「対戦ボード」の新規作成の受付を終了しました。
これまでに作成された「対戦ボード」は、引き続き閲覧ができます。
コロナに負けず、
がんばる選手たちを応援します!
新型コロナウイルス感染症対策に伴い、令和2年度の金鷲旗高校柔道大会が中止となりました。また、学校へ行けない、稽古ができない状況が続き、多くの高校生たちがやり場のない思いや不安を抱えています。
そんな高校生たちに少しでも元気を与えることができたらと思い、大会主催の西日本新聞社が実際に大会会場で投影される予定であった「対戦ボード」が作成できる特設サイトを立ち上げました。
会場で試合当日に投影されるはずだった対戦ボードを、記念にダウンロードすることができます。
また、対戦ボードにはメッセージを添えることができるので、未来につながる熱い想いをお願いします!
作成した対戦ボードは、各SNSでシェアしたり、特設サイトにて一覧で見たりすることができます。

こんな使い方もできます!
「対戦ボード」の作成方法はとてもシンプル。
まず西日本新聞社の特設サイト内にある専用フォームに必要事項を入力すると、その情報が反映された対戦ボード画像が作成されます。
学校名、先鋒、次鋒、中堅、副将、大将が自由に記載できますので、「もしも自分が戦うなら」という夢の対戦ボードを作ることも可能です!
※作成した対戦ボードは特設サイトにて公開されます。

対戦ボード作成の流れ
対戦ボードの作成から公開までの流れをご紹介します。
フリックによる横スライド仕様となり
ます
- トップページ
作りたい対戦ボードの「つくる」ボタンを押します。
- 作成フォーム
学校名と種別、名前、対戦ボードに添えるメッセージを入力します。
- プレビュー
完成した対戦ボードの詳細ページに掲載する追加メッセージと、画像を5点までアップロードできます。
- 完成ページ
完成した対戦ボードは画像としてダウンロードができます。
またSNSでシェアも可能です。 - 完成ページ一覧
「対戦ボード一覧を見る」ボタンや、トップページの「みる」から他の人の対戦ボードが見られます。

お問合せ先
「令和2年 金鷲旗高校柔道大会応援企画」のお問合せは下記となります。
西日本新聞社企画事業室事業部
TEL:092-711-5504 FAX:092-711-8120