2019年9月28日(土)〜29日(日)に「2019年度全日本学生柔道体重別選手権大会(男子38回・女子35回)」が秋田県立武道館(秋田県)で開催され、熱戦が繰り広げられました。
大会概要
- 日 程
- 2019年9月28日(土)
- 開場 8時 / 開会式 9時 / 試合開始 9時30分
男子(60kg級、66kg級、73kg級、81kg級)
女子(63kg級、70kg級、78kg級、78kg超級)
- 2019年9月29日(日)
- 開場 8時 / 試合開始 9時
男子(90kg級、100kg級、100kg超級)
女子(48kg級、52kg級、57kg級)
- 会 場
- 秋田県立武道館(秋田県秋田市新屋町字砂奴寄2-2)
- 主 催
- (一社)全日本学生柔道連盟、朝日新聞社
- 主 管
- 東北学生柔道連盟、東京学生柔道連盟
- 後 援
- スポーツ庁、秋田県、秋田市、東北柔道連盟、秋田県柔道連盟、秋田市柔道連盟、秋田魁新報社、(公財)秋田県体育協会、(公財)日本武道館、
(公財)講道館、 (公財)全日本柔道連盟、(公財)東京都柔道連盟
- 協 賛
- 羽田タートルサービス(株)、(株)アルテサロンホールディングス、
(株)ダイワコーポレーション、東急建設(株)、野村証券(株)、
富士ソフト(株)、三菱UFJ信託銀行(株)
大会結果
男子
階級 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
60kg級 | 納庄 兵芽 (天理大学) |
長谷川 一八 (国士舘大学) |
樋口 裕太 (天理大学) |
松村 将輝 (国士舘大学) |
|||
66kg級 | 内村 光暉 (東海大学) |
鈴木 練 (東海大学) |
野原 広夢 (日本大学) |
堤 大輝 (慶應義塾大学) |
|||
73kg級 | 島田 隆志郎 (國學院大学) |
大吉 賢 (日本体育大学) |
石郷岡 秀征 (筑波大学) |
西園 航太 (明治大学) |
|||
81kg級 | 渡邊 神威 (東海大学) |
岡 虎 (東海大学) |
笠原 大雅 (天理大学) |
前濱 忠大 (日本大学) |
|||
90kg級 | 増山 香補 (明治大学) |
岩渕 晃大 (国士舘大学) |
枇杷木 勇樹 (国士舘大学) |
清崎 竜平 (明治大学) |
|||
100kg級 | 山口 貴也 (日本大学) |
後藤 龍真 (東海大学) |
山下 魁輝 (国士舘大学) |
北山 達也 (東海大学) |
|||
100kg超級 | 木元 拓人 (日本大学) |
中野 寛太 (天理大学) |
久野 壱虎 (国士舘大学) |
ツェツェツェンゲル オドフー (天理大学) |
女子
階級 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
48kg級 | 小倉 葵 (環太平洋大学) |
有野 涼 (龍谷大学) |
馬場 彩子 (桐蔭横浜大学) |
田崎 ほのか (環太平洋大学) |
|||
52kg級 | 武田 亮子 (龍谷大学) |
亀川 真代 (龍谷大学) |
對馬 みなみ (仙台大学) |
郡司 風花 (帝京大学) |
|||
57kg級 | 竹内 鈴 (東海大学) |
栗田 ひなの (帝京大学) |
瀧川 萌 (筑波大学) |
香川 瑞希 (東海大学) |
|||
63kg級 | 立川 桃 (東海大学) |
渡邉 聖子 (帝京大学) |
明石 ひかる (筑波大学) |
工藤 七海 (帝京大学) |
|||
70kg級 | 杉山 歌嶺 (桐蔭横浜大学) |
中江 美裕 (筑波大学) |
伊藤 友希 (鹿屋体育大学) |
青柳 麗美 (環太平洋大学) |
|||
78kg級 | 佐々木 ちえ (東京学芸大学) |
松田 なみき (金沢学院大学) |
鈴木 伊織 (環太平洋大学) |
田中 伶奈 (東海大学) |
|||
78kg超級 | 児玉 ひかる (東海大学) |
高橋 瑠璃 (山梨学院大学) |
吉峰 芙母絵 (近畿大学) |
廣谷 姫奈 (仙台大学) |
チケット情報
入場券
区分 | 料金 |
---|---|
一般 | 1,000円 |
学生 | 500円 |
テレビ放送
- 放送日時
- BS11 2019年10月6日(日) 19〜21時