皆さん、こんにちは
私が大学に進学を決めたのは、もう何年も前ですが…。大学を選ぶ理由のひとつに、周辺の環境が入っていました。この大学だったら、帰りにここで買い物ができる、ここの大学だったら、ここで遊べる、バイトができるなど…受かってもいないのに勝手に想像だけは膨らんでいました
もちろん、やりたい勉強ができる大学を選ぶことが一番でしたが(笑)、長く通うとなれば、多くの方が周辺環境は気になるところではないでしょうか。特に交通アクセスが便利だと、本当に助かりますよね
大阪府大阪市淀川区にある「大阪ハイテクノロジー専門学校」は、そんな希望を兼ね備えた学校
JR京都線、地下鉄御堂筋線、東海道・山陽新幹線が交わる新大阪駅から徒歩約3分の場所にあります。新大阪駅は、大阪の玄関口として機能しているので、働きながら通う学生さんにとっても、通学に大変便利
また、梅田まで約6分、心斎橋・難波まで約15分、京都や神戸にも30分以内で行けるので、放課後の行動範囲も広がり、学校生活を楽しむこともできますよね もちろん、勉強もしっかりしましょう
大阪ハイテクノロジー専門学校では、9月の土日にオープンキャンパスを実施。 医療分野とスポーツ分野の知識と技術を身につけられる「柔道整復スポーツ学科」、働きながら学べる昼間・夜間3年制「柔道整復師学科」で柔道整復師が目指せます。
専門学校の詳細情報は、柔道チャンネル「大阪ハイテクノロジー専門学校」で掲載中です。ぜひ、ご確認下さい
周辺環境と交通アクセスが気になっている方/柔道チャンネル
2012年8月31日(金)
入学前から知識&技術を身に付けよう!/柔道チャンネル
2012年8月29日(水)
皆さん、こんにちは
入学前から柔道整復師の知識や技術を身に付けられる「MYスクール」を採用している「京都医健専門学校」を、今日は少しご紹介したいと思います
このMYスクールは、入学前から継続的に学習に取り組むプログラム。目指す仕事を実現するために少しでも早くスタートし、入学前から専門的な技術や知識を身に付けられるよう無料でサポートしてくれるシステムです
既に終盤に差し掛かっていますが、3月〜9月までを第1期MYスクールとし、学校生活や部活で役立つ、専門知識・技術を学ぶことができます。
10月〜3月は第2期MYスクール。合格決定後に入学前授業が受けられます。ポイントは5つ
?1回完結型なので、好きな月に参加が可能。
?全てのメニューが無料で参加できる。
?学科別の授業だから専門知識が身に付く。
?他学科にも参加できるので、進路に迷っている人も安心!
?同じ目標を持った仲間ができる。
入学前からレベルアップができる京都医健専門学校。就職や資格取得を目指し、少しでも早くスタートできるなんて最高ですね
専門学校の詳細情報は、柔道チャンネル「京都医健専門学校」で掲載中です。ぜひ、ご確認下さい
総額1,000万円プレゼントキャンペーン締切り迫る!/柔道チャンネル
2012年8月27日(月)
皆さん、こんにちは
先週、第94回全国高校野球選手権大会が閉幕。今春のセンバツ決勝に続き大阪桐蔭高校(大阪府)が、光星学院高校(青森県)を下し、史上7校目の春夏連覇を達成しました
大阪桐蔭高校先発の藤浪選手は、わずか2安打に抑える圧巻の投球で、準決勝に続く完封。今後の活躍が楽しみです
固唾をのんで見守っていた光星学院高校の応援席で、涙をこぼす姿もテレビで映し出されていました。最後には、大観衆から健闘をたたえる満場の拍手が送られ、ウルっときてしまいました
スポーツは、やっても観戦しても本当に楽しいですよね。今週の8月30日(木)からは、パラリンピックも開幕します。楽しみが続きますね
楽しみが続くといえば・・・
7つの公式サイト総額1,000万円プレゼントキャンペーン
日頃のご愛顧に感謝して、10ヵ月間連続で、抽選による総額1,000万円の豪華賞品をプレゼントするキャンペーンが引続き行なわれています
第3回の応募は、今週の8月31日(金)が締切りです。まだ応募されてない方、急いで下さい
皆様のご応募お待ちしております
7つの公式サイト「総額1,000万円プレゼントキャンペーン」
第45回社団法人全国柔道整復学校協会柔道大会/柔道チャンネル
2012年8月24日(金)
皆さん、こんにちは
本日(8月24日)、東京武道館で「第45回社団法人全国柔道整復学校協会柔道大会」が開催されます。全国にある柔道整復師養成学校の学生が一同に集まり、柔道の技術を競い合う全国大会です
これを読んでいる学生の方のなかには、出場・応援に行かれる方もいるのではないでしょうか。また、卒業をされ懐かしいと感じている方、受験を控え興味を持たれた方など・・・
昨年1部の上位校は以下の通りです。
【男子1部】
優勝:日本柔道整復専門学校
準優勝:関西医療学園専門学校
3位:東京柔道整復専門学校、北信越柔整専門学校
【女子1部】
優勝:東京柔道整復専門学校
準優勝:関西医療学園専門学校
女子の東京柔道整復専門学校は、今年3連覇に挑むとあって注目が集まっています
多くの3年生が、この大会をもって引退。戦いの場を柔道場から教室に変え、柔道整復師国家試験に向けて照準を切り替えるそうです
悔いの残らないように頑張ってほしいですね
素敵な環境で勉強に勤しみませんか/柔道チャンネル
2012年8月22日(水)
皆さん、こんにちは
お休みの日に神戸へ行ってきました。早くから外国の文化と融合してきた神戸は、街全体が洗練されており、大人の街めぐりにぴったりな場所でした
六甲山や神戸港、旧居留地、南京町、北野異人館などなど・・・。
山が近い港町ならではのネイチャーポイントや、定番の夜景スポットをはじめ、レトロな雑貨を探したり、素敵なインテリアを求めて洋館をめぐったりなど、神戸って本当に素敵なところですよね
そんな素敵な神戸の中心地、元町に柔道整復専門学校があります。最寄駅から徒歩3分の「兵庫柔整専門学校」。昨年行なわれた第20回国家試験では、100%合格の実績を誇る優良校です
教職員と学生との距離が近く、確立されたフォロー体制の下、一人ひとりにあった勉強法の提案や相談を密にして取り組んでくれるそうです。また、周りの静かな環境は勉学に勤しむにも最適な立地だと思います
AO入試・早期入学決定入試は9月まで実施。学校の詳細情報・見学会の情報は、柔道チャンネル「兵庫柔整専門学校」で掲載中です。ぜひ、一度ご覧下さい