「八まん整体院」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~217施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると八まん整体院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの甲田さんは、代々木八幡駅から歩いて5分程度の首都高速初台南の近くにあります。 周辺は、住宅街で近隣の常連さんでにぎわっているお店です。 お店の雰囲気は、とても家庭的な雰囲気で昔ながらの定食屋さんです。 メニューはバラエティーにとんでいて、とんかつ・ラーメン・定食と一通りそろっていて飽きる事無く毎日でも通えるお店です。 定食のおすすめは、豚バラ焼肉定食やカツカレーですね。 とても安定した味で、ホッとできます。 また、お酒のあても充実していてもつの煮込みやポテトサラダもおすすめです。 昼夜問わずに利用できるお店です。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で285m
だんで茶屋
所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目2-5
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「だんで茶屋」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「だんで茶屋」まで 320m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡宮の境内から小道を抜けた先の住宅街にある隠れ家カフェ。 オーナーの方がおひとりで営業されているため、原則営業日は週末と祝祭日のみ。(ホームページ・インスタグラムに営業日の記載あり) オーナーさんのこだわりで提供されるお茶とおやつはオーガニックの手作りばかり。お茶もオーナーさんの特性ブレンドで、体の不調や悩みなどに合わせたものをいただけます。 お店にいる看板猫は気まぐれで、3階のバックヤードスペースで寝ていることもしばしば。けれど、気が乗ってくれればご挨拶してくれたり、なでさせてくれたりもします。 お茶とおやつで1000円前後と少々お高めのお店にはなりますが、代々木八幡宮をお参りした帰りにぜひ立ち寄ってみてください。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で307m
大野屋 元代々木町店
所在地: 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町3-10
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「大野屋 元代々木町店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「大野屋 元代々木町店」まで 370m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線「代々木八幡駅」近くの蕎麦屋。鴨南蛮そば、なべ焼きうどん、カツ丼などがメニューに並ぶ。迷ったが、天ざるとミニしらす丼を注文。少しご飯ものが食べたいと思ったときにミニ丼があるのは、とてもうれしい。石臼挽きの蕎麦はおいしく、材料にこだわった天ぷらやしらす丼もおいしかった!周りを見ると鴨せいろや鴨鍋を食べている人が多かったような気がする。次は挑戦してみよう!
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で312m
ヴィオレット(Violette)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木八幡駅から徒歩5分のところにあるカジュアルフレンチのお店です。特徴的なのは、店内はワンチャンがOKなんです。又、幻の豚「千代幻豚」が食べれるフランス食堂として知られており、その味わいは一言で言うと「ブラボー!!」皆さんも是非試してみてください。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で328m
ウエストパークカフェ
所在地: 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町23-11
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「ウエストパークカフェ」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「ウエストパークカフェ」まで 390m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木公園駅から徒歩7分ほどの住宅街にあるオシャレなカフェです。女性客と外国人が多いお店です。バーガーセットが人気です。100%ビーフ220gは貫禄があり脇にはフライドポテトとピクルスが付いてボリュームがあります。バンズの間にはいろんな野菜がたっぷり入っていてとても美味しいです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で400m
ラクチーナイタリアーナダルマテリアーレ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ラクチーナイタリアーナダルマテリアーレさんは、東京メトロ千代田線の代々木八幡駅の改札を出て、徒歩1,2分ほどのビルの一階にあります。とても便利な立地にありますね。 店内は、イタリアにあるお店の雰囲気で飾られています。居心地が良いです。千葉県我孫市の自家畑で、シェフ自ら野菜を育てています。その野菜を料理に使用しているそうです。 シェフがイタリア修業時代に足?く通ったワイナリーのアイテムを始め、シェフ厳選マニアックワインが楽しめます。 また、ノンアルコール飲料を充実させる計画を実行中だそうす。 お酒が苦手な方もレストランを楽しんで頂ける様に?がコンセプトだそうです。ですからノンアルコールドリンクも数多く取り揃えてました。お酒を飲まなくなった私には、重宝するお店のひとつです。 シェフのこだわりとしまして、厳選業務用浄水器を通した美味しい水を、お客様に提供し、料理にも使用されています。 使用しているお塩は、3種類だそうです。イタリアシチリア島の海塩とメキシコ産原塩と自家製ハーブソルトです。 食材は、日本国内やイタリアから、そして、世界各地の素晴らしい生産者さん方から届いたシェフこだわりの食材を使用しています。 本場イタリアのレストランを始め国内外のイタリアの伝統的な料理を忠実に再現しているそうです。パスタ、ピザ、リゾット、オードブルなど、幅広いメニューがあります。 団体貸切りファミリーパーティーセット、千葉県我孫子市の畑と野菜尽くしコース、団体貸切りフレンドリーセット、ペアリングコース、キッズ専用コース、絶対に美味しい料理のコース、事前予約のみの旬のコース、ランチタイム・ハーフコース、季節ごとに替わるアラカルトメニューなどがあります。 その中でも今回オーダーしましたイカ墨のリゾットは、絶品でした。世界で2番目に美味しいリゾットとお店では、ピーアールしていました。 是非、食べてみてください。 居心地の良い雰囲気、落ち着いた雰囲気の店内で食事を楽しめます。家族や友人とのディナーにおススメできるレストランのひとつです。 本物のイタリア料理を求めるている方々にもおススメするレストランです。是非、訪れてみてください。 ご馳走様でした。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で402m
Caffe・フレンズ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 参宮橋のカフェ、フレンズさんです。カフェとなっていますが洋食屋さんでもあります。とくにハンバーグは有名です。美味しい。オムレツとハンバーグの組み合わせやスパゲティとの組み合わせが人気です。少しボリューミーでした。小田急線参宮橋駅徒歩10分です。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で404m
ドリア&グラタン なつめ
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-2
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「ドリア&グラタン な…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「ドリア&グラタン な…」まで 370m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千代田線”代々木公園”駅から徒歩1分と駅近のところにあります。店舗名の通りドリアとグラタンが売りで、種類も豊富です。トッピングが30種類もあって自分好みのドリアを作れるので、ご家族や友人と行って味の違いなど楽しむのもおすすめです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で408m
トラットリア・アニマトウキョウ(TrattoriaAnimaTokyo)
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目3-16
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「トラットリア・アニマ…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「トラットリア・アニマ…」まで 440m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線の代々木八幡駅から徒歩1分のところにあるイタリアンです。千代田線の代々木公園駅からも徒歩数分と大変便利です。白いタイルが縦に張られた外壁とガラス張りの開口部がモダンな印象を与えます。オススメはキノコのペペロンチーノ。キノコがプリプリです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、代々木公園にいった時に利用したのが、かぶらさんでした。平日でしたが、20席強ぐらいの席数でしたので、とても混んでいたイメージがあります。店内はおちついたかんじで、カウンター席もあるので、一人でも安心して利用できます。おすすめは、ランチで、刺身、焼き魚、しゃぶしゃぶと選べます。カジュアルな感じで利用できるので、また、利用します。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で415m
七福
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目3-13
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「七福」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「七福」まで 400m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅の南口を出たところにあります。庶民的な居酒屋です。リーズナブルな価格で気軽に利用できます。和食を中心にメニューが豊富です。焼き鳥やアサリの酒蒸し、鯖のお刺身などを食べました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木八幡駅の南口を出て徒歩1分、「すし処中むら」さんは都心部の駅近にたたずんでいます。庶民のお寿司屋さん、といった雰囲気です。 お店の席数はカウンターが6席ほどとなっております。空いていればラッキーくらいですね。 ランチタイムは握り、チラシ寿司が選べるみたいです。 それぞれの素材の良さが十分に楽しめる食事で、クオリティから考えても非常にお得感があります。 握りの中では中トロがわたし好みでした。脂の乗ったネタと、それを口の中に入れた途端に広がるうまみがたまらないです。握り具合、とろけ具合がちょうどよかったです。 個人的に大好きないくらは、粒がしっかりと際立っていて口の中でプチプチ弾けるので大満足。 お寿司屋さんと言えばということで玉子を楽しみにしていました。少し焦げ目がつくくらいにしっかりと焼かれた玉子は、弾力がありしっかりとした口当たりがとても癖になります。 50周年を迎えたお店だそうで、シャリの握り加減もちょうどよく、さすが長年お店を支えている大将、というだけのことはあります。 一人でお酒を嗜みながらしっぽりと数種類のお寿司をアテにする、そんな楽しみ方ができます。 どのネタも脂がしっかりのっていて、口の中にいれるとじんわり甘味が広がるお寿司です。 お隣の方はランチでチラシ寿司を頼んでいましたが、こちらも値段の割にボリュームがすごく、どんぶりからあふれんばかりのネタが乗っていました。 ネタは10点盛りだそうで、がっつりしっかり食べたい方はチラシ寿司を頼めば満足しそうです。 お吸い物や一品料理も抜け目なく揃っているので、ディナータイムにしっぽりと飲むのもありですね。 席数が少ないだけになかなか入店できないかもしれませんが、粘ってでも入りたいお寿司がお店の中ではそろっております。常連さんが多いお店ではありますが、初見でも大将が間を取り持ってくれてかなりにぎやかに過ごすことができます。いつも頑張っている自分へのご褒美に、いかがでしょうか。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で416m
七福
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目3-12
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「七福」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「七福」まで 400m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の福包の上の階にある焼き鳥屋です。鳥だけではなく、豚肉の「焼きとん」もあります。居酒屋の定番メニューも置いてあるので、大勢での飲み会にもぴったりです。支払いにカードが使えるのも嬉しいポイントです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で416m
天宝
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目3-12
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「天宝」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「天宝」まで 400m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華料理のお店です。どの料理を頼んでもハズレがなく、安心して冒険ができるので嬉しいです。カウンターもあり、1人で食事に来ている方もよく見掛けます。鶏肉とカシューナッツの炒め物が、ご飯がよく進むお気に入りです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で416m
富士そば 代々木八幡店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-3
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「富士そば 代々木八幡…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「富士そば 代々木八幡…」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにある蕎麦屋です。店舗限定の乱切り蕎麦を食べることができます。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。お蕎麦だけでなくカツ丼など他のメニューも美味しいです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で423m
朝日屋
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目25-4
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「朝日屋」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「朝日屋」まで 470m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では有名な、大正時代から続く老舗お蕎麦屋さんです。 趣きのある店内は清潔で居心地が良かったです。 店内にある大きな板にメニューが書いてあります。 手書きメニューもたくさんあり、注文に迷いましたが、 中華そばがおすすめと聞き、さっそく注文! 濃厚なスープと麺がよくからみ、クセになる美味しさでした。 また来たいです。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で423m
オフ(offf)
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目25-4
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「オフ(offf)」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「オフ(offf)」まで 470m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オフ(offf)は、代々木上原駅から少し歩いた場所にあるオーガニックレストランです。 店構えもとてもおしゃれで、周辺の閑静な住宅街にも馴染んでいます。 いろいろな美味しいメニューがあるので、オーガニック料理のイメージが良い意味で覆されます。 ランチも営業されているので、気軽にオーガニック料理をいただけるのは有難いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線「代々木上原」駅から徒歩6~7分くらいの所にあります。線路沿いの商店街の一本裏手の路地にありますが、純和風の造りで大きな天然木の看板に緑の字で「朝日屋」とあり、とても目立っています。店内、4人掛けテーブル席が7つあり広々としています。壁の至る所にメニューが書かれていて種類が豊富。色々あり過ぎて少し迷ってしまいましたが、こういう時は定番メニューで…850円のミニ蕎麦とミニ御飯のセットの中から玉子丼のセットを頂きました。ミニとありますが蕎麦も玉子丼も普通サイズで出てくるので、なかなかのボリュームなので大満足です。当然味の方も抜群に美味しかったです。またこのセット、蕎麦は当然うどんに替えられ、もり、かけ、温たぬきとそれぞれ6種類のバリエーション。ミニ御飯も玉子丼の他に、かつ丼、親子丼、カルビ丼、牛丼、肉みそ丼、カレーライスと7種類あり、色々な組み合わせが出来るお得なセットです。また、とても愛想の良いお兄さんがホールをやっていて、とても気持ちの良いお店です。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で427m
フレッシュネスバーガー 代々木八幡店/ フレッシュネスバーガ…127店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにあるチェーン店のハンバーガー屋です。店内は明るい雰囲気で居心地が良いです。ハンバーガーはもちろん美味しいですが、サイドメニューも充実しています。
-
周辺施設八まん整体院から下記の店舗まで直線距離で427m
Viva・Banco
所在地: 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町12-7
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「Viva・Banco」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「初台南出入口(IC)」から「Viva・Banco」まで 490m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木上原にある雰囲気の良い隠れ家的なイタリアンレストランです。 イタリアンベースの鉄板料理とナチュラルワインが豊富に揃えられています。一人でも、友人や恋人とでも、アニバーサリーでも使えるお洒落で居心地の良いお店です。
-
富士そば 代々木八幡店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-3
- アクセス:
小田急小田原線「代々木八幡駅」から「富士そば 代々木八幡…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「富士そば 代々木八幡…」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにある蕎麦屋です。店舗限定の乱切り蕎麦を食べることができます。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。お蕎麦だけでなくカツ丼など他のメニューも美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 代々木八幡駅から歩いてすぐのところにあるチェーン店のハンバーガー屋です。店内は明るい雰囲気で居心地が良いです。ハンバーガーはもちろん美味しいですが、サイドメニューも充実しています。
-
CoCo壱番屋 アコルデ代々木上原店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目8-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「CoCo壱番屋 アコ…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「CoCo壱番屋 アコ…」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木上原駅から徒歩2分のところにあります。CoCo壱さんに久しぶり行ったら今までマックスは10辛だったのですが、新しく15辛が出ていたので、辛いものが食べたい方は挑戦してみてください。
-
なか卯 代々木上原店/ なか卯440店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目8-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」から「なか卯 代々木上原店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「なか卯 代々木上原店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なか卯の代々木上原店さんは、千代田線または、小田急線代々木上原駅の改札を出て直結している商業ビル「アコルデ代々木上原」の一階にあります。改札口を出て、通路からそのまま入ることが出来るのでとても便利です。天候の悪い時など助かりますね。住所は、東京都渋谷区西原3丁目8-5になります。 今回は、久しぶりの代々木上原駅下車でした。学生の時、二駅隣の小田急線参宮橋駅が最寄り駅のアパートに住んでいました。その頃は、良く代々木上原駅を利用していました。その当時は、なか卯の代々木上原店さんは、ありませんでした。あれば良く利用していたと思います。 さて、午後の遅めのランチで入店しました。店外にある券売機でメニューを選び、タッチして食券を購入します。選んだのは、小盛サイズの鶏唐丼にはいからうどんのセットにしました。定番のうどんとのセットになりますね。これで800円ほどで食べられますのでリーズナブルな価格だと思います。はいからそばとのセット、すだちうどんとのセット、明太子クリームうどんとのセットなどを選ぶことができます。単品での明太子クリームうどんに興味があります。美味しそうですね。次回、オーダーしてみようと思います。 鶏唐丼は、ほど良い塩味の唐揚げがとてもジューシーでごはんがすすみます。レギュラーサイズにしても良かったと思います。単品であれば、大盛をおススメします。はいからうどんは、さっぱりとしていてコクのある汁とこしのあるうどんがまっちして美味しかったです。ホットする味でした。唐揚げの油をスッキリとさせてくれます。バランスが良いですね。 もうひとつ気になっているメニューがあります。それは、ほろチキ親子重です。骨付鶏もも肉の親子丼だそうです。山椒を振りかけていただくと良いと笑顔が爽やかなスタッフさんに教えていただきました。次回は、明太子クリームうどんにするかほろチキ親子重にするか迷います。スタッフさんからのおすすめのメニューは、定番の「親子丼」です。なか卯自慢のだしと、コクのある「こだわり卵」を使用し、一つ一つお店で手作りする定番の親子丼は、専門店にも負けない一品です。と言っていました。また、関西風のだしで仕上げた上品なうどんもおすすめです。また、お持ち帰りも大歓迎ですから気軽に尋ねてください。との事でした。ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線の代々木八幡駅から徒歩3分のところにあります。ドトールさん朝行ってコーヒー片手にサンドイッチを食べるのとても美味しいオススメです。皆さんも是非やってみてください。
-
バーガーキング 代々木上原店/ バーガーキング192店舗
所在地: 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-8-5 アコルデ代々木上原A107
- アクセス:
小田急小田原線「代々木上原駅」から「バーガーキング 代々…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バーガーキング代々木上原店は、小田急、東京メトロ千代田線代々木上原駅を下車して徒歩で約1分のところにあります。バーガーキング代々木上原店のオススメは、期間限定販売のハンバーガー。私は期間限定という言葉に弱いので、必ずといってもいいくらいバーガーキング代々木上原店の期間限定ハンバーガーを食べに行きます。メニューは全体的にボリューム感があって満足度120%!という感じです。たとえば、ビーフバテが幾重にも層を成したハンバーガーには、大いに食欲をそそりますね。食べごたえ充分です!バーガーキング代々木上原店は、駅からとても近くて便利なので、ハンバーガーに目がない人はとくに、ぜひとも足を運んでみてくださいね。 バーガーキング代々木上原店は、ハンバーガーのセットでフライドポテト、オニオンリングなども用意しています。フライドポテトももちろんおいしいですが、個人的にオススメのセットは、オニオンリングですね。油でしっかり揚げたオニオンリングのパリパリサクサク感は最高!の一言に尽きます。一度でもオニオンリングを食べたらハマってしまうかもしれませんよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ初台北口店は、京王線初台駅からすぐのところにあります。新国立劇場からも近いです。 新国立劇場で公演がある土日祝日は、とても混雑することがあります。テイクアウトにして外で食べるのも良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は、京王線初台駅を出て徒歩3分位のオペラシティの1階にあります。コーヒー、カフェラテ、カフェモカなどどれも美味しくいただけます。パンやサンドウィッチなど軽食類もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王線初台駅を出て初台商盛会の商店街にここ中華食堂日高屋初台南口店さんは、あります。駅の南口改札を出てすぐにあります。ちなみに初台駅は、地下になります。 久しぶりの初台です。学生の頃に笹塚に住んでいて友人が初台に住んでいましたので良く来ましたね。平日の午後でラーメンが食べたくなってここの看板が目に入って来店しました。 平日の午後の遅めのランチでしたのでゆったりと食事ができました。 入店するなりいらっしゃいませーの元気なスタッフさんの声でお出迎えです。すごく感じが良かったですね。 さて今回は、タンメンと餃子6個のセットにしました。これで700円ほどとコストパフォーマンスは、高いといつも感じます。タンメンは、野菜が多くシャキシャキとした感じが残るキャベツともやしにニンジンなど好みの野菜類がほど良い塩加減で炒められていて美味しいです。麺とスープのバランスも良くとても気に入っています。美味しいです。餃子は、シンプルであっさりとしたものでいくらでも食べられる感じです。ご飯と一緒に食べたくなりますね。 ここのメニューは、とにかくコストパフォーマンスがたかいものばかりだと思います。ラーメン、半チャーハン、餃子3個のセットが550円ほど。中華そばと半チャーハンのセットが600円ほど。夏場の冷やし中華と餃子6個のセットが700円ほど。とお得なセットから半ラーメン200円。1.5倍のの麺の量の和風つけ麺、汁なしラーメンなど面白いメニューがあります。ここのカタヤキソバが美味しくて気に入っています。ほど良い塩味の餡が全体のバランスを良くしています。 また、野菜炒め、ニラレバ炒め、唐揚げ、生姜焼き、麻婆豆腐などの定食やサイドメニューになるものなど沢山あってどれもが味が良くコストパフォーマンスが高いと思います。チャーハンや餃子とセットにしても良いですし、ラーメンやごはんと一緒に食するも良しと組み合わせは、自由にできます。安いですから助かりますね。ボリュームも満点です。 お酒を飲む方には、枝豆、キムチ、そら豆、やきとり、ウィンナー、ポテトフライ、イワシのフライ、おつまみ唐揚げなど揃っています。まだまだあります。 次回は、チャーハンと麺類のセットにしようと思います。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私がここに来るのは2回目です。 今日もホットドッグとブレンドコーヒーを一緒に注文しました。 店の雰囲気は、話してる人がちらほら見えて、1人の人がほとんどでした。 うるさいと感じることがなかったので休憩や昼ご飯にちょうど良いと思います。 ホットドッグはウィンナーがとてもパリッとしていて美味しかったです。 コーヒーもいつも通り美味しかったです。 喫煙所も完備されているのでタバコを吸う人も入りやすい店だと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「カフェ・ディ・エスプレッソ珈琲館宮橋店」は、東京都渋谷区に御座います。 仕事で利用される方々や、カフェを味わうため利用される方々を見受けられます。 おススメは、キャラメルラテとレーズンガナッシュです。 とても素晴らしく、美味であります。 また、店内の雰囲気が良く、ゆったりとした時間を過ごすことができると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王線初台駅を出てオペラシティーへ向かって歩くこと5分ほどでCoCo壱番屋渋谷区初台店さんは、あります。店舗は、カウンター席がメインでテーブル席は、少ないです。平日、休日、祝祭日を問わず、ランチタイムは、満席になっていることが多いです。テイクアウトでオーダーされている方も多いと感じました。 今回は、平日のランチで行きました。その間もテイクアウトのお客様が結構いましたね。 店舗のスタッフさんは、常連客のような応対でとても親近感を感じました。 オーダーしたのは、ポークカレー。ごはんは、300グラム。トッピングは、ササミカツとクリームコロッケにしました。辛さは、3辛と甘1の組み合わせです。この辛さと甘さの組み合わせが今、一番のお気に入りです。美味しいです。辛さと甘さがプラスマイナスされて単純に辛2ではなく、コクと旨みが加わって絶妙な辛さになります。是非、一度、食べてみてください。 辛さは、10段階までありますので今後もいろいろな組み合わせを楽しんでみようと思います。 ササミカツは、カリッと揚げられていて揚げ物の中では、一番気に入っています。クリームコロッケも美味しいです。これらの揚げ物と辛3と甘1の組み合わせのカレールーとでとても美味しくいただきました。他にもロースカツ、ビーフカツ、フィッシュフライ、フライドチキン、ソーセージ、など美味しいトッピングがたくさんありますよね。 カレーもビーフカレー、野菜カレー、スパイスカレーなどがあり、組み合わせは、いくらでもできますね。 ぶたしゃぶのトッピングも美味しいです。ほうれん草やブロッコリーなどの野菜も良いですよね。私は、ほうれん草をカレールーに入れるのが好きです。辛さを強くしてチーズをトッピングするのも美味しいです。あと、パリパリチキンが美味しいです。それだけを食べても美味しいです。オススメです。 ごはんが、少なめの200クラムと大盛り400グラムを選べるのも助かります。 食べていないトッピングメニューが数多くあります。それらと新たな組み合わせも期待して次回も来店します。季節限定メニューも素晴らしいです。 ご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将を紹介しようと思います。 このお店の良いところはなんと言ってもリーズナブルに沢山食べられることです。 営業時間は 11:30~22:00 となっており、ランチでも仕事終わりでも両方満足できます。 勿論ですが衛生管理、禁煙は徹底してます。 チェーン店ということもありこういう面でしっかりしているのもお店に入りやすい理由ですね。 チェーン店だけあって料理の数もとても豊富です。 まずは点心、前菜、揚物の紹介。 ・なんと言っても餃子。 1人前6個入りで264円。 どのような味と食感だろうと食べてみると何も付けなくても味わい深くお酢や ラー油をかけるとまた違った味わいを楽しめます。餃子が定番メニューでこれ 程人気な理由が分かりました。 その他にも、 ・肉シューマイ(264) ・棒々鶏(605) ・王将特性のキムチ(165) ・春巻き(330) ・鶏の唐揚(572) 夏には棒々鶏を食べてサッパリしたいですね。 あと1品何か欲しい時のシューマイ。 とりあえず最初にキムチ。 点心だけでも何種類も頼んでしまいそうでした。 そこから更にメニューを見てみると私の大好きな春巻きの誘惑が…。 誘惑に負けて実際に春巻きも頼んでしまいました。 最初に沢山頼んで大丈夫かと、思いましたが油っこくないのですんなり完食することが出来ました。 ここまでで沢山説明してしまいましたが1品料理はこれからです。 ・ニラレバ炒め、528円 ・すぶた、572円 ・八宝菜、572円 ・カニ玉、528円 ・麻婆豆腐、550円 ・海老のチリソース、682円 ・油淋鶏、598円 ・回鍋肉、528円 etc..... これだけ沢山の1品料理。尚且つこのお値段。沢山頼まずにはいられないですね。 最後に飯類、麺類ですね。 ・炒飯、495円 ・キムチ炒飯、550円 ・豚カルビ炒飯、550円 ・天津飯、528円 ・餃子の王将ラーメン、550円 ・五目そば、660円 etc..... 沢山あって書ききれませんが店舗に行ってメニューの豊富さに悩むこと間違いなしです。どの料理も満足できる料理です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋 幡ヶ谷南口店は京王新線幡ヶ谷駅南口から徒歩1分、駅から真っ直ぐ歩くとあります。日高屋さんもよく利用しています。その中でもバクダン炒め定食は辛く過ぎもせずキムチ炒めが美味しいので大好きです。
-
CERTO 代々木八幡店
所在地: 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目53-5
- アクセス:
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から「CERTO 代々木八…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「富ヶ谷出入口(IC)」から「CERTO 代々木八…」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しいイタリアンを食べるなら小田急線の代々木八幡駅から徒歩で30秒くらいの所にある「CERTO 代々木八幡店」がオススメです。 私の一押しは「チーズたっぷりマルゲリータ」と「丸ごとニンニクとハーブの特製フライドポテト」です。 是非一度お立ち寄り下さい。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本