されてしまうのですが、時間通りに受付を済ませておけば、5分以上待たされたことがなく、気分屋の息子をかかえている身としては、ぐずる前に診察してもらえるので、とても助かっています。 院内は清潔感があり、待合室では子供用のDVDが流れていて、僅かな待ち時間でも退屈しないよう工夫がされています。受付のスタッフも親切で、子供目線で話しかけてくれるので、子供も不安がらずにいられます。 院長先生が診てくれることが多いのですが、明るく丁寧な先生で、子供と接するにも慣れているので、とても安心できます。 鼻の吸引をやってもらうことが多いのですが、どうしても鼻の吸引の時は、子供が泣きわめいてしまうことが多くて、とても困っていました。こちらの病院では、鼻の吸引を泣かずに終えることができると、ガチャガチャのメダルがもらえ、院内に設置してあるガチャガチャでおもちゃがもらえます。最初は毎回泣いていたうちの息子も、1度ガチャガチャでおもちゃをもらうと、次からは泣かなくなりました。子供ながらにおもちゃ欲しさに健気に頑張っています。今では、他のお子さんの親御さんから、凄いねってほめられるようになっていて、立派に成長しています。 小さな子供でも安心して利用できる病院だと感じています。体調を崩さないことが一番ですが、調子が悪い時には、またお世話になろうと思っています。
-
周辺施設新生堂整体センター 新...から下記の施設まで直線距離で1,717m
新横浜クリニック耳鼻咽喉科
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄ブルーライン『片倉町駅』より徒歩約15分ほどに位置する耳鼻咽喉科です。 片倉六角橋線の大通りに面しており、白看板に緑文字で大きく『くろたき耳鼻咽喉科』と書いてある看板がありますので初めて訪問される方でも迷わず訪問出来ると思います。 建物も外観がとてもおしゃれで三角屋根が特徴的な一見病院には見えないような外観をしています。 また、駐車場が約6台ほど完備されていますので、車で訪問される方でもとても便利に訪問出来ると思います。 院内は天井がとても高く開放的な空間で扉もウッド調で暖かみを感じ、とても清潔感を感じますので待ち時間にストレスを感じる事がなく診察を待つ事が出来ました。また他の病院では見かけた事が無いのですが、無料コインロッカーが設置されており荷物を預ける事が出来るのでとても便利です。 先日も子供が中耳炎になり訪問しました。 先生はとてもやさしくカメラを見ながら丁寧に説明してくださり、施術もとても上手に対応してくださいました。 とにかく丁寧でやさしい先生なのでお子さん連れにはオススメな病院だと思います。 人気の病院で予約制ではありませんので、訪問する際は早めの訪問をオススメします。 ちなみに朝は9時20分からの受付です。 中耳炎になるお子さんがとにかく多いそうなので、おかしいなと感じたらぜひ訪問してはいかがでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR新横浜駅からのんびり歩いて10分から15分くらいで到着します。 まず初めて受診に来られた方はどこに行ったらいいか全然分からないと思われます,特にご年配の方は分からないでしょう。 私も何度も外来にて受診していますので大体の医用科は、把握出来ているつもりですがそれでも分かりづらいですね、やはりある程度大きいとこうなりますよ。 整形外科は一番はじです(足など腰など痛めてる人が一番はじです) 消化器内科もやはり一番はじです(受け付けにある程度人がいますが対応が) 皮膚科は、2階です,産婦人科も2階です。 ある時CTを取る機会がありやはり受け付けは2階の恥でした。 せっかく立派な病院でも利用する方は患者さんです、もっと外来患者さんの事を感心出来る病院施設案内などしていただければと思い書きました。 ちなみにかかりつけドクターですが月曜日しか出勤していないので月曜日しか予約が取れません、わるい先生ではありませんが少し配慮頂けたらと思います無駄に社員食堂が2カ所必要かも疑問ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄ブルーライン『片倉町駅』より徒歩約15分ほどに位置する耳鼻咽喉科です。 片倉六角橋線の大通りに面しており、白看板に緑文字で大きく『くろたき耳鼻咽喉科』と書いてある看板がありますので初めて訪問される方でも迷わず訪問出来ると思います。 建物も外観がとてもおしゃれで三角屋根が特徴的な一見病院には見えないような外観をしています。 また、駐車場が約6台ほど完備されていますので、車で訪問される方でもとても便利に訪問出来ると思います。 院内は天井がとても高く開放的な空間で扉もウッド調で暖かみを感じ、とても清潔感を感じますので待ち時間にストレスを感じる事がなく診察を待つ事が出来ました。また他の病院では見かけた事が無いのですが、無料コインロッカーが設置されており荷物を預ける事が出来るのでとても便利です。 先日も子供が中耳炎になり訪問しました。 先生はとてもやさしくカメラを見ながら丁寧に説明してくださり、施術もとても上手に対応してくださいました。 とにかく丁寧でやさしい先生なのでお子さん連れにはオススメな病院だと思います。 人気の病院で予約制ではありませんので、訪問する際は早めの訪問をオススメします。 ちなみに朝は9時20分からの受付です。 中耳炎になるお子さんがとにかく多いそうなので、おかしいなと感じたらぜひ訪問してはいかがでしょうか?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大倉山耳鼻咽喉科は、東急東横線の大倉山駅から徒歩5分程度、駅前の商店街から南側に入ったところの住宅街にある三保クリニックビルの1階にあります。小児科や内科、皮膚科が同じビルに入っています。共用ですが、駐車場も10台ほど確保されています。 我が家にはもうすぐ2歳になる息子がいます。保育園に行くようになってから、ちょこちょこ体調を崩すことがあり、こちらのクリニックビルが自宅から近いので、ちょこちょこ利用させていただいています。特に鼻づまりを起こすことが多く、こちらの耳鼻咽喉科にはよくお世話になっています。 ネットや電話での予約制になっていて、15分単位で予約ができます。約束の時間にいないと最後に回されてしまうのですが、時間通りに受付を済ませておけば、5分以上待たされたことがなく、気分屋の息子をかかえている身としては、ぐずる前に診察してもらえるので、とても助かっています。 院内は清潔感があり、待合室では子供用のDVDが流れていて、僅かな待ち時間でも退屈しないよう工夫がされています。受付のスタッフも親切で、子供目線で話しかけてくれるので、子供も不安がらずにいられます。 院長先生が診てくれることが多いのですが、明るく丁寧な先生で、子供と接するにも慣れているので、とても安心できます。 鼻の吸引をやってもらうことが多いのですが、どうしても鼻の吸引の時は、子供が泣きわめいてしまうことが多くて、とても困っていました。こちらの病院では、鼻の吸引を泣かずに終えることができると、ガチャガチャのメダルがもらえ、院内に設置してあるガチャガチャでおもちゃがもらえます。最初は毎回泣いていたうちの息子も、1度ガチャガチャでおもちゃをもらうと、次からは泣かなくなりました。子供ながらにおもちゃ欲しさに健気に頑張っています。今では、他のお子さんの親御さんから、凄いねってほめられるようになっていて、立派に成長しています。 小さな子供でも安心して利用できる病院だと感じています。体調を崩さないことが一番ですが、調子が悪い時には、またお世話になろうと思っています。
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本