「八まん整体院」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~45施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると八まん整体院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの甲田さんは、代々木八幡駅から歩いて5分程度の首都高速初台南の近くにあります。 周辺は、住宅街で近隣の常連さんでにぎわっているお店です。 お店の雰囲気は、とても家庭的な雰囲気で昔ながらの定食屋さんです。 メニューはバラエティーにとんでいて、とんかつ・ラーメン・定食と一通りそろっていて飽きる事無く毎日でも通えるお店です。 定食のおすすめは、豚バラ焼肉定食やカツカレーですね。 とても安定した味で、ホッとできます。 また、お酒のあても充実していてもつの煮込みやポテトサラダもおすすめです。 昼夜問わずに利用できるお店です。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で307m
大野屋 元代々木町店
所在地: 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町3-10
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「大野屋 元代々木町店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「大野屋 元代々木町店」まで 370m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線「代々木八幡駅」近くの蕎麦屋。鴨南蛮そば、なべ焼きうどん、カツ丼などがメニューに並ぶ。迷ったが、天ざるとミニしらす丼を注文。少しご飯ものが食べたいと思ったときにミニ丼があるのは、とてもうれしい。石臼挽きの蕎麦はおいしく、材料にこだわった天ぷらやしらす丼もおいしかった!周りを見ると鴨せいろや鴨鍋を食べている人が多かったような気がする。次は挑戦してみよう!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、代々木公園にいった時に利用したのが、かぶらさんでした。平日でしたが、20席強ぐらいの席数でしたので、とても混んでいたイメージがあります。店内はおちついたかんじで、カウンター席もあるので、一人でも安心して利用できます。おすすめは、ランチで、刺身、焼き魚、しゃぶしゃぶと選べます。カジュアルな感じで利用できるので、また、利用します。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で416m
富士そば 代々木八幡店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-3
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「富士そば 代々木八幡…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「富士そば 代々木八幡…」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにある蕎麦屋です。店舗限定の乱切り蕎麦を食べることができます。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。お蕎麦だけでなくカツ丼など他のメニューも美味しいです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で423m
朝日屋
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目25-4
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「朝日屋」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「朝日屋」まで 470m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では有名な、大正時代から続く老舗お蕎麦屋さんです。 趣きのある店内は清潔で居心地が良かったです。 店内にある大きな板にメニューが書いてあります。 手書きメニューもたくさんあり、注文に迷いましたが、 中華そばがおすすめと聞き、さっそく注文! 濃厚なスープと麺がよくからみ、クセになる美味しさでした。 また来たいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線「代々木上原」駅から徒歩6~7分くらいの所にあります。線路沿いの商店街の一本裏手の路地にありますが、純和風の造りで大きな天然木の看板に緑の字で「朝日屋」とあり、とても目立っています。店内、4人掛けテーブル席が7つあり広々としています。壁の至る所にメニューが書かれていて種類が豊富。色々あり過ぎて少し迷ってしまいましたが、こういう時は定番メニューで…850円のミニ蕎麦とミニ御飯のセットの中から玉子丼のセットを頂きました。ミニとありますが蕎麦も玉子丼も普通サイズで出てくるので、なかなかのボリュームなので大満足です。当然味の方も抜群に美味しかったです。またこのセット、蕎麦は当然うどんに替えられ、もり、かけ、温たぬきとそれぞれ6種類のバリエーション。ミニ御飯も玉子丼の他に、かつ丼、親子丼、カルビ丼、牛丼、肉みそ丼、カレーライスと7種類あり、色々な組み合わせが出来るお得なセットです。また、とても愛想の良いお兄さんがホールをやっていて、とても気持ちの良いお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木公園駅から徒歩で2分ほどのところにある沖縄料理専門店です。お店の外観は間口が細くこじんまりとした印象を受けます。店内は奥に広がっていて、内装には沖縄ならではのこだわりが感じられますね。一風変わった模様の飾りもあって、ちょっとした異国に来たような気分になります。マスターは気さくで穏やかな人で、すぐに馴染めました。店員さんの接客も笑顔が素敵で非常に心地良かったです。宴会用にコース料理も3種類あります。値段は2時間の飲み放題がついて、3,000円、4,000円、5,000円で、品数は3,000円コースが5品、4,000円と5,000円のコースが8品です。4,000円と5,000円のコースには沖縄名物のオリオン生ビールが飲み放題です。3,000円のコースも乾杯の一杯目はオリオンビールが注文できます。5,000円のコースには更に泡盛5種類も飲み放題のメニューに含まれるので、飲みたいアルコールでコースを決めるのが良いかもしれませんね。沖縄料理ですが、メニュー表を見ると、「ひらやーちー」や「ラフティー」など、見慣れないメニューがたくさんあって新鮮ですね。まずはやっぱり沖縄定番の海ぶどうですね。プチプチっとした歯応えがクセになります。シークワーサー醤油でいただきます。爽やかさもあってとても美味しかったです。次にもずくの天ぷらです。これは初めてですね。もずくは今まで何度も食べましたが、天ぷらにするのは初めて見ました。こちらのお店のもずくはすごく大きくて、天ぷらにすることでパリパリの食感が楽しめます。塩がよく合って絶品です!天ぷら好きの方はぜひご賞味あれ。次に、これも沖縄名物ゴーヤーチャンプル。ゴーヤにもやし、にんじんなど野菜もたくさん食べられます。スパムも入って、食が進みますね〜。〆の一品はソーキそばがおすすめです。お肉も乗ってて、お酒にも良く合います。いろいろ変わったメニューもたくさんあるので、リピーターのお客さんも多いようですね。ぜひまた食べに行きたいと思います。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で489m
四季ごはん晴れ間
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目1-20
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「四季ごはん晴れ間」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「四季ごはん晴れ間」まで 270m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コース料理がメインの和食屋さんです。出て来る料理はどれも味わい深く、とても美味しかったです。またお店自体、隠れ家的な印象のモダンな感じの店内なので、落ち着いた雰囲気で食事ができ、すごくいいです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で625m
常盤
所在地: 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目35-6
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「常盤」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「常盤」まで 690m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 常盤は、代々木上原の駅からすぐの場所にある定食メニューの豊富なカツがメインの和食屋さんです。 やはりロースカツ定食が人気なのですが、そのほかにも野菜や海老フライやいろいろなメニューがあるので、いつ行っても満足できます。 おしゃれな店が建ち並ぶエリアですが、庶民的な味が楽しめる常盤さんは貴重でとても人気があります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの良い所は3つあります。 まず1つ目が大人数で日本食を楽しめることです。 2つ目は、よりすぐりの新鮮な食材を提供しているところです。 そして最後がランチでも日本食を楽しめることです。 月〜金 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:00〜23:30 土 ディナー 17:00〜23:00 営業時間はこのようになってます。 1番メジャーなコースが ・先附 おばんざい三種盛り ・刺身 旬鮮魚盛り合わせ ・温物 天然ぶり大根 ・焼物 小さなのどぐろ一夜干し ・揚物 ふぐ唐揚げ ・食事 和牛炙り焼き小丼ぶり ・留椀 本日のお味噌汁 ・甘味 本日のデザート この8品で4500円というリーズナブルに、尚且つ宴会などで日本食を楽しむもってこいのコースです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木屋そば店さんは、小田急線の参宮橋駅から徒歩、2,3分のところにあるビルの一階にあります。そば処 代々木屋の看板とそばの暖簾が目立ちますのでわかり易いと思います。 店舗は、広々としていて、とても明るく感じが良く利用しやすいですね。 居心地は、良いです。 8人が囲める大テーブルがひとつと4人用のテーブルが5卓、2人用のテーブルが1卓、小上がりに4人用テーブルが2卓です。実は、学生の頃に参宮橋駅近くのアパートに住んでいましたのでその当時は、かつ丼か天丼かもりそばを食べに行っていました。40年以上前になりますね。その頃も雰囲気は、良かったです。テーブルなどの配置は、変わっていないと思います。店主は、変わっていると思います。 さて、今回は、平日の遅めのランチで行きました。先客は、2名ほどでしたね。お腹が空いていたので天丼ともりそばをオーダーしました。注文を取りに来た店員さんは、超ベテランといった雰囲気を醸し出していました。優しい笑顔が好印象です。テキパキと仕事をこなしているのも良いですね。参宮橋界隈では、唯一の蕎麦屋さんです。創業は、昭和20年代後半だそうです。老舗の蕎麦屋さんです。 まず、もりそばが運ばれてきました。おそばは、更科タイプの白い蕎麦です。茹で加減もちょうど良く、おいしいです。そばつゆは、醤油のキリっとしたところが残り、やわらかい甘味も感じられて、醤油の角がとれていておそばと良く馴染んでとても気に入っています。学生の頃と味は、変わっていないと思います。懐かしさも感じましたね。都内でこれで650円ですから安いと思いませんか。 そして、天丼が運ばれてきました。甘辛いたれがしみ込んだエビの天ぷらが美味しいです。たれがかかったご飯がすすみます。ちょうど良い味の濃さです。 天丼ともりそばを美味しく完食しました。 この組み合わせで1850円です。コストパフォーマンスは、高いと思います。おススメします。 他にも美味しいメニューが揃っています。次回も楽しみに来店します。 都内でおススメするお蕎麦屋さんのひとつです。 ご馳走様でした。
-
富士そば 代々木八幡店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-3
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「富士そば 代々木八幡…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「富士そば 代々木八幡…」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにある蕎麦屋です。店舗限定の乱切り蕎麦を食べることができます。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。お蕎麦だけでなくカツ丼など他のメニューも美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木屋そば店さんは、小田急線の参宮橋駅から徒歩、2,3分のところにあるビルの一階にあります。そば処 代々木屋の看板とそばの暖簾が目立ちますのでわかり易いと思います。 店舗は、広々としていて、とても明るく感じが良く利用しやすいですね。 居心地は、良いです。 8人が囲める大テーブルがひとつと4人用のテーブルが5卓、2人用のテーブルが1卓、小上がりに4人用テーブルが2卓です。実は、学生の頃に参宮橋駅近くのアパートに住んでいましたのでその当時は、かつ丼か天丼かもりそばを食べに行っていました。40年以上前になりますね。その頃も雰囲気は、良かったです。テーブルなどの配置は、変わっていないと思います。店主は、変わっていると思います。 さて、今回は、平日の遅めのランチで行きました。先客は、2名ほどでしたね。お腹が空いていたので天丼ともりそばをオーダーしました。注文を取りに来た店員さんは、超ベテランといった雰囲気を醸し出していました。優しい笑顔が好印象です。テキパキと仕事をこなしているのも良いですね。参宮橋界隈では、唯一の蕎麦屋さんです。創業は、昭和20年代後半だそうです。老舗の蕎麦屋さんです。 まず、もりそばが運ばれてきました。おそばは、更科タイプの白い蕎麦です。茹で加減もちょうど良く、おいしいです。そばつゆは、醤油のキリっとしたところが残り、やわらかい甘味も感じられて、醤油の角がとれていておそばと良く馴染んでとても気に入っています。学生の頃と味は、変わっていないと思います。懐かしさも感じましたね。都内でこれで650円ですから安いと思いませんか。 そして、天丼が運ばれてきました。甘辛いたれがしみ込んだエビの天ぷらが美味しいです。たれがかかったご飯がすすみます。ちょうど良い味の濃さです。 天丼ともりそばを美味しく完食しました。 この組み合わせで1850円です。コストパフォーマンスは、高いと思います。おススメします。 他にも美味しいメニューが揃っています。次回も楽しみに来店します。 都内でおススメするお蕎麦屋さんのひとつです。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都会の喧騒を抜け、少し静かな裏通りを歩いていくと、ふわりと漂ってくる出汁の香りに誘われて辿り着くのが、小料理居酒屋「彩わ」。暖簾をくぐると、わずか十数席ほどのこぢんまりとした空間が広がり、まるで誰かの家に招かれたような温かみのある雰囲気が出迎えてくれます。ぬくもりを感じる内装と、控えめながらもセンスの良い季節の飾りつけが、自然と心を和らげてくれました。 カウンター席に腰を下ろすと、店主さんがにこやかに声をかけてくれ、その一言で一気に緊張が解けました。目の前で丁寧に仕上げられていく料理を眺めながら、日本酒を一杯――これだけで、ここを選んで良かったと思える瞬間でした。日々の疲れやストレスがほぐれていくような感覚がありました。 料理は店名の通り、四季折々の素材を活かした彩り豊かな小皿料理が中心。春先に訪れたこの日は、タイのお刺身やイチジクと生ハムのサラダや小芋のそぼろあんかけ、黒毛和牛の肉豆腐など、どれも季節を感じられる優しい味わいが並びました。どの料理も味付けが繊細で、素材そのものの持ち味を引き出しているのがよく分かります。 中でも印象に残ったのは、「メバルの酒蒸し」です。脂ののった鰆がしっとりと焼き上げられ、メバルの香ばしさと絶妙な甘みが口いっぱいに広がります。添えられた季節野菜も見事で、まるで一皿の中に季節が閉じ込められているようでした。 かに酢やバフンウニなど珍しい料理もあって美味しかったです。 お酒のラインナップも申し分なく、全国各地の地酒をはじめ、店主の方おすすめの季節限定酒なども揃っていて、料理との相性も抜群です。お酒が進んでしまうのも納得の味でした。お料理との食べ合わせも最高でした。 全体として、「彩わ」は、日々の忙しさを忘れ、ゆったりと自分と向き合える時間を与えてくれる場所です。一人でも、親しい友人とでも、心からくつろげる居酒屋を探している方にはぜひ足を運んでほしい名店。次は秋の味覚を楽しみに、また訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの良い所は3つあります。 まず1つ目が大人数で日本食を楽しめることです。 2つ目は、よりすぐりの新鮮な食材を提供しているところです。 そして最後がランチでも日本食を楽しめることです。 月〜金 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:00〜23:30 土 ディナー 17:00〜23:00 営業時間はこのようになってます。 1番メジャーなコースが ・先附 おばんざい三種盛り ・刺身 旬鮮魚盛り合わせ ・温物 天然ぶり大根 ・焼物 小さなのどぐろ一夜干し ・揚物 ふぐ唐揚げ ・食事 和牛炙り焼き小丼ぶり ・留椀 本日のお味噌汁 ・甘味 本日のデザート この8品で4500円というリーズナブルに、尚且つ宴会などで日本食を楽しむもってこいのコースです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線「代々木上原」駅から徒歩6~7分くらいの所にあります。線路沿いの商店街の一本裏手の路地にありますが、純和風の造りで大きな天然木の看板に緑の字で「朝日屋」とあり、とても目立っています。店内、4人掛けテーブル席が7つあり広々としています。壁の至る所にメニューが書かれていて種類が豊富。色々あり過ぎて少し迷ってしまいましたが、こういう時は定番メニューで…850円のミニ蕎麦とミニ御飯のセットの中から玉子丼のセットを頂きました。ミニとありますが蕎麦も玉子丼も普通サイズで出てくるので、なかなかのボリュームなので大満足です。当然味の方も抜群に美味しかったです。またこのセット、蕎麦は当然うどんに替えられ、もり、かけ、温たぬきとそれぞれ6種類のバリエーション。ミニ御飯も玉子丼の他に、かつ丼、親子丼、カルビ丼、牛丼、肉みそ丼、カレーライスと7種類あり、色々な組み合わせが出来るお得なセットです。また、とても愛想の良いお兄さんがホールをやっていて、とても気持ちの良いお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治38年創業の魚屋さんです。魚屋さんですが、お店の奥は定食屋さんになっているのでお食事もできます。注文は食券ではなく、手書きの札がたくさんあるのでその中から自分が食べたい料理の札を取って注文します。札の裏には数字が書いてあります!その数字が店主が選んだ数字と一致していれば小鉢を1品プレゼントしてくれます。数字は毎日変わるのでチェレンジしてみてください。お店の看板メニューはサバの味噌煮。サバの味噌煮はカミとシモがあり、カミは頭側の部位!シモは尻尾側の部位になります。シモのほうが少し身が小さいですが豆腐が入っているのでお得です。魚屋さんが経営している定食屋さんなのでもちろん味は絶品です。ご飯と味噌汁のおかわり自由なのも嬉しかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は日本食のいな泉を紹介しようと思います。 まずは初台付近で何を食べようかなと思っている時に探したところ、駅近で尚且つコスパが良いという情報を見みました。 実際に探して行ってみたところとても便利に行けるのでありがたかったです。 メニューを見てみると色々な種類の海鮮丼があり、どれを食べるかとても迷いましたがとても美味しかったです。量も申し分なくリーズナブルに食べれるのでまた何度も利用させて頂こうと思いました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本