「ばいたる整体院」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとばいたる整体院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ばいたる整体院から下記の店舗まで直線距離で119m
中華食堂日高屋 北浦和東口店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線の北浦和駅、東口を出てまっすぐ徒歩2分です。 駅近なので駐車場はありませんが、便利な立地ですので曜日や時間帯にかかわらず、いつも混んでいる印象です。 日高屋で好きなのは、期間限定メニュー、特に復刻版です。 今回は、4年ぶりに復活した「モツ野菜ラーメン」。店頭にも大きなポスターが張られ、まさにイチオシのメニューです。 店内はテーブル席とカウンター席を合わせて30席くらいでしょうか。 カウンター席に座ると、卓上のメニューにも、この「モツ野菜ラーメン」が前面に。お冷をもってきてくださったタイミングで、半チャーハンのセットにして注文しました。 少し待っている間に、「4年前は食べたのかな」と記憶を手繰ってみますが思い出せず。 そうしているうちに料理が到着。メニューの写真のとおり、オレンジ色に光るビジュアルは少し辛そう。 まずスープを一口。とんこつベースに特製の辛味噌を混ぜ合わせた、まろやかさとコクのあるピリ辛。豚モツの脂が溶け込んで、旨味も感じます。 具は、国産豚モツ100g、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラ。 国産豚モツはかなり弾力があって噛み応えが抜群です。 香ばしく炒められた野菜のシャキシャキ食感と甘みがよく合います。 どうやらこれは、モツそのものというより、モツの脂の旨味が溶け込んだスープを堪能するラーメンのようです。 麺はおなじみの中太平麺。ほどよい歯応えで少しもっちりした食感、スープがよく絡んで美味しいです。 おっと、チャーハンを忘れてはいけません。 日高屋のチャーハンは、白米を炒めるのではなく、味付きのご飯を炊飯器で炊いてから調理しているそうです。なので、チャーハンらしいパラパラ感なのに、しっとりとまとまりがあり、レンゲですくいやすいんです。 具はたっぷり卵とネギ、肉というシンプルな構成で、ラーメンと一緒に食べても、しょっぱすぎない、ヘビー過ぎない、あっさりとしたチャーハンです。 ?を食べ終えたあと、残しておいたチャーチャーハンをラーメンのスープに投入。 辛味の強かったスープが、チャーハンを加えることでまろやかになり、完全にスープマッチ。「激うまピリ辛中華風リゾット」になりました。 中華風リゾット、ぜひお試しでださい。
-
周辺施設ばいたる整体院から下記の店舗まで直線距離で321m
ぎょうざの満洲 北浦和西口店/ ぎょうざの満洲77店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北浦和駅の西口から歩いてすぐのところにある「ぎょうざの満洲 北浦和西口店」に行ってきたんだけど、ここ、めちゃくちゃ良かったよ。まず、立地が最高。ぎょうざの満洲北浦和西口店は、JR北浦和駅西口から徒歩約3分の便利な場所に位置してて駅から本当にすぐだから、仕事帰りとかちょっと小腹が空いたときにもふらっと寄れる感じ。 このお店のウリは、なんといっても餃子。外の皮がもちもちで、中のあんはしっかり味がついててジューシー。焼き加減もちょうどよくて、焦げすぎず、でもしっかり香ばしさはあるっていう完璧なバランス。これで一皿226円(税込)って安すぎない? ダブル餃子定食(餃子が12個も!)も550円くらいで、お腹いっぱいになれるし、コスパ最強。 餃子以外のメニューもなかなか侮れなくて、個人的に気に入ったのはマーボー豆腐ラーメン。見た目は辛そうなんだけど、食べてみるとそこまで辛くなくて、むしろ旨み重視。麺とあんがよく絡んで、これもまたリピート確定。あと、チャーハンも具だくさんで、ぷりっとしたエビとかちゃんと入ってて満足感ある。 お店の中は明るくて清潔感あるし、カウンター席もあるから一人でも入りやすい雰囲気。もちろん、ファミリーやグループにも向いてる広さだし、子連れの人も結構いたよ。あと地味に嬉しかったのが、テイクアウト用の餃子も売ってること。家で焼いても美味しいから、お土産にもぴったり。 それと、月曜と木曜はサービスデーで、餃子がさらにお得になるっていうのも嬉しいポイント。常連さんっぽい人たちも多かったし、地元に愛されてる感じが伝わってきたなあ。 支払いもクレカ、電子マネー、QRコード決済に対応してて、ほんと便利。営業時間も長くて、夜21:30までやってるから、遅めのご飯にも使えるのがありがたい。 とにかく、味よしコスパよしアクセスよしの三拍子そろったお店。北浦和で中華が食べたくなったら、まずここを思い出して間違いないと思う。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北浦和駅の西口から歩いてすぐのところにある「ぎょうざの満洲 北浦和西口店」に行ってきたんだけど、ここ、めちゃくちゃ良かったよ。まず、立地が最高。ぎょうざの満洲北浦和西口店は、JR北浦和駅西口から徒歩約3分の便利な場所に位置してて駅から本当にすぐだから、仕事帰りとかちょっと小腹が空いたときにもふらっと寄れる感じ。 このお店のウリは、なんといっても餃子。外の皮がもちもちで、中のあんはしっかり味がついててジューシー。焼き加減もちょうどよくて、焦げすぎず、でもしっかり香ばしさはあるっていう完璧なバランス。これで一皿226円(税込)って安すぎない? ダブル餃子定食(餃子が12個も!)も550円くらいで、お腹いっぱいになれるし、コスパ最強。 餃子以外のメニューもなかなか侮れなくて、個人的に気に入ったのはマーボー豆腐ラーメン。見た目は辛そうなんだけど、食べてみるとそこまで辛くなくて、むしろ旨み重視。麺とあんがよく絡んで、これもまたリピート確定。あと、チャーハンも具だくさんで、ぷりっとしたエビとかちゃんと入ってて満足感ある。 お店の中は明るくて清潔感あるし、カウンター席もあるから一人でも入りやすい雰囲気。もちろん、ファミリーやグループにも向いてる広さだし、子連れの人も結構いたよ。あと地味に嬉しかったのが、テイクアウト用の餃子も売ってること。家で焼いても美味しいから、お土産にもぴったり。 それと、月曜と木曜はサービスデーで、餃子がさらにお得になるっていうのも嬉しいポイント。常連さんっぽい人たちも多かったし、地元に愛されてる感じが伝わってきたなあ。 支払いもクレカ、電子マネー、QRコード決済に対応してて、ほんと便利。営業時間も長くて、夜21:30までやってるから、遅めのご飯にも使えるのがありがたい。 とにかく、味よしコスパよしアクセスよしの三拍子そろったお店。北浦和で中華が食べたくなったら、まずここを思い出して間違いないと思う。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線の北浦和駅、東口を出てまっすぐ徒歩2分です。 駅近なので駐車場はありませんが、便利な立地ですので曜日や時間帯にかかわらず、いつも混んでいる印象です。 日高屋で好きなのは、期間限定メニュー、特に復刻版です。 今回は、4年ぶりに復活した「モツ野菜ラーメン」。店頭にも大きなポスターが張られ、まさにイチオシのメニューです。 店内はテーブル席とカウンター席を合わせて30席くらいでしょうか。 カウンター席に座ると、卓上のメニューにも、この「モツ野菜ラーメン」が前面に。お冷をもってきてくださったタイミングで、半チャーハンのセットにして注文しました。 少し待っている間に、「4年前は食べたのかな」と記憶を手繰ってみますが思い出せず。 そうしているうちに料理が到着。メニューの写真のとおり、オレンジ色に光るビジュアルは少し辛そう。 まずスープを一口。とんこつベースに特製の辛味噌を混ぜ合わせた、まろやかさとコクのあるピリ辛。豚モツの脂が溶け込んで、旨味も感じます。 具は、国産豚モツ100g、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラ。 国産豚モツはかなり弾力があって噛み応えが抜群です。 香ばしく炒められた野菜のシャキシャキ食感と甘みがよく合います。 どうやらこれは、モツそのものというより、モツの脂の旨味が溶け込んだスープを堪能するラーメンのようです。 麺はおなじみの中太平麺。ほどよい歯応えで少しもっちりした食感、スープがよく絡んで美味しいです。 おっと、チャーハンを忘れてはいけません。 日高屋のチャーハンは、白米を炒めるのではなく、味付きのご飯を炊飯器で炊いてから調理しているそうです。なので、チャーハンらしいパラパラ感なのに、しっとりとまとまりがあり、レンゲですくいやすいんです。 具はたっぷり卵とネギ、肉というシンプルな構成で、ラーメンと一緒に食べても、しょっぱすぎない、ヘビー過ぎない、あっさりとしたチャーハンです。 ?を食べ終えたあと、残しておいたチャーチャーハンをラーメンのスープに投入。 辛味の強かったスープが、チャーハンを加えることでまろやかになり、完全にスープマッチ。「激うまピリ辛中華風リゾット」になりました。 中華風リゾット、ぜひお試しでださい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本