■ 2020年6月29日
2020年3月に無観客試合として開催された東京都柔道選手権大会で優勝し、全日本柔道選手権大会の出場権を獲得した小川雄勢(パーク24)。2019年シーズン後半戦は不本意な結果が続いたが、同大会では7試合のうち6試合が一本勝ちと復調の兆しをうかがわせた。
明治大学を卒業して実業団所属となった2019年は、思うような結果が残せず苦しいシーズンを過ごした。二連覇に挑んだ全日本選抜柔道体重別選手権大会は初戦敗退。続く全日本柔道選手権大会も、初優勝を目指したものの準決勝でウルフアロン(了徳寺大学職員)に敗れ2年連続で3位入賞にとどまった。
また、講道館杯全日本柔道体重別選手権大会では、初戦から2試合連続の一本勝ちと順調な勝ち上がりを見せたが4回戦で熊代佑輔(綜合警備保障:ALSOK)に一本負け。二世対決として注目を集めた斉藤立(当時・国士舘高校3年)との敗者復活戦にも敗れ7位に沈んだ。
100kg超級の強化指定選手の中では中堅と位置付けられる年齢となり、これまで以上に結果が求められる2020年シーズン。開催時期は不透明な状況が続いているが、全日本柔道選手権大会では是が非でも初優勝を掴み取ってほしい。
※掲載内容は公開時(2020年6月29日)の情報となります。
スマートフォン版 「柔道チャンネル」へのアクセスはこちら
柔道チャンネルでは、柔道部・日本柔道・国際柔道・世界柔道・柔道整復師・柔道整復師専門学校・接骨院の関連情報がご覧頂けます。また、柔道大会情報や柔道家・選手紹介、柔道組織情報、柔道お役立ち情報など柔道に関する情報が満載です。
2020年3月に無観客試合として開催された東京都柔道選手権大会で優勝し、全日本柔道選手権大会の出場権を獲得した小川雄勢(パーク24)。2019年シーズン後半戦は不本意な結果が続いたが、同大会では7試合のうち6試合が一本勝ちと復調の兆しをうかがわせた。
明治大学を卒業して実業団所属となった2019年は、思うような結果が残せず苦しいシーズンを過ごした。二連覇に挑んだ全日本選抜柔道体重別選手権大会は初戦敗退。続く全日本柔道選手権大会も、初優勝を目指したものの準決勝でウルフアロン(了徳寺大学職員)に敗れ2年連続で3位入賞にとどまった。
また、講道館杯全日本柔道体重別選手権大会では、初戦から2試合連続の一本勝ちと順調な勝ち上がりを見せたが4回戦で熊代佑輔(綜合警備保障:ALSOK)に一本負け。二世対決として注目を集めた斉藤立(当時・国士舘高校3年)との敗者復活戦にも敗れ7位に沈んだ。
100kg超級の強化指定選手の中では中堅と位置付けられる年齢となり、これまで以上に結果が求められる2020年シーズン。開催時期は不透明な状況が続いているが、全日本柔道選手権大会では是が非でも初優勝を掴み取ってほしい。