平成22年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会
2010年9月18日(土)〜19日(日)に「平成22年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会」が埼玉県立武道館(埼玉)で開催され、熱戦が繰り広げられました。
大会概要
- 日 程
-
- 2010年9月18日(土) 開会 10時
- 男子 55kg級・60kg級・66kg級・73kg級
女子 44kg級・48kg級・52kg級・57kg級 - 2010年9月19日(日) 試合開始 10時
- 男子 81kg級・90kg級・100kg級・100kg超級
女子 63kg級・70kg級・78kg級・78kg超級
- 会 場
- 埼玉県立武道館 (埼玉県上尾市日の出4-1877) 地図
- 主 催
- (財)全日本柔道連盟
- 主 管
- 埼玉県柔道連盟
- 後 援
- (財)日本オリンピック委員会、(財)講道館、朝日新聞社、埼玉県、上尾市、上尾市教育委員会
- 協 賛
- 東建コーポレーション(株) 他
大会成績
男子
階級 | 優勝 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
55kg級 | 大藤 潤也 (履正社高校3年) |
森田 恭生 (萩高校3年 ) |
藤澤 征憲 (足立学園高校2年) |
藤田 隼也 (新田高校3年) |
|||
60kg級 | 西尾 享祐 (天理大学2年) |
藤 直寿 (東海大学付属 相模高校2年) |
鈴木 崇嗣 (近畿大学附属 福山高校3年) |
志々目 徹 (日本体育大学1年) |
|||
66kg級 | 清水 健登 (山梨学院大学1年) |
坂野 裕次朗 (国士舘大学1年) |
市 賢悟 (新田高校2年) |
橋口 祐葵 (延岡学園高校1年) |
|||
73kg級 | 六郷 雄平 (明治大学1年) |
井上 修平 (足立学園高校3年) |
西山 雄希 (筑波大学1年) |
石川 純平 (近畿大学1年) |
|||
81kg級 | 北野 裕一 (國學院大学2年) |
豊田 純 (修徳高校3年) |
藤本 英謙 (明治大学2年) |
宇都宮 光樹 (崇徳高校3年) |
|||
90kg級 | 丸山 剛毅 (桐蔭学園高校3年) |
長倉 友樹 (修徳高校2年) |
樋口 涼 (柳ヶ浦高校3年) |
久松 達斗 (国際武道大学1年) |
|||
100kg級 | 羽賀 龍之介 (東海大学1年) |
高橋 良介 (明治大学1年) |
浅沼 拓海 (国士舘高校3年) |
小川 竜昴 (国士舘高校2年) |
|||
100kg 超級 | 王子谷 剛志 (東海大学付属 相模高校3年) |
原沢 久喜 (早鞆高校3年) |
小幡 豪紀 (日本体育大学1年) |
藤井 岳 (慶応義塾大学1年) |
女子
階級 | 優勝 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
44kg級 | 深谷 実紀 (仙台大学1年) |
M田 早萌 (大成高校1年) |
竪山 優 (鹿屋体育大学2年) |
空閑 愛媛 (山梨学院大学2年) |
|||
48kg級 | 玉置 桃 (藤村女子高校1年) |
十田 美里 (近畿大学2年) |
遠藤 宏美 (延暦寺学園 比叡山高校3年) |
高野 美咲 (沼田高校2年) |
|||
52kg級 | 谷本 和 (環太平洋大学1年) |
山本 杏 (桐蔭学園高校1年) |
楠 智恵 (奈良育英高校2年) |
黒木 美晴 (宮崎商業高校2年) |
|||
57kg級 | 上村 凜歩 (三井住友海上) |
中里 友理子 (環太平洋大学2年) |
小松 柔 (修徳高校3年) |
金子 瑛美 (埼玉大学1年) |
|||
63kg級 | 田代 未来 (淑徳高校1年) |
安松 春香 (環太平洋大学1年) |
松本 千奈津 (宮崎商業高校1年) |
太田 晴奈 (淑徳高校3年) |
|||
70kg級 | 馬場 菜津美 (山梨学院大学1年) |
松延 祐里 (長崎明誠高校3年) |
川戸 郁香 (淑徳大学1年) |
結城 久美子 (敬愛高校3年) |
|||
78kg級 | M砂 香澄 (敬愛高校3年) |
松 彩香 (國學院大学 栃木高校2年) |
下田 美紗季 (淑徳大学2年) |
大石 美沙希 (長崎明誠高校2年) |
|||
78kg超級 | 烏帽子 美久 (東海大学1年) |
井上 愛美 (新田高校3年) |
中山 あゆみ (広陵高校2年) |
山本 恭奈 (帝京大学1年) |