「やすらぎ整体施術院」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~128施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとやすらぎ整体施術院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市にある食事処です。JR仙石線石巻線の石巻駅より徒歩で7分くらいでアクセスも抜群です。駐車場も5台くらいあるので、車での来店でも問題ありません!営業時間は、11時から14時となっております。店内は全部で50席ほどあります。純和風な作りで、2階は靴を脱いでくつろげる座敷席になってます。 肝心な料理ですが、釜めしとハンバーグが看板メニューのまきいしで、絶対味わってほしいのが、釜めしに合うハンバーグです!洋食の修行を積んだ店主が考え抜いた逸品で、牛と豚の合い挽きを独自の割合で配合しているとのことで、柔らかな食感を楽しむことが出来ます! 今回は陶板焼ハンバーグを注文しました。見た目が味噌にもチーズにも見えるオリジナルのソースは他にはない、ここだけの味わいです。このソース食べたさに、地元客はもちろん、遠方から訪れるファンもいます。さらに自家製ポン酢につけるとあっさり風味になり、また違った美味しさになります。お持ち帰りも出来ますので、気軽に寄ってみてください!
-
周辺施設やすらぎ整体施術院から下記の店舗まで直線距離で57m
オスピタリタ・ダ・オリーノ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石巻立町にある創作料理のお店です。 夕方6時から営業しています。お店のおすすめメニューが、威張り子豚の豚骨出汁しゃぶしゃぶです。透き通るほど鮮やかな豚肉で、さっぱりとしといて飽きがなく、ついつい食べ過ぎてしまいます。とても美味しいので、石巻にお越しの際は、是非ご賞味ください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石巻市中央にある洋食専門店「トラウト」は、パスタとサラダが売りの飲食店です!昼と夜の営業となります。夜は10時までの営業です。昼はランチもあり、かなりリーズナブルなランチセットを提供していますよ!優しいマスターが作ってくれるピザは最高!ナポリタンも格別ですね。 洋食のランチも美味しいし、夜はワインを傾けながら食事を楽しむのもいいですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市中央にある鰻、割烹のお店です。三陸自動車道石巻河南インターからですと20分くらいとなります。営業時間は、ランチタイムが、12時から14時、ディナータイムが17時から20時で、日曜祝日のみ11時30分から15時です。 駐車場は10台あるので、車での来店でも問題ありません。和の温もりを感じる店内は1階にテーブル席とカウンター席、少人数の座敷席が用意されています。2階にも座敷席があるようでした。 ここ、八幡家は東日本大震災の津波被災で建物は全壊となったが、改修工事を経て2012年に営業を再開しました。 私も今回これ目当てで、来店しましたが、多くのお客さんが注文するのが、うな重です。創業当時は北上川で獲れた天然ものを提供していましたが、現在では全て国産養殖うなぎとなっています。身はふっくら、皮は香ばしく最高です。宮城県産ひとめぼれとササニシキをブレンドして食味を高めたご飯、丁寧な仕事で焼き上げられるうなぎ、震災で辛うじて残ったタレを継ぎ足し創業時の味を守っている秘伝のタレ!震災を乗り越え100年受け継がれる技と伝統が詰まった看板料理です! 旬の味覚も楽しみの一つ!うな重のほかにも是非おすすめしたいのが、季節限定の小鍋仕立せり牡蠣しゃぶしゃぶです。万石浦の新鮮な牡蠣と河北せりが主役の鍋です。牡蠣はさっと出汁にくぐらせれば、とろけるように舌ざわりとジューシーな旨味が、しっかりと火を通すと、凝縮した旨味が口いっぱいに広がります!せりの根の甘み爽やかな葉の香り、茎のシャキシャキとした歯応えも心地よく、滋味豊かな味わいを堪能できます。石巻は海の幸が名物ですが、お肉も美味しいです。茂洋ミニステーキセットも食べて欲しい一品です。スーパー種雄牛として名を馳せた、宮城県の基幹種雄牛の茂洋が石巻市生まれであることにちなんだメニューとのことでした。牛肉は血統が肉質を左右すると言われるだけに、肉質はお墨付きです!何を注文しても美味しいので、是非一度来店してみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石もりお食事処は、宮城県石巻市にある和食専門店です。石巻駅から歩いて20分ほどでつきます。駐車場は、とても狭いです。週末になると満配になることが多いです。夕方から営業をしています。1階は、一般の方も利用でき、2階は宴会専用です。2階がとても広くびっくりするほどです。料理の種類がとても多いです。どの料理もおいしく感じることができます。魚関係を主に使っているお店です。おすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石巻市の中心部、立町にあるおしゃれな居酒屋になります。友人の転勤の送別会の際に行ってきました。 大人数で賑わう居酒屋というより、少人数でおしゃれにお酒と料理を楽しめるようなお店です!メインは石巻ならではの海産物を中心としたメニューが豊富で、お酒も日本酒から焼酎から種類も多く料理に合うお酒をチョイスしてみるのも良いと思います。市場直送の本日のオススメ刺身セットが新鮮で他では味わえない石巻ならではの味だと思います!他に私のオススメは魚のホッケ焼きです!地元牡鹿半島でとれたホッケで油が凄くのっていてとてもおいしかったです!
-
周辺施設やすらぎ整体施術院から下記の店舗まで直線距離で112m
ダイニングバーGINGA
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石巻市中央、石巻駅前周辺繁華街に「ダイニングバーGINGA」はあります。外観はブラウンを基調にした煉瓦調の外壁に質感ある木製のドアでアットホームな印象を受けます!店内はママが手作りした小物が数多く飾られ温かみを演出!フード・ドリンクメニュー共に充実しており、旨いですよ! 優しいママの人柄そのまま、温かみのあるお店ですよ!
-
周辺施設やすらぎ整体施術院から下記の店舗まで直線距離で121m
樹琳・SUSHI&BAR
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市の市街地と旧北上川を結ぶ、松川横丁に新たな賑わいを作り出す拠点として2015年に誕生した複合施設COMICHIの入り口に樹琳はあります。 重厚な蔵戸の中に、明るく賑やかな空間が広がっています。店内は約40席ほどあり、仕切りのついた個室仕様の座敷もあり、3名までなら席のみの予約も可能とのことでした。営業時間は、17時30分から22時30分まで(ラストオーダーは22時)となっています。三陸自動車道気仙沼中央インターより車で10分とアクセスもよく、駐車場も完備されているので、車での来店でも大丈夫です! 店内に入ると、上品さと落ち着きに満ちた空間が広がります。一枚板の重厚なカウンターの上に置かれた新鮮なネタが並ぶケースや車海老が泳ぐ水槽を見れば、お寿司屋さんとは分かりますが、全体から漂う雰囲気は店名の通り、大人のためのスタイリッシュバーといった感じです。 色々頼みましたが、まず、旬のおまかせ握りを注文。お寿司は正統派の江戸前寿司で、石巻港に近い立地を活かし近海の魚を取り入れた全8貫が登場。お酒と一緒に楽しんで欲しいという理由で、シャリはあえて小さめにしているとのことでした。お寿司もつまみの一つという考えが素晴らしい!厚めの大ぶりのタネを振袖状に握られていました。ウニ、車海老、マグロと本当にどれも美味しく、ペロリと食べてしまいました。ウニとイクラの茶碗蒸しも最高でした。表面に乗っているイクラのプチプチ感、ウニの濃厚さ、出汁のきいた卵の相性が抜群で何個でも食べれちゃいます。 このお店は、お造りから揚げ物、焼き物とお酒を美味しく味わえる一品料理がずらりと並んでいます。その多くには旬の魚がふんだんに盛り込まれており、季節の魚を楽しむことができます! 肝心のお酒ですが、王道のビールからカクテル、ワインとひと通り揃っていますが、やはりイチ押しは日本酒です!日高見、墨廼江といった石巻の地酒をはじめ、県内の蔵元のお酒が中心に揃っています。お近くを通った際は是非一度、来店してみてください!
-
周辺施設やすらぎ整体施術院から下記の店舗まで直線距離で147m
石巻バルDaccha
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市立町1丁目、JR石巻線石巻駅から徒歩6分の場所にある石巻バルDaccha(ダッチャ)さんです。 地元石巻の食材を使用したイタリアンを提供しているオススメのお店です。シェフ自ら設計施工した内装はオシャレで落ち着きある雰囲気。是非利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市中央にある、新鮮な海鮮料理が楽しめるお店です。ランチ帯は、11時から15時、ディナー帯は、17時から20時30分となってます。定休日は第3火曜日です。座席数は80席ほどあり、開放感がある店内は、宴会場や個室も完備されており、どの席からも旧北上川を見ることが出来ます! 石ノ森萬画館や網地島ライン石巻発着所のほど近くに店を構えており、石巻観光中に立ち寄るのにぴったりな一軒です。石巻をはじめ近海で獲れた海鮮を刺身やどんぶりで楽しむことができます。中でも旬の海鮮をふんだんに盛り込んだ七福丼(3,200円)は、石巻の名産、クジラを新鮮な刺身で楽しめるとあって観光客からも絶大な人気を誇ります。私が注文した際は、クジラの他にもいくら、うに、マグロ、エビ、サーモン、カニなどがのっていて凄く豪華などんぶりでした!ちょっぴり贅沢なランチにぴったりです。抜群のロケーションで石巻の美味を堪能出来るので、是非来店してみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市中央にある鰻、割烹のお店です。三陸自動車道石巻河南インターからですと20分くらいとなります。営業時間は、ランチタイムが、12時から14時、ディナータイムが17時から20時で、日曜祝日のみ11時30分から15時です。 駐車場は10台あるので、車での来店でも問題ありません。和の温もりを感じる店内は1階にテーブル席とカウンター席、少人数の座敷席が用意されています。2階にも座敷席があるようでした。 ここ、八幡家は東日本大震災の津波被災で建物は全壊となったが、改修工事を経て2012年に営業を再開しました。 私も今回これ目当てで、来店しましたが、多くのお客さんが注文するのが、うな重です。創業当時は北上川で獲れた天然ものを提供していましたが、現在では全て国産養殖うなぎとなっています。身はふっくら、皮は香ばしく最高です。宮城県産ひとめぼれとササニシキをブレンドして食味を高めたご飯、丁寧な仕事で焼き上げられるうなぎ、震災で辛うじて残ったタレを継ぎ足し創業時の味を守っている秘伝のタレ!震災を乗り越え100年受け継がれる技と伝統が詰まった看板料理です! 旬の味覚も楽しみの一つ!うな重のほかにも是非おすすめしたいのが、季節限定の小鍋仕立せり牡蠣しゃぶしゃぶです。万石浦の新鮮な牡蠣と河北せりが主役の鍋です。牡蠣はさっと出汁にくぐらせれば、とろけるように舌ざわりとジューシーな旨味が、しっかりと火を通すと、凝縮した旨味が口いっぱいに広がります!せりの根の甘み爽やかな葉の香り、茎のシャキシャキとした歯応えも心地よく、滋味豊かな味わいを堪能できます。石巻は海の幸が名物ですが、お肉も美味しいです。茂洋ミニステーキセットも食べて欲しい一品です。スーパー種雄牛として名を馳せた、宮城県の基幹種雄牛の茂洋が石巻市生まれであることにちなんだメニューとのことでした。牛肉は血統が肉質を左右すると言われるだけに、肉質はお墨付きです!何を注文しても美味しいので、是非一度来店してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市にある食事処です。JR仙石線石巻線の石巻駅より徒歩で7分くらいでアクセスも抜群です。駐車場も5台くらいあるので、車での来店でも問題ありません!営業時間は、11時から14時となっております。店内は全部で50席ほどあります。純和風な作りで、2階は靴を脱いでくつろげる座敷席になってます。 肝心な料理ですが、釜めしとハンバーグが看板メニューのまきいしで、絶対味わってほしいのが、釜めしに合うハンバーグです!洋食の修行を積んだ店主が考え抜いた逸品で、牛と豚の合い挽きを独自の割合で配合しているとのことで、柔らかな食感を楽しむことが出来ます! 今回は陶板焼ハンバーグを注文しました。見た目が味噌にもチーズにも見えるオリジナルのソースは他にはない、ここだけの味わいです。このソース食べたさに、地元客はもちろん、遠方から訪れるファンもいます。さらに自家製ポン酢につけるとあっさり風味になり、また違った美味しさになります。お持ち帰りも出来ますので、気軽に寄ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県石巻市中央にある、様々な料理が楽しめるお店です。三陸自動車道石巻河南インターから車で10分ほどです。お店には駐車場がないので、お気をつけください。営業時間は18時から23時で、ラストオーダーは21時となっています。定休日は日曜日です。店内は18席ほどあり、カウンターをコの字型で囲む形になっていて、調理場を一段低くしてることで、まるで劇場のように調理場の風景が楽しむことが出来ます。各席に荷物置きがあったのも嬉しかったです。 店主はボランティアで訪れた、石巻の人や素材に惹かれてこの地で、いまむらを開いたとのことでした。料理も手がこんでいてどれも本当においしかったです。店主が尊敬する漁師さんが取った魚、農家さんの野菜が地元の有名陶芸家が焼いた器の上で、店主の素晴らしい腕で、素晴らしい一皿に仕上がっています。 身でゲソを巻き込んだヤリイカには、東松島のバラ乾し海苔!シメサバの炙りには、ピスタチオのペーストをあわせた酢味噌で。ホタテの炙りには大葉のジェノバソース。鯵のたたきには、塩ラッキョウと甘夏のピールを刻み込んでありました。 色とりどりの大根や菜の花も、塩漬けやポン酢和え、ピクルスなどに仕立て合わせることでそれぞれの魚介の個性が際立つ一品になっていました。アクセントに、と添えられたワサビも静岡のきれいな水で育てられた極上品とのことでした。 コースの中にあった土鍋ご飯も最高でした!色々な海の幸が鍋の中にひしめいていました。シャコは蒸してダシで炊いて、真ダコは柔らか煮に。アワビ、磯ツブもそれぞれダシで煮染め、田代島名産の塩ウニ、いくら、菜の花とともにダシで炊いたご飯の上にキレイに散りばめられてます。様々な食感や風味が口の中で弾けて、最高でした!満足できること間違いなしです。 また、冬の風物詩、あんこう鍋を、焼き物として一皿に再構築した焼き物あんこう鍋も是非食べてほしいです。身を炭火焼き、肝は蒸して、皮と内臓は醤油ダレに漬け込み焼かれています。本当に美味しかったです。また行きたいと思います!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本